テストステロンがハゲの原因?どうして男性ホルモンが多いとハゲやすいのか!

男性ホルモンのテストステロンは、男性らしい骨格を作り、男性機能・意欲を高めると言われています。しかし男性ホルモンが多いとハゲや薄毛にになりやすいとも言われています。テストステロンが多いとハゲになりやすいのでしょうか。

正確にはテストステロンは男性の薄毛の直接の原因ではありませんが、関係が全くないわけでもありません。テストステロンとハゲの関係、男性ホルモンによる薄毛対策や治療法についてもご紹介します。

スポンサーリンク

テストステロンはハゲの原因になる?

リング男性

男性ホルモンが多い人はハゲや薄毛になりやすいという話はよく聞かれます。

男性ホルモンにはいくつか種類がありますが、最も多いのはテストステロンであり、男性らしい外見を作るのもテストステロンの作用とされています。テストステロンはハゲの原因になるのでしょうか。

男性ホルモン「テストステロン」の働き

男性ホルモン受信中でハゲになるというネタがあるようですが、男性ホルモン量が増えると本当にハゲを招くのでしょうか。

男性ホルモンにはいくつか種類がありますが、その大部分を占めるのが「テストステロン」です。テストステロンは男性機能はもちろん、脂肪を減らして男性らしい骨格、筋肉を作り、やる気や集中力、闘争心など精神面にも関わっています。

テストステロン自体はハゲ・薄毛に直接関わっているわけではありません。男性の加齢による薄毛、いわゆる男性型脱毛症(AGA)の直接の原因は、同じ男性ホルモンの「ジヒドロテストステロン(DHT)」です。DHTには脱毛作用があります。

なおテストステロンの全てが体内で男性ホルモンの役割を果たしているわけではなく、テストステロンのほとんどは血中のたんぱく質と結びついてしまうそうです。男性ホルモン値を計るには活性化している活性男性ホルモン(活性型男性ホルモン)の数値を計ることになります。

筋トレとテストステロンの関係

テストステロンにはたんぱく質の合成を促すという作用があるため、筋肉を作る働きがあります。そして筋トレすることでも男性ホルモンのテストステロンを増やすことができます。

筋トレは男性ホルモンを増やしてハゲを招くとも言われていますが、筋トレによって増えるホルモンはテストステロンなので、ハゲとは無関係のように思われます。しかし全く関係ないというわけでもありません。詳しくは次章で説明します。

加齢によりテストステロン量は減少する

個人差はありますが、一般的に加齢によって男性ホルモンのテストステロンの分泌量は減少傾向にあります。テストステロン分泌量のピークは20代であり、加齢により筋肉量が減少するのはテストステロンの減少も関わっているとされています。

更年期障害というと女性ホルモンが減少する年代の女性の症状というイメージがありますが、男性ホルモン量減少による男性更年期に悩む男性も中にはいるようです。

スポンサーリンク

テストステロンがハゲを招くメカニズム

バット持っている男性

男性ホルモンのテストステロンは、ハゲや薄毛の直接の原因ではありません。しかしテストステロンが体内の5αリダクターゼ(5a還元酵素)によってジヒドロテストステロンという男性ホルモンに変換されると、薄毛やハゲを招くことがあります。

男性型脱毛症とは

男性型脱毛症(AGA)は思春期以降男性ホルモンの影響により起きるハゲ・薄毛の症状です。30代後半~50代男性に特に多いですが、若い男性でも発症することがあります。AGAは進行性の脱毛症であり、つむじや頭頂部、生え際を中心に薄くなります。

男性の脱毛症の90%以上はこのAGAによるものと言われています。

5αリダクターゼとは

5αリダクターゼとは前頭部や頭頂部の毛乳頭、及び全身の皮脂腺等に存在する還元酵素です。男性ホルモンのテストステロンは5αリダクターゼによってDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されます。

DHTに変換されるのは全てのテストステロンではなく、他と結合していない活性した遊離テストステロンとされています。

ハゲ・薄毛と特に関わる5αリダクターゼは、毛乳頭に多い2型の5αリダクターゼであることがわかっています。ただし皮脂腺に多い1型の5αリダクターゼも、多少関係があるとも言われています。

悪玉男性ホルモンDHT

テストステロンが男性らしい骨格を作るホルモンであるのに対し、ジヒドロテストステロンの方は悪玉ホルモンとか悪玉男性ホルモンと呼ばれることがあります。

なぜかというとDHTは薄毛を招く・体毛を増やす・皮脂を増やすという作用があるからです。髪の毛はヒゲや胸毛のように性ホルモンの影響を受ける毛ではないと考えられますが、DHTは髪の毛に作用してハゲ・薄毛を招き、ヒゲや体毛を濃くする作用があります。

しかし悪玉男性ホルモン量が増えるだけでは薄毛になるわけではなく、毛乳頭にある受容体との結合が必要となります。

DHTが毛乳頭の男性ホルモン受容体と結合することで、髪の生成・成長に関わる毛乳頭や毛母細胞の働きが弱められます。

毛包の細胞が不活発になると本来長いはずのヘアサイクルが短縮され、髪が十分成長できないまま抜け毛が増えて、薄毛・ハゲへと繋がります。このようにして起きる脱毛症が男性型脱毛症(AGA)です。

男性型脱毛症は遺伝する?

男性型脱毛症は研究でも遺伝要因が大きいことがわかっています。特に母方の祖父が薄毛の遺伝子を持っていると、遺伝しやすいと言われています。AGAの判断材料として家族に薄毛・ハゲの人がいないか、問われることがあります。

5αリダクターゼの量、悪玉ホルモンDHTの男性ホルモン受容体との結合しやすさが、遺伝と関わっているとされています。

ただし薄毛の遺伝子を持っていれば必ずはげるというわけではなく、栄養不足や睡眠不足、運動不足など日頃の悪い生活習慣を改善することで、薄毛の進行をある程度抑えることも期待できます。

筋トレとハゲ・薄毛の関係性

筋トレとハゲ・薄毛には関係があるのではないかと、多くの記事で指摘されているようです。テストステロンはAGAの直接の原因ではありませんが、5a還元酵素によって悪玉男性ホルモンに変換されれば薄毛になる可能性があります。

AGAは遺伝要因が大きいですが、AGAになりやすい体質の人はテストステロン量を増やせば悪玉男性ホルモンの量も増加する可能性があります。したがって筋トレでテストステロン量を増加させれば、ハゲになる可能性もあります。

過去の研究でも去勢された男性に男性ホルモンを投与したところ、薄毛が進行したという報告もあります。

スポンサーリンク

テストステロンがハゲを招くのを抑制する方法

薬と手のひら

テストステロンそのものはハゲの直接の原因ではありませんが、体質によってはテストステロンが悪玉男性ホルモンに変換されて、ハゲの進行が進む可能性があります。

テストステロンから悪玉男性ホルモンDHTが作られるのを抑制する方法はあるのでしょうか。

亜鉛の摂取

AGA原因物質の悪玉ホルモンの生成に関わる、5αリダクターゼの働きを抑える栄養素の一つに亜鉛があります。

亜鉛は多くの育毛サプリなどにも配合されていますが、5αリダクターゼの作用を抑えることで、脱毛作用のある悪玉ホルモンの生成を抑制する効果が期待されています。

悪玉ホルモンの生成抑制以外にも、亜鉛はたん白質から髪の毛が生成されるのをサポートする役割もあります。食品では牡蠣やあさり、しじみ、卵などにも含まれています。過剰摂取は体に害があるので注意が必要です。

AGA治療薬

AGA治療で処方されるプロペシア(フィナステリド)ザガーロ(デュタステリド)は5αリダクターゼの働きを阻害して、悪玉男性ホルモンが生成されるのを抑制する効果があります。プロペシアは5αリダクターゼの2型に、ザガーロは5αリダクターゼの1型・2型の両方に作用します。

ザガーロの方が薄毛の改善力が高いですが、価格も高めとなっています。いずれの治療薬も副作用があるので、服用にあたっては注意が必要です。髪が生えてきたからといって服用を中止すれば、また薄毛が進行します。

スポンサーリンク

ジヒドロテストステロンによるハゲ対策法

鉄棒男性

ジヒドロテストステロンが毛乳頭細胞や毛母細胞の活動を抑えると、ハゲや薄毛が進行するとされています。薄毛の進行を招かないためには、日頃からのハゲ・薄毛対策がおすすめです。生活習慣改善、育毛剤や育毛サプリの使用などが薄毛対策の方法として挙げられます。

生活習慣の改善

栄養バランスの良い食事は体だけでなく、髪の健康にとっても重要です。髪の毛は18種類のアミノ酸で構成されているケラチンというたん白質が主成分となっています。ケラチンの構成成分には必須アミノ酸9種類がすべて含まれています。

たん白質には肉や魚、卵などの動物性たん白質、大豆製品などの植物性たん白質がありますが、どちらもバランスよく摂取することで各種アミノ酸、その他栄養素も効率良く摂取できます。

ビタミン、ミネラルも髪の成長には必要とされており、特にビタミンB群、亜鉛はケラチンの合成と深く関わっており重視されています。喫煙過度のアルコールの習慣はビタミンやミネラルの吸収を阻害する恐れがありますので、注意して下さい。

脂質・糖質の過剰摂取は血流を悪くして、薄毛の原因になる可能性もあります。炭水化物や甘いもの、脂っこい食事の摂りすぎに気をつけましょう。運動不足も重なると肥満も招き、皮脂の過剰分泌で頭皮環境を悪化させる原因になるとも言われています。

睡眠中は髪を育てる作用のある成長ホルモンが分泌されます。睡眠不足や質の悪い睡眠は成長ホルモンの分泌量が少なくなる原因に、成長ホルモンのためにも十分な睡眠をとるようにしましょう。

有酸素運動

運動不足は血行不良を招き、末梢の血管に栄養が行き渡らない可能性があります。日頃より有酸素運動を取り入れることで、血行を促進、育毛にも良い効果が期待できます。

ただし激しい運動は活性酸素を増加させ、薄毛の原因になるとも言われています。疲労が蓄積するような運動をする必要はなく、1日30分程度のウォーキングやジョギングぐらいで十分です。

なお筋トレはテストステロンを増加させるので、AGAになりやすい体質の人にはおすすめできないという記事も見かけられます。

育毛剤・発毛剤

薄毛対策といえばまず思い浮かぶのは育毛剤かもしれません。薬局の店頭やインターネット広告でも多数の育毛剤が見かけられます。

育毛剤は厚生労働省認定の育毛有効成分が配合された医薬部外品であり、発毛効果のあるミノキシジルが配合されたものは発毛剤とされています。国内で一般に販売されている発毛剤はリアップシリーズのみです。

育毛剤も発毛剤も血行を促進する成分が配合され、育毛、発毛促進に効果をもたらすとされています。発毛剤の方がより強い作用がありますが、副作用や初期脱毛のリスクもあります。

育毛剤は頭皮をケアする成分も多数配合されており、頭皮が弱い人は発毛剤より育毛剤の方がおすすめされています。

いずれもシャンプー後の清潔な頭皮と髪の状態で使うことになっています。朝使用する場合は整髪料をつける前に使用しましょう。

育毛剤・発毛剤の使用によって頭皮の血流が促進、正常なヘアサイクル・育毛サイクルになることが期待できます。育毛効果や発毛効果の現れ方には個人差もありますが、4ヶ月~半年ぐらいで効果が現れ始めると言われています。

なかなか育毛剤や発毛剤で効果が現れないことを理由に、1か月ぐらいで使用を止めてしまう人もいますが、半年は続けることがおすすめされています。

育毛サプリ

育毛に効果があるとされる成分が配合されたサプリメントです。育毛サプリの成分には亜鉛やイソフラボンノコギリヤシ、ミレットエキス、ビタミンB群やビタミンE、L-リジンなどのアミノ酸がよく配合されています。

AGA治療薬のプロペシアはノコギリヤシの成分を研究して開発されました。ただしノコギリヤシを摂取しても脱毛ホルモンを抑える作用は穏やかなものです。副作用の心配もほとんどありません。

AGAプロテイン

プロテインといえば筋トレに欠かせないアミノ酸ですが、AGAプロテインはAGA対策のための成分を多く配合したプロテインです。

筋トレのためのプロテインではなく、日常生活でたん白質不足を感じている人、薄毛が気になる人、脂肪が気になる人におすすめされている商品です。

スポンサーリンク

ジヒドロテストステロンによるハゲの治療方法

注射器

薄毛の進行が気になり始めた人、育毛剤や発毛剤では効果を感じられなかった人にはAGAクリニックでの治療もおすすめされてます。専門家による適切な治療法で、セルフケアでは得られなかった効果が出ることが期待できます。投薬や施術での治療法があります。

AGA治療薬

AGA治療薬にはすでに紹介したプロペシアやザガーロの内服薬、ミノキシジル外用薬(発毛剤)があります。プロペシアやザガーロはテストステロンからAGAの原因物質である悪玉ホルモンDHTの生成を抑え、薄毛の進行を防ぐ効果があります。

初期症状の薄毛であれば、プロペシアやザガーロの内服のみでも髪の量が改善されることも多いようです。

AGA対策におすすめされているミノキシジル外用薬(発毛剤)ですが、市販されているものはミノキシジル濃度が最高で5%となっています。AGAクリニックではより高い濃度のミノキシジルや、内服タイプのミノキシジルが処方されることがあるそうです。

その他のAGA治療法

治療薬では思ったような効果が得られない場合は、薬剤や成長因子を直接頭皮から注入する育毛メソセラピー、自分の髪を移植する自毛植毛などの施術による治療法もあります。専門クリニックによって対応している治療法や、施術の方法は異なります。

投薬治療や育毛メソセラピーは、毛根がまだ生きている状態であれば有効です。しかし薄毛の症状がかなり進行し、何年もハゲの状態が続いている場合は毛包自体が死滅している可能性があります。そのようなケースでは自毛植毛が有効となります。

スポンサーリンク

まとめ

青シャツ笑顔男性

男性ホルモンのテストステロンは筋肉量を増加させ男性らしい体つきに、男性機能以外にも意欲や闘争心、集中力も高めると言われています。しかし男性ホルモンが多いとハゲになるとも言われており、筋トレでテストステロンを増やすこともハゲに繋がると噂されています。

テストステロンが5αリダクターゼにより、脱毛作用のある悪玉男性ホルモンに変換されると男性型脱毛症(AGA)の原因になると言われています。AGAになりやすい体質の人はテストステロン量が増加することで、悪玉男性ホルモンの量も増やす恐れがあります。

しかしハゲの原因は悪玉ホルモンだけではなく、栄養不足や睡眠不足、運動不足など生活習慣が原因になることも考えられます。薄毛が心配なら生活習慣の改善や育毛剤での育毛対策、すでに進行が始まっているようならAGAクリニックでの治療も視野に入れて良いでしょう。

関連記事としてこちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

育毛剤って副作用があるの?症状を知っておこう!副作用が出にくい育毛剤もある?

初期脱毛とは?どんな育毛剤で発生するの?起きた時の対処方法も知ろう!

髪がぺたんこになる原因を男女別に紹介!改善するにはシャンプーの選び方が大事?

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする