つむじが薄いのが悩みという女性も多くいるのではないでしょうか。自分では見えにくい場所なので、写真や鏡でつむじが薄いのを見てショックを受ける人もいるようです。
加齢によって髪が薄くなるのはある程度避けられませんが、若い女性でもうつむじが薄くて悩む人もいるようです。なぜつむじが薄くなってしまうのでしょうか。
女性のつむじが薄くなる原因と、薄いつむじを改善する生活習慣、ヘアケア、育毛対策法についてご説明します。
女性のつむじが薄いのは脱毛症?
女性のつむじが薄いのは生まれつきということもあるかもしれませんが、若い頃より薄くなっている、脱毛部分が広がっているのであれば、何らかの脱毛症が関わっていると考えられます。つむじが薄い脱毛症にはどのようなものが考えられるでしょうか。
びまん性脱毛症
びまん性脱毛症は女性に多い脱毛症のタイプで、一般的な男性の薄毛が生え際や頭頂部を中心に髪が薄くなるのに対し、びまん性脱毛症では髪全体が薄くなるのが特徴です。
女性のびまん性脱毛症ではつむじや分け目を中心に地肌が目立ち、髪全体が薄毛になることが多いようです。
女性男性型脱毛症
男性に多いAGA(男性型脱毛症)は男性ホルモンDHTの影響により発症する脱毛症ですが、女性でもDHTの影響でつむじや生え際が薄くなる脱毛症になる場合があります。
DHTの影響による脱毛症をFAGA(女性男性型脱毛症)と呼び、その大半がびまん性脱毛症と言われています。女性ホルモンが減少して男性ホルモンの影響を受けやすくなる閉経前後で、女性男性型脱毛症を発症することが多いとされています。
円形脱毛症
円形脱毛症は自己免疫疾患が直接の原因で起きる脱毛症です。頭部のどこにでも円形状のハゲができるのが特徴です。
つむじにピンポイントで円形脱毛症ができることは稀と思われますが、つむじ付近に円形脱毛症ができることは考えられます。
一般的なつむじはげと違い、円形脱毛症では脱毛部分の境目がはっきりとしているのが特徴です。円形脱毛症を発症する前に頭皮の痛み、しびれを感じるケースもあるようです。
女性のつむじが薄い原因は?
ふと気づいたときにつむじ部分が広がり、地肌が目立った状態になっているのを見て慌てる女性も少なくないでしょう。女性のつむじが薄くなる原因にはどのようなことが考えられるのでしょうか。
加齢
加齢はつむじ部分などの髪が薄くなる大きな要因と考えられます。年齢とともに細胞も老化し、髪を作る毛母細胞の分裂がだんだんと不活発になっていきます。髪のハリやコシが失われ、抜け毛や薄毛を引き起こすことがあります。
しかし年齢を重ねて髪が薄くなり、ハゲる人もいる一方で、年をとっても髪の量が変わらないという人もいます。女性のつむじが薄くなるのは加齢以外にもさまざまな要因が考えられます。
ホルモンバランスの乱れ
女性ホルモンには髪を育てる作用があり、男性と比較しても女性の髪が薄毛やはげになりにくいのは、女性ホルモンの影響とされています。
しかし女性ホルモンは30代後半頃から分泌量が減り始め、閉経を迎える頃には女性ホルモンの分泌量がかなり減ってしまいます。女性ホルモンの分泌量が減ると体内のホルモンバランスが乱れ、体の不調を招くことがあります。
さらに女性ホルモンが減ることで男性ホルモンが優位に、脱毛を起こす男性ホルモンの影響を受けやすい人はつむじ部分が薄くなることもあります。
頭皮の血行不良
頭皮血行が悪いと毛根に栄養や酸素が行き渡りにくくなります。髪の健康な成長が妨げられ、抜け毛や薄毛の原因にもなります。加齢、冷えによる頭皮の凝り、ストレス、睡眠不足なども原因で血行不良になることが考えられます。
ストレス
ストレスは心身にさまざまな悪い影響を与えます。ストレスといえば円形脱毛症が有名ですが、一般的な薄毛の症状や、脂漏性脱毛症の原因とも言われています。
私たちの体はストレスを受けると自律神経の交感神経のほうが優位になります。交感神経は血管を収縮し、筋肉を緊張させる作用があります。交感神経が優位になると全身の血行不良を招き、寝付きが悪くなりやすいです。
血流が悪いと頭皮を含めた末梢の組織に栄養が行き渡りにくくなり、睡眠不足は疲労をもたらして、頭皮までエネルギーが回らなくなり、つむじ部分などの抜け毛、薄毛を招く可能性が高いです。
栄養不足
女性の場合はダイエットや食が細いことが原因で、栄養不足になってしまうこともあります。しっかり食べているつもりでも、単品ダイエットなど食事制限で栄養バランスの悪い食事内容になっていると、髪の栄養不足を引き起こします。
栄養は生命維持に必要な体内の器官優先に送られるため、栄養不足だと髪や爪などの末梢にまで栄養が届かなくなってしまいます。栄養不足は抜け毛や薄毛、白髪の原因にもなります。
ヘアサイクルの乱れ
髪は抜けたり生えたりを繰り返しています。ホルモンバランスの乱れ、栄養不足、頭皮の血行不良などによって、髪のヘアサイクル(毛周期)の乱れがもたらされます。
ヘアサイクルが乱れて髪が太く長く成長する成長期が短くなると、抜け毛のサイクルが早まってしまいます。休止期の髪が増えると生えてこない髪ばかりに、薄毛も目立ってしまいます。
シャンプーやカラー剤などの成分
シャンプー、ヘアカラーやパーマで使われる薬剤の成分が、頭皮への刺激となって抜け毛を招くことがあります。ラウレス硫酸ナトリウムなどの高級アルコール系の洗浄成分は、刺激も脱脂力も強くて頭皮に負担をかけると言われています。
ヘアカラーやパーマを自分で行っている人も多いようですが、自分で行うと頭皮に薬剤が残ってしまい、つむじ、頭頂部の頭皮に負担をかける恐れがあります。
カラーやパーマは美容院でプロの美容師に施術してもらい、頭皮への負担がなるべく少ない薬剤をお願いすると良いでしょう。
甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症とは甲状腺ホルモンの分泌量が低下する症状で、心臓や代謝系、神経系の期間の働きが悪くなります。甲状腺機能低下症になると疲労や顔のむくみ、無気力などの症状とともに、抜け毛が増えることがあります。
つむじの薄毛の原因が甲状腺機能低下症によるものであれば、育毛剤や育毛シャンプーを使った育毛対策はあまり効果が得られないと考えられます。
つむじの薄毛以外にも上記のような症状が体に現れている場合は、まずは血液検査を受けてみるのがおすすめです。甲状腺の働きを正常にするための治療を受けることで、抜け毛や薄毛の症状の方も改善されるケースもあるそうです。
つむじの薄い女性におすすめなヘアケア対策方法
市販の安価なシャンプーは、刺激が強く洗浄力の高い成分が多く配合されていることも多いようです。シャンプーは頭皮と髪に優しいものを選んで、つむじの抜け毛・薄毛を防ぎましょう。正しいシャンプーの仕方も確認しておきましょう。
おすすめはアミノ酸シャンプー
シャンプーによく配合されているラウレス硫酸ナトリウムなどの高級アルコール系の洗浄成分は、頭皮への刺激もあり、脱脂力も強くて肌に必要な皮脂まで取り去ってしまいます。特に頭皮の肌が弱い人にはおすすめできません。
肌に合わないシャンプーを使うと頭皮環境が悪くなり、炎症を起こすことで抜け毛や薄毛の原因にもなります。
アミノ酸系の洗浄成分は洗浄力が強くなく、肌にも優しい成分です。毎日のヘアケアにおすすめなシャンプーとされています。ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーは頭皮にも髪にも優しく、美容室でも使われているシャンプーに多いタイプです。
育毛シャンプーもおすすめ
つむじの抜け毛、薄毛、髪のボリュームが気になる女性には、育毛成分が配合された育毛用シャンプーもおすすめです。育毛シャンプーは頭皮と髪を優しく洗い、頭皮環境を整えることで健康な髪の成長を促す効果が期待できます。
ただし育毛用シャンプーによっては刺激の強い成分が使われていることもあります。女性は男性用の育毛シャンプーより、女性向けの優しいシャンプーがおすすめです。育毛シャンプーもアミノ酸シャンプーがベストです。
シャンプーは洗い流してしまうものなので、育毛シャンプーの使用だけでは育毛剤ほど育毛効果に期待できないそうです。育毛シャンプーを育毛剤とセットで使うことで、つむじの薄毛改善効果が高まることが期待できます。
シャンプーケアの方法
シャンプー前はブラッシングをして髪の絡まりをといておきましょう。シャンプーをつける前にたっぷりのお湯で頭皮と髪をよく洗います。シャンプーを軽く泡立てて頭皮をマッサージするように洗います。爪を立てず指の腹で洗うようにしてください。
ゴシゴシと力を入れて洗うと頭皮と髪に負担をかけ、髪が抜けやすくなる恐れがあります。こすらないように揉むように洗うのが良いとされています。
栄養成分の配合されたシャンプーで洗う時は、たっぶりの泡でシャンプーパックをするのがおすすめされています。頭部全体の汗や皮脂、汚れをよく洗えたらお湯ですすぎます。シャンプー剤が頭皮に残らないよう、しっかり洗い流すのがポイントです。
つむじの薄い女性におすすめな育毛対策法
つむじの抜け毛・薄毛対策に、適切なヘアケアと併せてより積極的な育毛対策をすることがおすすめです。女性の育毛対策におすすめされている育毛剤、マッサージ、生活習慣改善法についてもご紹介します。
育毛剤の使用
つむじの抜け毛・薄毛対策に、育毛剤の使用がおすすめです。育毛剤選びに迷うところですが、女性の頭皮はデリケートということもあり、天然成分中心で肌に優しいものがおすすめされています。
育毛剤には血行促進作用のある成分や抗菌・抗炎症作用、保湿作用のある成分が配合され、頭皮ケアをしながら頭皮環境を整え、抜け毛を予防、育毛・発毛を促進する効果があります。うねり髪に悩む人にはスカルプDの育毛スプレーもおすすめされているようです。
多くの記事で特集されている女性用人気育毛剤ランキングでは、ベルタ育毛剤、マイナチュレ育毛剤などの育毛剤が紹介されています。
育毛剤によって使い方は若干異なりますが、夜のシャンプー後、朝の整髪料を使う前の1日2回の使用がおすすめされていることが多いです。育毛剤を塗布した後は頭皮の血行促進のために頭皮マッサージも行います。
頭皮マッサージ
育毛剤ケアと併せておすすめなのが頭皮マッサージです。頭皮のマッサージは血流を良くし、毛根に栄養が行き渡ることでハリ・コシのある髪に育てる効果が期待できます。発毛を促進するとも言われているようです。
マッサージをするときは両手を両耳の上にかぶせるようにし、親指は後頭部で固定、残り4本の指を使って耳上の頭皮を円を描くようにマッサージします。頭頂部周辺の頭皮は頭頂部に寄せるようにマッサージします。
頭頂部てっぺんの百会、後頭部の天柱、風池などのツボ押しも頭皮の血行促進に効果があると言われています。
高機能な頭皮ケア用マッサージ器、育毛レーザーマッサージ器を使った育毛ケアもおすすめされています。
生活習慣
育毛ケアと併せて重要な薄毛対策に、食事や睡眠など日頃の生活習慣も挙げられます。栄養バランスの悪い食事、睡眠不足、運動不足、過度のアルコールや喫煙など、体の健康に悪いことは髪の健康にとってもよくありません。
髪に良い生活習慣の改善方法として、栄養バランスの良い食事を摂ること、脂質・糖質の摂り過ぎに注意すること、十分な睡眠をとること、適度な運動をすることなどが挙げられます。
特に食生活に気を遣うことは、髪に必要な栄養素を摂取するためにも重要です。タンパク質、ビタミンB群、亜鉛など髪の毛の生成・成長に必要な栄養素をしっかり摂るようにしましょう。大豆、ナッツ類、緑黄色野菜、果物などは髪に良い食べ物と言われています。
髪に良い栄養成分が配合された、育毛サプリメントの摂取もおすすめです。
つむじの薄い女性の薄毛治療
女性の薄毛にはさまざまな要因が関わっており、育毛剤などのセルフケアのみでは思っていたような効果が得られないこともあります。つむじの薄毛部分が目立ってきたという人には、発毛剤や専門病院・クリニックでの薄毛治療もおすすめです。
発毛剤での治療
薄毛治療専門クリニックでも処方されている発毛剤(外用薬)は、薬局でも入手することができます。
育毛剤と異なる点として、発毛効果の認められた成分が配合されていること、頭皮ケアより発毛そのものの効果に焦点が当てられていること、妊娠中や授乳中には使用できないことが挙げられます。
発毛剤の使用ですぐに多くの発毛量を得るのは難しいですが、半年以上続けることで薄毛改善に効果が現れると言われています。
女性のつむじの薄毛治療はどこで受けられる?
一般的な皮膚科では女性の薄毛治療・発毛治療は通常受けられず、薄毛治療専門の病院やクリニックを利用します。ただし円形脱毛症、脂漏性脱毛症など、皮膚疾患が関わる脱毛症は一般の皮膚科でも治療が行われています。
FAGA、円形脱毛症などさまざまな頭髪治療を行っている病院もあります。女性の場合は男性と顔を合わせないで済む病院や、女性専用のクリニックの方が決まりの悪い思いをしにくいと考えられます。
女性のつむじの薄毛治療の方法は?
パントガールやミノキシジル、病院オリジナルの内服薬や、パントスチン、ミノキシジル、スカルプエッセンスなどの外用薬などの投薬治療が主流となっています。投薬治療以外にも食生活の指導なども行われるそうです。
投薬治療以外には薬剤や成長因子を直接頭皮から注入するメソセラピー(注入治療)、自分の髪の毛を移植する自毛植毛法もあります。
女性の場合は女性ホルモン減少がつむじの抜け毛・薄毛の原因に繋がるため、女性ホルモン剤投与、女性ホルモン注射も薄毛治療の一環として行われることもあります。
ただしホルモン剤投与による治療は本来更年期障害の改善のために行われるもので、長期にわたって利用するのは危険だと言われています。
まとめ
女性のつむじが薄くなってしまうのは、女性男性型脱毛症が主な原因として考えられます。
加齢による細胞の老化、女性ホルモンの減少による男性ホルモンの影響、ストレス、栄養不足、ヘアケアやヘアカラー、さらには甲状腺機能低下症などの病気も、つむじの抜け毛や薄毛に関わっていることが考えられます。
頭皮環境が悪化することでも抜け毛を招く可能性があるので、毎日使うシャンプーは肌に優しいアミノ酸シャンプーを使うのがおすすめです。育毛シャンプーだと育毛効果と髪のボリュームアップ効果も期待できます。
育毛シャンプーは育毛剤との併用がおすすめです。育毛剤の使用後は頭皮マッサージで頭皮の血行促進を、育毛・発毛促進効果に期待できます。
つむじが薄いのが目立ってきた女性には、薄毛治療をスタートすることもおすすめです。医薬品の発毛剤を使用したり、専門のクリニック・病院に相談し、適切な治療を受けることで薄毛改善が期待できます。
関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。
・女性の薄毛の原因を知ろう!種類や対策方法を知ろう!更年期は関係ない?
・髪の毛をサラサラにする方法を紹介!美容院に行かなくても出来る自宅でのヘアケア方法は?
・画像で紹介!ハゲている女性芸能人はどんな髪型にしているのか