前頭部に発生する薄毛の7つの原因とは?前髪の薄毛は早めの対策を!

前頭部の薄毛は他人の目も気になりますが、自分でも鏡で見て目につきやすく、気になってしまいますよね。必ずしも年齢による髪の後退だけが原因ではないようです。前頭部の薄毛にはとのような原因が考えられるのでしょうか。

前頭部が薄毛となる脱毛症にはどのような脱毛症があるのか、遺伝以外にも考えられる日常生活の原因、前頭部の薄毛対策になる生活習慣と育毛対策法、さらに前頭部の薄毛を改善する治療方法についてもご紹介します。

スポンサーリンク

前頭部が薄毛になる脱毛症

ネクタイ男性電話

男性の場合は30代、40代頃から生え際の後退が気になるようですが、前頭部の薄毛と一口に言っても実際にはいろいろな脱毛症の症状もあるようです。前頭部の薄毛になる脱毛症にはどのような症状があるのか、確認してみましょう。

男性型脱毛症

男性型脱毛症はジヒドロテストステロンという悪玉男性ホルモンが原因の進行性の脱毛症です。悪玉男性ホルモンは髪を薄毛にしてしまう脱毛ホルモンです。脱毛ホルモンにより髪が十分成長しないままヘアサイクルを終え、抜け毛が増えてはげが進行します。

男性型脱毛症のハゲ方にはいくつかタイプがあり、頭頂部・つむじ部分から薄くなる頭頂部はげ、生え際から剃り込みが入ったように髪が後退し、生え際のラインがM字型になるM字はげ、前頭部全体が後退していくU字はげがあります。

これらのタイプの中で前髪の薄毛に関わるのはM字ハゲとU字ハゲです。毛量がまだあるうちは髪型などでカバーすることもできますが、薄毛の進行状態によっては髪型だけでカバーするのは難しくなっていきます。初期症状のうちに早めに対策をしておくことがおすすめされています。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は頭部全体の髪が薄くなっていくのが特徴です。女性型脱毛では多いパターンで、前髪、分け目、頭頂部つむじ周辺が特に薄毛になりやすいです。産後の脱毛症では前髪が薄毛になって気にする女性も多いようです。

炎症性脱毛症

頭皮が炎症を起こすことで発症する脱毛症です。シャンプー、パーマ液、ヘアカラー剤などにかぶれて皮膚が炎症を起こしたり、皮脂の過剰分泌による皮膚の常在菌の繁殖、頭皮の乾燥による頭皮トラブルなどでも、脱毛症を発症することがあります。

円形脱毛症

円形脱毛症は単発型、多発型、全頭型、汎発型などのタイプがあり、よく知られているのは硬貨サイズのはげができる単発型の円形脱毛症でしょう。

頭部であればどこでも円形脱毛症を発症する恐れがあり、前頭部でもはげ部分ができることがあります。薄毛になるというより、特定部分の髪がすべて抜け落ちるような状態になります。

さらに症状が悪化すると脱毛部分が複数できる多発型や、脱毛部分の範囲が広がり全頭型、汎発型へと移行することがあります。

円形脱毛症は自己免疫疾患の一種とされており、リンパ球が毛包の細胞を異物として攻撃することで発症するとされています。ストレスが引き金になることも多いようです。

スポンサーリンク

前頭部が薄毛になる原因

両手のひら男性

前頭部の薄毛対策にはまず原因を知っておくべきでしょう。前頭部が薄毛になる原因には遺伝、男性ホルモン以外にも、ストレス、食事、睡眠、喫煙などの日頃の生活習慣などの外的要因も挙げられます。前頭部の薄毛を招く原因についても見ていきましょう。

遺伝

男性のM字はげやU字はげは遺伝的要因が大きいとされ、特に母方の祖父が薄毛だと高い確率で薄毛・はげが遺伝すると言われています。遺伝子検査でもハゲになりやすいかどうか検査することができます。

悪玉男性ホルモン

男性ホルモンの中で最も多いホルモンがテストステロンです。テストステロンが毛乳頭や皮脂腺に存在する5αリダクターゼという還元酵素によって変換されると、ジヒドロテストステロンという悪玉男性ホルモン(脱毛ホルモン)になります。

5αリダクターゼは前頭部や頭頂部に多く分布しています。悪玉男性ホルモンは前頭部の薄毛を招くだけでなく、頭皮の皮脂分泌も過剰にする性質があります。

毛乳頭の受容体と脱毛ホルモンが結合すると毛母細胞の分裂が鈍くなり、ヘアサイクルが短くなってしまいます。ヘアサイクルが短くなると抜け毛が増え、やがて薄毛、ハゲになってしまいます。

ストレス

ストレスを感じると自律神経が乱れ、交感神経優位になります。交感神経優位になると血管が収縮して血行が悪くなり、睡眠も浅くなります。頭皮の血行不良や疲労が回復できない状態だと、頭皮に髪に必要な栄養が行き渡らず薄毛になりやすいとされています。

またストレスは男性ホルモンの分泌を増やし、後述の「ホルモンバランスの乱れ」が起きることがあります。円形脱毛症、男性型脱毛症、女性の薄毛他、さまざまな脱毛症の原因との関連も指摘されています。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンには髪を育てる作用があり、女性は男性よりも髪が薄くなりにくいです。しかし年齢とともに女性ホルモンが減少するとホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの影響を受けやすくなり、前髪の薄毛につながることがあります。

加齢だけでなく出産やストレスなどでも女性ホルモンの減少や男性ホルモンの増加が起こり、ホルモンバランスの乱れが起きることがあります。

食生活

髪はタンパク質でできています。また髪の生成にはビタミンやミネラルも適度に摂取する必要があります。偏食や極端なダイエットなどで栄養不足になりがちな食生活を送っていると、髪の成長にも悪影響を及ぼします。

ダイエットをしている人は栄養バランスにも気をつけ、極端な糖質制限、単品ダイエットは避けるようにしましょう。

糖質、脂質の多い食生活は中性脂肪を増やし、血行が悪くなる原因とされています。脂の乗った肉ばかりを食べていたりすると、髪に栄養が届きにくくなる可能性があります。

睡眠不足

睡眠不足は身体の疲労回復が十分できず、体内のエネルギーが体の細胞の修復に費やされ、頭皮へのエネルギー不足が生じ、髪の成長に悪い影響を与えるとされています。

細胞を修復し、髪を育てる作用もある成長ホルモンは、睡眠中に分泌が増えることがわかっており、睡眠不足だと成長ホルモンが十分分泌されない恐れがあります。

タバコ

タバコを吸うと薄毛、ハゲになると言われています。喫煙により髪に必要なビタミン類の栄養素が多く消費され、ニコチンの作用により血管が収縮、血行が悪くなることが理由として挙げられています。

ある調査ではタバコを吸う人は吸わない人よりも脱毛ホルモンが多いという報告もあるため、男性型脱毛症との関連も指摘されています。

スポンサーリンク

前頭部の薄毛対策に生活習慣の改善方法

メガネ白黒男性

日頃の生活習慣は髪の健康にも影響を与え、前頭部の薄毛対策に生活習慣の改善も有効とされています。薄毛が気になり始めた人は薄毛になるような生活を送っていないか日頃の生活をよく見直し、良くない部分があれば改善を図りましょう。

栄養バランスの良い食事

栄養バランスの良い食生活を送ることができているでしょうか。髪に特に重要とされる栄養として必須アミノ酸をバランスよく含む良質なタンパク質、ビタミン類(特にビタミンB群)、亜鉛が挙げられ、積極的に摂取したいところです。

髪の毛の主成分ケラチンは必須アミノ酸9種全てを含む18種類のアミノ酸で構成されており、良質なタンパク質が原料として必要です。また体内のアミノ酸からケラチンが合成されるのに特に必要な栄養素がビタミンB群、亜鉛と言われています。

肉や魚介類、大豆や野菜、果物など、なるべく多くの種類の食品を摂取することで、これら栄養素を過不足なく摂取しやすくなります。

睡眠を十分とる

睡眠中は髪を育てる成長ホルモンの分泌量が増加します。少ない睡眠時間や夜更かしして眠りが浅くなったりすると、成長ホルモンの分泌量が少なくなる恐れがあります。

勤務形態などにより決まった時間に眠るのが難しい人もいるかもしれませんが、なるべく不規則な生活は避けて決まった時間に就寝し、よく眠れるようにしましょう。

就寝前は部屋の灯りを間接照明にする、アロマを焚く、シャワーでなくお風呂に浸かるようにすることなども、良い眠りを促すと言われています。

有酸素運動の習慣

運動不足は血行不良になりやすく、脂肪を体に蓄えやすくなると言われています。毎日の適度な有酸素運動が血行を改善して頭皮にも栄養を行き渡りやすくし、さらに脂質の代謝を促すとされています。

1日30分程度の有酸素運動がおすすめされており、ウォーキングや軽いジョギングなど、毎日の習慣にするのが良いそうです。疲労がたまるような激しい運動は活性酸素を増やし、細胞の老化を招くそうです。適度な運動レベルにしておきましょう。

スポンサーリンク

前頭部の薄毛対策になる育毛剤で対策

ボトル葉花

自分でもできる育毛対策といえば、育毛剤を使った対策でしょう。ドラッグストアや広告でもさまざまな種類の育毛剤を目にすることが多いです。そもそも育毛剤にはどのような効果があるのでしょうか。また育毛剤での対策法にはどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。

育毛剤の効果

育毛剤は国が認めた育毛有効成分の入った医薬部外品のローションを指し、抜け毛を予防、養毛、育毛、育毛促進、発毛促進、フケ・かゆみ予防などの効能・効果があります。

発毛効果そのものはないので、前頭部の薄毛があまり進行していると、育毛剤単独では望んでいるような効果が得られないかもしれません。

育毛剤が発毛剤と異なるのは、育毛成分以外にも頭皮ケア成分も配合、頭皮環境を整えて炎症を抑える対策にもなるところです。皮脂のべたつきが気になる、乾燥が気になる、という人にもおすすめされています。

実際には育毛有効成分の入っていない養毛剤、スカルプローションなども育毛剤として扱われていることも多いようです。

育毛剤での対策方法

育毛剤によってアプローチも異なり、配合されている成分もさまざまです。自分がどのような効果を育毛剤に期待しているのかを明確にし、特集記事や口コミも参考にして、自分の肌のタイプに合ったものを選ぶと良いでしょう。

育毛剤は清潔な頭皮と髪に使うことで、成分の浸透性が高くなります。夜のシャンプー後、朝のスタイリング前のタイミングで使用するのが一般的です。髪が濡れているときはタオルドライ後ドライヤーで髪を乾かしてから使いましょう。適量を塗布したらマッサージします。

育毛剤の使用法は各育毛剤に記載されている方法を参考にしてください。育毛効果はすぐには現れにくいと言われています。まずは半年を目安に続けると良いとされています。

スポンサーリンク

前頭部の薄毛に頭皮マッサージで対策

マッサージ

頭皮のマッサージが薄毛対策に効果的と言われています。前頭部の薄毛にも頭皮マッサージの効果は期待できるのでしょうか。頭皮マッサージが前頭部の薄毛にどのような効果が期待できるのか、また具体的な頭皮マッサージの方法についても解説します。

マッサージの効果

頭皮マッサージをすることで頭皮の血流が良くなることが期待できます。血液の流れが良くなると毛乳頭や毛母細胞に栄養が行き渡り、健康な髪が育ちやすくなります。前頭部の生え際付近は血行が悪くなりやすいと言われているので、マッサージによる育毛効果が期待できます。

マッサージをすることで硬い頭皮が柔軟になることも育毛を促進すると言われています。シャンプー前のオイルマッサージで頭皮の毛穴に詰まった皮脂を取り除きやすくなり、頭皮環境を整えるのにも効果的とされています。

マッサージだけ薄毛改善をすることは難しいですが、別の対策とともに補助的に行うことで相乗効果が望めそうです。

マッサージの方法

頭皮マッサージは育毛剤を塗布した後、オイルを使ってシャンプー前に行ったり、仕事や作業の合間にリフレッシュを兼ねて行っても良いでしょう。

マッサージは毎日行うのがおすすめですが、オイルでのマッサージは週1程度を目安にします。マッサージにかける時間は1日1~5分程度が良いとされています。

マッサージをするときは両手で頭部を包んで、指の腹を使って円を描くようにマッサージします。側頭部や後頭部、生え際付近を、下から上(頭頂部)へとマッサージする場所を移動させながら行います。

スポンサーリンク

前頭部の薄毛の治療法

薬と手のひら

生活習慣や育毛剤、マッサージなどでの薄毛対策法を紹介しましたが、確かな発毛効果を得たいという人には専門のクリニックでの治療をおすすめします。前頭部の薄毛の治療法にはどのような方法があるのでしょうか。特に前頭部の薄毛に悩む人が多い男性型脱毛症の治療法を中心にご紹介します。

薄毛治療法

男性型脱毛症(AGA)の治療方法は、治療薬の処方が主流となります。その他には育毛メソセラピー、HARG療法などの注入治療、自分の髪を移植する自毛植毛法などがあります。

皮膚科や内科でも内服薬を処方してもらえることがありますが、本格的な発毛治療を行うのならAGAクリニックで治療を受ける必要があります。

発毛剤

発毛剤は発毛効果のあるミノキシジルが配合された外用薬のことで、育毛剤とは異なります。日本ではリアップシリーズのみが薬局でも購入可能となっています。AGAや女性のFAGAに効果があるとされています。

国内の薬局で購入できるミノキシジル濃度は最大5%までとなりますが、より高い濃度のものはクリニックで処方されることもあります。

薄毛治療薬

AGA治療では内服薬はプロペシアやそのジェネリック、またはザガーロと、外用薬にミノキシジルが処方されることが多いです。ミノキシジル配合のシャンプーもあります。

女性の薄毛治療では内服薬にパントガール、外用薬はミノキシジルやパントスチンが処方されることが多いようです。

自毛植毛

薄毛やハゲが進行すると毛包、毛母細胞がなくなってしまい、治療薬や注入治療では改善することが不可能になります。進行してしまったハゲ対策には自分の髪(毛包)を移植する自毛植毛がおすすめされています。

特に前頭部の薄毛は治療薬でも効果が出にくいとされ、自毛植毛がおすすめされることも多いです。ただし治療費は高額となります。

スポンサーリンク

まとめ

メガネ笑顔男性

男性型脱毛症のM字はげ、U字はげは前頭部が薄毛、ハゲになる脱毛症で、悪玉男性ホルモンが直接の原因である進行性の脱毛症です。前頭部の薄毛はびまん性脱毛症や炎症性脱毛症でも起こることがあります。

前頭部が薄毛になる原因は遺伝や男性ホルモン以外にもストレス、食生活、睡眠不足、タバコなどが挙げられます。

前頭部の薄毛対策として食事や睡眠、運動などの生活習慣の改善、育毛剤や頭皮マッサージなどもおすすめされていますが、確かな発毛効果を得たいなら専門クリニックでの発毛治療がおすすめです。

薄毛治療は症状にあった治療薬での治療法が主流ですが、男性の生え際の薄毛は治療薬のみで効果が出るのに時間がかかるようです。また薄毛が進行して毛包が生きてないと、治療薬でも効果が出ないそうです。

自毛植毛法は治療薬より発毛の効果が得やすいそうですが、治療費が高額なのがネックです。

関連記事としてこちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

前髪がはげになる原因はなに?隠し方や改善方法を紹介!

前髪がまとまらないときの原因と対策法は?前髪をキレイにセットする方法を男女別に紹介!

前髪後退具合のチェック方法を紹介!高校生や20代で進行する原因と対策方法を知ろう!

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする