近年薄毛人口は増加している傾向にあります。
それに伴って薄毛市場も拡大し、年2倍の経済市場の拡大を見せています。特に育毛剤、植毛、発毛剤市場が特に拡大している報告が出ています。
そんな目立つ市場拡大を見せている薄毛業界ですが、そんなに髪の毛にお金ばかりかけているわけにはいきません。
なんとかして薄毛を予防して先に対策することが需要です。
日本人は平均で何歳でハゲている人が多いのでしょうか?その目安を知って薄毛になる前に対策をしていきましょう。
目次
薄毛は何歳から発生するのか
まずはじめに薄毛が始まる年齢について紹介していきます。
一体どれくらいの人がどの年齢で薄毛になっているのかみていきましょう。
薄毛が発生する年齢
今までの一般的な薄毛が発生する年齢は40代頃からと言われていました。
これは東洋医学でも西洋医学でも同様の見解になります。髪の毛の細胞の酸化により成長力が低下したり、抜け毛の原因となる男性ホルモンが排出されにくく、頭皮に蓄積してしまうことが原因です。
しかも、55歳以降からは更年期障害なども発生するようになるため、ホルモンバランスが乱れやすくなることも原因の一つとなります。
なので40歳代からの薄毛が一般的ということが今までの基準です。
薄毛が発生する年齢が低下している!?
しかし!近年では薄毛が発生する年齢が低年齢化しているという話も上がっています。
早ければ10代や20代で薄毛になってしまうことも少なくなく、今まで壮年期以降に発生していたAGAなどの薄毛もこの段階で発生しているケースもあります。
若者だけでなく、女性にも薄毛の悩みを抱えている人が増加し、女性の薄毛市場も活気付いています。
市場拡大の背景には使いやすい育毛剤が登場したことや、PRに芸人を取り込むことで宣伝活動に成功したこと、育毛剤の存在やクリニックの存在が身近になったことも関係しているでしょう。
年齢別薄毛が発生する確率
年齢別で薄毛が発生してしまう確率についてみていきましょう。いくつかのアンケートの結果を参考にどれくらいの人が薄毛を気にしているのかを確認していきたいと思います。
男性のアンケートの結果では以下の通りになっています。
20代・・・5〜23%
30代・・・11〜38%
40代・・・30〜45%
もっとも薄毛のことが気になる年代ではこのような結果になっています。
2つのアンケートの低い値から高い値までの幅を採用して表記しているので、かなり数値に開きがあります。
どれくらいの状態で薄毛と捉えるかという感覚もそれぞれ違いますので実際に薄毛なのかどうかは分りませんが、これくらいの割合の人が薄毛に対して危機感を持っているようです。
女性の場合は以下のようになっています。
20代・・・約14%
30代・・・約20%
40代・・・約24%
男性よりも若上限は低くなりますがそこまで割合が減少するわけではありません。
女性は髪の毛の成長期間が長いので、薄毛にはなりにくいのですがこれだけの数の人が薄毛を気にしているというのはちょっと多いような気もします。
薄毛が気になりだした平均の年齢は男性が34歳、女性が38歳となっています。
どんな薄毛が多い?
一口に薄毛といってもM字ハゲ、つむじハゲ(O字ハゲ)などハゲかたは様々です。
どんな薄毛が発生する人が多いのかについてみていきましょう。
30代後半の男性にとったアンケートだと以下の結果になっています。
前頭部の薄毛が気になる人の割合・・・48%
頭頂部の薄毛が気になる人の割合・・・38%
後頭部の薄毛が気になる人の割合・・・7%
もっとも前頭部の薄毛の割合が高い結果になりました。前頭部の薄毛や頭頂部の薄毛は男性型脱毛症の特徴的な脱毛のよる症状です。
男性型脱毛症の治療には2年ベースでの長期間の治療が必要になりますので治療費も膨らみます。できれば早い段階での予防で対策したいものです。
薄毛が発生する原因一覧
若い世代から壮年期まで幅広く発生している薄毛の原因について紹介します。
自分に発生しやすい薄毛の原因を特定して改善と予防の方向に向かわせていきましょう。原因となっている可能性が高い順に紹介していきます。
シャンプー剤の影響
近代から始まったシャンプーの使用によって頭皮環境が悪化してしまう人が増加しています。昔流行していた毛じらみなどの問題は激減することに成功しましたが、まだ現在のシャンプーは完璧とは言えないでしょう。
最近ではこの問題を前提に肌に優しい成分のシャンプーが増加しているので、次第にこの問題は収束していく可能性は高いですが、刺激の強いシャンプーを使用している人は頭皮環境が悪化する可能性があります。
特に注意したいのは洗浄成分です。高級アルコール系洗浄成分は刺激が強いので、皮膚が敏感な人には薄毛の原因となります。
他にも防腐剤のパラベンなどの刺激の強い成分がありますので注意が必要です。
アミノ酸系の洗浄成分で無添加のものを選択し、できるだけ自分の頭皮にあった商品を継続的に使用することが重要です。
日本人はシャンプーしすぎの傾向もある
日本人は世界の国に比べてシャンプーをしすぎているという話があります。
世界平均は一週間3〜4回のシャンプー回数が平均です。シャンプー回数が多いのは暑い国で汗をかきやすい地域という特徴があります。
しかし日本はそういった気候に関係なく毎日シャンプーしているという人が多く、週に6回シャンプーをしている人が平均となっています。
これが必要以上の皮脂を除去し、頭皮の乾燥を引き起こします。乾燥によって過剰に皮脂が分泌されてしまったり、皮脂の不足で雑菌が増殖することに繋がります。
これが原因で抜け毛から薄毛へと繋がるので要注意です。
生活習慣の影響
寝不足、運動不足、日々のストレスの蓄積などが抜け毛の原因となります。
これらの生活習慣の乱れは自律神経の乱れに直結し血行不良や血液中の活性酸素の増加に繋がります。
活性酸素は細胞を酸化させて老化させてしまうので頭皮の状態の悪化が進み抜け毛が発生しやすくなります。
髪の毛の成長は、正常な頭皮環境、良好な血行、整ったホルモンバランスによって出来上がっています。
生活習慣が乱れやすい生活を送っている人は薄毛に繋がる可能性が高いので注意しましょう。
食生活の影響
食生活が乱れていることも薄毛の原因になります。
髪の毛の成長に必要な栄養が充分に摂取できていない場合髪の毛の成長力が低下します。
成長力の低下だけでなく、食事内容が偏ってしまうことで皮脂が過剰に分泌されてしまったり、ビタミンが消費されてしまったりします。
糖分の過剰摂取、脂質の過剰摂取、塩分の過剰摂取などが問題になりますので注意しましょう。
特に問題に繋がりやすいのが居酒屋での食事です。おつまみには味の濃いものや、脂っこいものが多いので、何も気にせずに食事を続けてしまうと髪の毛の成長を阻害してしまうことに繋がります。
お酒が好きな人や偏食気味の人は要注意です。
飲酒・喫煙の影響
上記でも軽く紹介した飲酒、さらに喫煙によって薄毛の原因となることがあります。
飲酒では食事内容もそうですが、アルコールという毒素の摂取によってビタミンやミネラル、水分などの体の全ての細胞にとって重要な栄養分が消費されます。
タバコも血液中に一酸化炭素やニコチンなどの毒素が流れ込み、ビタミンなどの栄養素の消費に繋がります。
飲酒も喫煙も20歳を超えてから摂取が可能となるものですので、これが原因で薄毛が発生しやすくなっている背景は拭えません。
アルコールがやタバコは適度に摂取している場合にはストレスの発散や血行の促進に繋がる側面もありますが、過剰摂取では血行不良や栄養の消費などのマイナス要素が大きくなりますので摂取量には注意しましょう。
年齢別での薄毛の対策方法を紹介
年齢別で行うべき薄毛の対策方法を紹介します。
自分の年齢ではどのような薄毛の対策を行なった方がいいのかについてみていきましょう。
20代で行うべき薄毛対策
まず若い年齢で発生する若年性脱毛症の薄毛対策、30代の薄毛の発生を予防する対策方法について紹介します。
20代の薄毛の原因は以下の通りです。
- 生活習慣の乱れ
- 生活環境の変化によるストレス
- 過度な飲酒や喫煙
20代では大学の卒業、就職活動、人間関係のめまぐるしい変化、成人してからの環境の変化があり、これらが薄毛の原因に絡むことがあります。
もっともストレスの影響を受けやすいのが20代と言えるので、それによって抜け毛が増加してしまうことがあります。
食生活は乱れていませんか?ストレスを抱えていませんか?お酒やタバコを摂取する量が増加していませんか?睡眠時間は確保できていますか?過度なヘアアレンジはしていませんか?これらのことは薄毛の問題に直結します。
近年若者に薄毛が増加しているのもこれらが原因である可能性が高いでしょう。
以下の対策法をとって薄毛に繋がらないように注意してください。
- 睡眠の質の改善
- 食生活の改善
- ストレスの解消
- 飲酒喫煙を控える
- ヘアカラーやパーマなどを控える
特に若いうちは自分は禿げるはずがないと思って、自由に髪の毛をアレンジして楽しむ時期です。その負荷が後々薄毛の問題を引き起こすきっかけになるかもしれませんので注意しましょう。
30代で行うべき薄毛対策
30代は今後の頭髪人生の岐路となる重要な年代です。この年代で気を抜かないことが今後の髪の毛の維持に大きく影響を与えます。
30代の薄毛の原因をおさらいしましょう。
20代に蓄積した頭皮への負荷の影響
- 食生活の影響
- 飲酒喫煙の影響
- 細胞の老化による髪の毛の成長力の低下
細胞の成長は20代前半で終わりを告げて徐々に老化の流れへとシフトしていきます。
老化の加速速度はムーアの法則的に向上していくので30代に入ると急速に抜け毛の発生速度が上昇します。
これに対応すべく30代で行うべき育毛対策は以下の通りです。
- 20代で行うべき育毛対策の全て
- 育毛剤の使用
- AGA専門クリニックで抜け毛増加の原因の特定
30代の段階で加速している薄毛の問題を解決するためには少し専門度高い治療を進めていく必要があります。
ここでしっかり対策をしないとどんどん薄毛は加速していくでしょう。
結婚を控えている、新しいパートナーを探しているなどのイベントも控えているのであれば薄毛の問題はどうにかして自分の中で解決しないといけません。
20代のツケを30代で払わなくてはいけないので、その点も考慮して薄毛対策をしていきましょう。
40代で行うべき薄毛対策
40代で進行した薄毛はなかなか対策が難しいです。
というのも、細胞の老化が結構進んでいますし、今から活性化しても劇的に回復することが難しいからです。
しかし短くなった髪の毛の成長期をできるだけ引き延ばすことはできます。
今ある髪の毛の寿命をできるだけ引き延ばすということです。そのためには以下の対策方法を推奨します。
- 30代までに行うべき全ての育毛対策
- 専門クリニック処方での発毛薬の使用
- 自毛植毛
現在での育毛対策としてはこれが限界でしょう。2020年に実用化を目指している毛包の培養と移植をする育毛対策があるので、現在20代〜30代前半の人はこちらの育毛対策の完成にかけてみるのも一つの手ではあります。
育毛対策は細胞が若いうちに始めることがオススメされます。
老化してしまったからでは頭皮の状態を改善することはできても、毛母細胞や毛乳頭細胞の寿命は決まっていますので、延命治療の効果も減退してしまいます。
両親の髪の毛の状態を思い出して、覚悟をしておくことも必要でしょう。
薄毛対策は20代から始めることがおすすめ
薄毛は30代で本格的に進行し、薄毛人口も増加します。なので、その前の段階から育毛対策を行うことが重要でしょう。
20代だからといって薄毛と無縁という考えは薄毛への不安を増加させるだけです。
早いうちに薄毛の対策知識だけでも持っておいて、危機感を感じた時にはすぐに対策ができるようにしておきましょう。
まとめ
薄毛は年々若年齢化が進んでいます。
男性だけでなく女性にも関係する問題ですので気が抜けません。
薄毛の対策法は髪の毛を生やすだけではないので髪型の作り方やセットの方法についても対策法を見つけてみてください。
関連記事としてこちらの記事も紹介します。合わせて参考にしてみてください。
・全国の薄毛専門美容院をピックアップ!プロに頼んで薄毛をカバーする髪型にしてもらおう!
・薄毛の人必見!抜け毛を気にしない方法〜ストレス回避で育毛効果を高めよう〜
・薄毛に似合う髪型とセット方法を紹介!ワックスは何がおすすめ?