ジェルは薄毛の原因になる!正しいジェルの使い方について。

薄毛が気になる方は年々増えています。それは時代の変化も関係しており、また使用する便利なアイテムが原因になることもあるからです。

では、深刻な悩みの1つでもある薄毛を引き起こす原因はなんでしょう。そして効果的な対策法にはどのような方法があるのか紹介していきます。

スポンサーリンク

薄毛の原因

people-1638722_960_720

薄毛になることには何かしらの原因があるものです。しかしそこに影響する原因は個々により異なります。薄毛に悩む方はまず何が原因になっているのか、様々な可能性から原因を知ることが重要です。

男性に起こりやすい薄毛の原因

薄毛と聞くと男性の抱える悩みとしてイメージが強いかもしれません。男性は女性に比べると短髪スタイルが定着しているので隠すという対策法を取りにくくどうしても薄毛が目立ってしまいます。

女性なら少し髪の毛を伸ばすことで上手く対処できることでも男性はなかなかそう上手くはいかないことの方が多いですよね。特に薄毛を深刻に考える男性に与える影響とはどのようなものがあるのでしょうか。

男性ホルモンの分泌が乱れると薄毛になる

男性の薄毛の原因の中で最も薄毛の影響が現れやすいと言われているのが男性ホルモンの分泌の変化です。意外かもしれませんがこの時に考えられる体内の変化は男性ホルモンが増加しすぎることです。

男性ホルモンの分泌量が減ることが薄毛の原因になると考えた方も多いかもしれませんが、実は薄毛を発症させる時、男性ホルモンが過剰に分泌されていることの可能性の方が高いのです。

男性ホルモンは髪の成長を抑制します。その男性ホルモンが体内で多く分泌してしまうことで、成長しようとする毛を抑えてしまい薄毛を進行させてしまうのです。

ここで多くの男性に発症しやすいのが男性型脱毛症です。近年薄毛の原因として発症率の高まる男性型脱毛症はしっかり治療を行い適切な対処法を取り入れることが大事です。

女性に起こりやすい薄毛の原因

男性特有の原因があれば、女性には女性特有の薄毛の原因があります。イメージとしては男性特有の悩みとして考えがちな薄毛ですが、女性も毎日必死に隠しているだけで実は薄毛の悩みを抱えている人は多いと思います。

女性の場合は冷え性が原因になることもある

冷え性の症状が現れやすいのは筋肉量の少ない女性です。末端の冷えが不快に感じている方の中には同時に薄毛の症状を訴える方が多いのも事実。

その原因としては冷えから血行障害を引き起こしやすくなることが関係しています。冷えは全身の血行不良を引き起こします。毛を成長させるために必要な栄養や血液が毛根に十分に届けられなくなると、女性も薄毛を発症しやすくなります。

産後の女性ホルモンの変化は薄毛を発症する

実際に多くの女性がこの時期の薄毛問題・抜け毛問題を口にしますが、産後数ヶ月後に異常に毛が抜けやすくなる時期があります。抜ける量や時期は個人差がありますが、大半の女性が経験します。

男性の薄毛の原因に関係してくる男性ホルモン同様に、女性もまた女性ホルモンの分泌の変化は薄毛を起こしやすくなってしまうのです。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2つのホルモンが存在します。

2つのホルモンが必要な時期に必要な量バランスよく分泌されることで女性の体を女性らしく保っています。それぞれ異なる作用を持ちますが、薄毛を発症させる原因に関係してくるのはエストロゲンの働きです。

エストロゲンは生理後から分泌量を増やす女性ホルモンで、艶やかな髪を促進する働きも持ちます。しかし産後に乱れる女性ホルモンの分泌量、特に授乳中の時期は今までの女性ホルモンのバランスが乱れます。

髪の成長促進効果を持つエストロゲンが上手く分泌されない時期が続きます。こうした体の変化から産後に薄毛を発症させる女性が増えるのです。

この作用が分かりやすくなるのは、更年期を迎えることで薄毛問題が深刻になるということですね。更年期を迎えると多くの女性は髪の量が減少していきます。更年期とは閉経を迎える平均年齢の前後5年を指しますが、閉経を迎えると著しくエストロゲンは減少します。

加齢とともに薄毛は女性の深刻な悩みに変わりますが、女性ホルモンの働きは大きく関係してくるのです。

男性・女性共通して考えられる原因

また男性特有の原因、女性が特に注意すべき原因以外にも共通して気をつけないといけない原因があるということが薄毛対策を困難にさせるかもしれません。

しかし薄毛は決して軽視できる問題ではなく症状を抱える方にとっては深刻な問題になるので、考えられる原因をしっかり知識として身につけておきましょう。

脂漏

脂漏とは、皮脂が多く分泌される状況のことを言います。頭皮に皮脂が多く分泌されると毛穴のつまりを引き起こしやすくなり炎症の原因になってしまいます。毛穴のつまりを起こし脂漏が髪の成長を抑制し薄毛になることがあります。

頭皮緊張

また、脂漏とは少し異なる症状が現れるのが頭皮緊張です。頭皮の血管を圧迫し頭皮活動が低下することで薄毛の原因を作ることがあります。薄毛の原因の中には少し耳慣れない脂漏や頭皮緊張の可能性があることも押さえておくべき知識の1つです。

食生活の乱れ

食生活の乱れは様々な原因を作ります。食生活が著しく乱れることで健康を害するリスクも高まりますが、食生活の乱れから薄毛を引き起こすこともあります。薄毛が気になる方に必ず意識してほしいことは食生活を見直すことです。

薄毛に直接関係ないにしても、食生活の乱れはいつか薄毛のリスクを高めると考えておきましょう。そして健康維持のためにも食生活への意識を変えることが重要になるということもあわせて考え直すことが必要です。

特に薄毛が気になる方はタンパク質の摂取量について考えて見てください。髪に最も必要な栄養素はタンパク質です。タンパク質が不足することで細胞分裂の活動を低下させてしまいます。健康な髪の毛の成長を促進させるためには積極的にタンパク質を摂取するように心がけましょう。

ストレス

ストレス社会と言われる現代が薄毛の発症率を高めているとも考えられています。ストレスを受けることで自律神経が乱れます。自律神経が乱れることで血管の伸縮活動に異常が起こります。血管は栄養を送るために必要な循環作用を持っていますよね。

しかし過度なストレスから血管の働きが低下してしまうと必要な栄養素を必要な臓器に送り出すことができなくなります。ストレスを感じずに過ごすことは困難な時代です。ストレスを解消する方法を身につけることが薄毛対策につながります。

普段愛用アイテム

薄毛の原因を考える時、普段愛用しているヘアワックスや育毛剤、そしてヘアスプレーなどのアイテムが影響していることも考えられます。パーマをあてたりムースなどのヘアスタイリング剤などを整髪力が頭皮環境を悪化させてしまうこともあります。

スポンサーリンク

ジェルを使うと薄毛になりやすい?

cosmetics-754044_960_720

またセット用としても、薄毛を隠すためにも毛量を少しでも多く見せるためにジェルを使用する方も多いと思います。薄毛が気になる方はジェルの影響というのも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

見た目を変えるためのアイテムでもあり、隠すためにも使えるアイテムといえばジェルですが、そのジェルが薄毛を進行させると聞くと躊躇します。しかし使わずにありのままの髪の毛で外出することはできない…

では気になるジェルの影響とは本当にあるのでしょうか。

ジェルとは?

ジェルを使用する際に求めることは髪をキープする効果ですよね。ヘアスタイルをバッチリ決めたい時、また髪の流れを固定しておきたいときにジェルを使うと思います。

ジェルはスタイリング剤なので、求める効果を期待通りに叶えてくれるアイテム。ジェルも数多く様々なメーカーから販売されていますが、キープ力の高いジェルを求める方は、それなりに様々なアイテムからお気に入りを見つけて使用していると思います。

つまりジェルとは言え、キープ力は異なります。そこで気になるのがキープ力の高いジェルを日々使っているときにかかる髪への負担です。なめらかな仕上がりを演出するジェルと、バッチリガチガチに固めてくれるジェルは成分が異なることは理解できると思います。

効果が高ければ高いほど、負担が大きくなり薄毛を進行させるリスクが高いのではという、不安は芽生えてしまいます。

ジェルは薄毛の原因?その真相は?

やはり手放せないアイテムでも薄毛を進行させてしまってはこの先のケアに悩みを感じます。ジェルを安心して使用するためにもジェルが薄毛の原因になるのかその真相を見ていきましょう。

結論から述べるとジェルは残念ながら薄毛の進行リスクを高める可能性が高いと言われています。その理由としてはジェルに含まれる成分が関係しています。

本来のあなたの髪にジェルをつけるということは髪に少なからず刺激を与えますが、その中でも合成界面活性剤が薄毛リスクを高める原因になっています。

合成界面活性剤と界面活性剤

合成界面活性剤は、整髪料にも含まれる成分です。薄毛リスクを高める成分なのですが、合成界面活性剤を知る中で同時に身につけておくべきワードが界面活性剤です。

界面活性剤は水と油のように混ぜ回せることができない物質の境界線を乳化する働きを持っています。性質においては混ぜ合わせることのできない物質はありますが、こうした混ぜ合わせることができない物質を混ぜ合わせる働きを持つのが界面活性剤です。

界面活性剤は人体に影響を及ぼすこともあるとして、スキンケア商品などにも取り入れられているのですが、近年問題視され始めています。

そして気になる合成界面活性剤です。合成界面活性剤も界面活性剤と同様に人体に影響を及ぼうとして言われていますが、天然と合成したものが存在しており合成したのことを合成界面活性剤と言います。

では合成界面活性剤が薄毛の原因と関係してくる理由としてはどのようなことが考えられるのでしょう。ズバリその原因になるのが頭皮の乾燥です。

頭皮が乾燥することで髪の成長に必要なタンパク質に影響します。頭皮の乾燥は薄毛だけでなくフケや臭いの原因にもなりますが、こうした状況を作ってしまうのがジェルに含まれる合成界面活性剤だったのです。

キープ力の高いジェルを使用する時間や期間が長くなればなるだけ、頭皮は合成界面活性剤・界面活性剤の影響を大きく受けやすくなり薄毛リスクを高めてしまうのです。

ジェルを使いながらも薄毛リスクを軽減させる使用法

しかしジェルなしでは外出できない…という方も多いと思います。ジェルを使用しないといけない方はジェルの使用法を見直すようにしてください。

効果を高めようと頭皮に直接多量のジェルを塗っていませんか?多量のジェルを頭皮に直接塗るということは合成界面活性剤の影響を大きくしてしまい要因です。髪の毛先に少量のジェルを使いスタイリングしてください。

またセット直しに1日に何度もジェルを塗り直す方も、合成界面活性剤の影響は大きくなります。なるべく一度のセットで綺麗な状態を保つようにしましょう。

そしてジェルを使用した後のアフターケアも重要です。シャンプー・コンディショナーで丁寧にジェルを洗い流しましょう。ドライヤーがいけないという話も耳にしますが自然乾燥の方が乾燥を招いてしまいます。しっかりタオルドライ後のドライヤーを習慣にしましょう。

スポンサーリンク

美容師も勧める薄毛に似合うヘアスタイル

expocosmetica-1314554_960_720

また多くの髪質を綺麗に、そして似合うスタイルに変えてくれるお仕事をされている美容師さんは、薄毛に対して少し違った考えを持っています。

それは、薄毛を隠すことに着目するのではなくヘアスタイルを変えることで対策すると言う方法です。確かに毎日のケアは時間がかかります。またなかなかうまく仕上がらないこともありますが、こうした手間を軽減されられるようなヘアスタイルがあれば、試したいと思いますよね。

薄毛が気になる方に意外な隠しポイント

「薄毛」=「隠す」の考えが悪化させているかもしれません。そこで少し考え方を変え髪型を変えてみてはいかがでしょう。

  • 【隠さない!】ハゲ・薄毛を隠そうとするとわざとらしくなってしまいます
  • 【カットする!】ヘアスタイル次第ではない薄毛も気にならなくなる
  • 【ありきたりは危険!】カットするにしても思い切ってアクセントをつけることで薄毛をカバーできる

美容師さんが勧める薄毛対策は隠すのではなく、変化を求めると言うことがわかりますが、どのようなスタイルがいいのかわかりませんよね。実は薄毛の人には選択肢がないわけではなく様々なスタイルが似合うと言われています。

ショートカット

短髪にすることで薄毛が目立たなくなります。気になる部分だけが周りの毛より薄いと目立ってしまいますが、全体的にカットしてしまえば、差が分かりづらくなりM字ハゲの方にも全体的に薄毛に悩む方にも適したスタイルです。

ショートレイヤー

まだまだオシャレを楽しみたい世代にはショートレイヤーがオススメです。ショートレイヤーは段差がつくので自然に薄毛をカバーできるヘアスタイルです。生え際の薄毛が気になると言う方には特にオススメのスタイルの1つですね。

ツーブロック

アクセントをつけることも重要と伝えましたが、アクセント大とも言えるヘアスタイルにツーブロックがあります。ツーブロックはアクセントをつけつつも爽やかさも印象付けることのできるスタイルなので、薄毛をアクセントで対策したい方にはオススメです。

ベリーショート

この際髪型を思い切りイメチェンしてみてはいかがでしょう。頭頂部が気になるという方も、側頭部が少しきになるという方も…サイド部分が気になるというどのタイプの悩みを持っている方にも、対策法としては抜群です。

スポンサーリンク

薄毛対策に必要なこと習慣の見直し

スマホ見ている男性

薄毛に悩む方はヘアスタイルを変えることも1つの対策になります。取り入れるジェルなどのスタイリング剤の使い方を変えることも重要です。取り入れられる対策は全て意識して変えることが効果を高めますが、日々の習慣を変えることも大事です。

シャンプー・コンディショナーの使い方に注意

毎日使用するシャンプーやコンディショナー、髪を清潔に保つためのアイテムですが、男性の中にはコンディショナーは使わないと言う方もいます。

やはり頭皮を清潔に保つことは髪の成長促進効果を高めるためには必要不可欠です。シャンプーだけでなくコンディショナーも毎日取り入れるようにしましょう。そして頭皮に刺激の少ないアミノ酸系のアイテムを使用することでダメージを抑えられるということも考えるとさらに効果は高まります。

生活リズムを整える

どんなに薄毛対策のためにお金をかけても時間をかけても日々の生活リズムが崩れていると効果半減の原因になります。

髪の成長促進効果を高めるためには体内の機能向上効果を高めることはもちろん、睡眠中に分泌される成長ホルモンも十分に補うことも大事です。薄毛対策に生活リズムを整える重要性についてもしっかり押さえておきましょう。

ストレス解消を心がける

そして薄毛問題を深刻化させる要因ともなっているストレスは、上手に解消する方法を生活の中で取り入れていきましょう。

ストレス解消のために運動を取り入れたり、湯船につかり心身ともにリラックス効果を高めたり、友人に会ったりなど自分にあった解消法を取り入れるためにも生活リズムが乱れていては難しくなります。

ストレスは薄毛の原因になるということ、ストレスは上手に解消することが重要であるということ、そのためにも生活リズムをまず整えないといけないという思考に変えることは大事なのです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?薄毛に悩み、様々な対策を取り入れても効果を感じられなかったという方は、意外な原因が薄毛を発症させてしまっていたのではないでしょうか。

薄毛を引き起こす原因は様々です。自身の原因を知りそのために必要な対策法を取り入れることが効果を高めるための近道です。またヘアスタイルを変えることに不安を感じていた方も思い切ってイメチェンすることで薄毛対策になるということも考えてみてもいいですよね。

薄毛を対策するために日々の習慣を見直すことに加え、それぞれに必要な対策法をしっかり取り入れていきましょう。

関連記事としてこちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

ワックスは薄毛に繋がる!整髪料の特徴とデメリットについて紹介!

整髪料が薄毛の原因に?薄毛を予防する整髪料の選び方と使用方法まとめ

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする