夏は抜け毛が多い?増える原因と対策方法を知ろう!紫外線に要注意!

夏になると抜け毛が増えた気がする、夏を過ぎると抜け毛が増えたり髪が弱ってきたように感じることはありませんか。夏は陽射しも強く体力が消耗されやすいので、体だけでなく髪の毛にも夏バテが起こっているようです。

髪の長い女性は特に気をつかいますよね。男性は髪が短くて気づきにくいですが、何らかのダメージを頭皮や髪に受けていることが疑われます。そこで夏の抜け毛の原因、その予防・対策について確認していきたいと思います。

スポンサーリンク

夏は抜け毛が多くなる?

%e6%82%a9%e3%82%80%e7%94%b7%e6%80%a7

夏は本当に抜け毛が多くなるのでしょうか。1年でどの時期に抜け毛や髪のトラブルが起きやすいのでしょうか。

夏は頭皮にダメージを受けやすい季節

夏は髪が傷みやすく抜け毛が増えるという記事を見かけたことがあるかもしれません。1年の中で抜け毛が多くなりやすいのが夏から秋にかけてといわれています。

動物でも夏は毛が抜けて毛の量を調節し、季節に対応しています。人間でもそのような自然脱毛が夏にあるそうで、抜けやすい初夏から秋にかけての季節では、抜け毛の少ない冬~春と比べて2~3倍の量になることがあるそうです。

夏は紫外線の影響もあり、肌だけでなく頭皮や髪にダメージを受けやすいため、枝毛や切れ毛が気になったり、1日も外でスポーツをしたり海やプールに行けば、髪色が明るくなったりします。

ダメージを受けやすい夏場は、頭頂部の薄毛が気になる人、髪の短い人は特に注意が必要ですね。

その抜け毛は夏のせいではなく、もしや脱毛症?

夏になって抜け毛が増えたような気がする、と思っていたら実は別の原因だったということもありえます。極端に脱毛量が増えた、というときは脱毛症の可能性も。

脱毛症にもいろいろな症状がありますので、自分の髪の毛の状態をチェックして、適切な処置をする必要があります。ポニーテールやエクステンションなどで髪を引っ張っるダメージから引き起こされる牽引性脱毛症なども考えられます。

ダイエットによる栄養不足での抜け毛や薄毛のトラブル、ホルモンバランスが崩れることで引き起こされるAGA(男性型脱毛症)やFAGA(女性男性型脱毛症)、妊娠や出産など女性ホルモンの影響によるものなど、抜け毛が多くなった原因をつきとめて、その予防対策をしましょう。

スポンサーリンク

夏の抜け毛の原因

%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e7%94%b7%e6%80%a7

夏の抜け毛には紫外線以外にもさまざまな原因が考えられます。原因をつきとめてそれに合った予防とケアの方法を検討しましょう。

夏の抜け毛の原因 紫外線ダメージ

夏の紫外線は強力です。薄着になることもあって肌がすぐ焼けてしまうことからもそ紫外線が降り注いでいるのがよくわかりますね。

紫外線は皮膚に悪い影響を与えるということはわかっていても、どうしても身体の方ばかり気にしてしまいます。実際は頭皮や髪も日々紫外線のが降り注ぎ、紫外線ダメージを受けています。紫外線は髪の毛にダメージを与えるだけでなく、頭皮の乾燥の原因にもなります。

紫外線は毛母細胞にダメージを与え、ヘアサイクルを乱します。また紫外線によって体の老化を促進させる活性酸素が増加し、その活性酸素が細胞を破壊するといわれています。これらのことが抜け毛や薄毛の促進につながるとも。

紫外線が直接当たらないよう、また紫外線を浴びたあとはなんらかのケア対策が必要です。

夏の抜け毛の原因 皮脂の過剰分泌

日本の夏は湿度が高く蒸し暑いです。頭皮の皮脂の分泌量も増えがちです。頭皮の汚れが雑菌の繁殖を招き、抜け毛が増える原因になることもあります。頭皮の皮脂は本来は頭皮を守るためのものなので、洗いすぎて皮脂をとりすぎるのも頭皮の環境にかえってよくありません。

夏は汗や皮脂の分泌量が増えます。このこと自体は自然な体の現象ですが、怖いのはマラセチア菌というカビの仲間が過剰に繁殖することです。脂漏性皮膚炎によるフケや脱毛症につながることがあります。

夏の抜け毛の原因 クーラー、冷房による血行不良

冬場の血行不良も髪の健康によくありませんが、夏のクーラーでも同じことがいえます。血行不良は髪への栄養が不足する原因ですので、冷え過ぎに注意しましょう。また長時間クーラーの効いた室内にいることで肌が乾燥肌になり、頭皮のダメージの要因になることも。水分不足な頭皮は、肌を守ろうとしてかえって皮脂の分泌が増大してしまったり、フケの原因になることもあります。

さらにクーラーは自律神経が乱れる原因とも言われています。頭皮や髪だけでなく血流が悪いことでさまざまな弊害が起こる可能性がありますので注意してください。

海の潮風と塩水、プールの塩素剤

海やプールは夏の楽しみですが、塩分をふくんだ水や潮風に髪をさらしていたり、またプールの塩素剤は髪のダメージにつながります。特に髪の長い女性はわかると思いますが、よくきれいな水で洗い流してトリートメントもしないと髪がとても傷みます。

頭皮や髪にかなり刺激を与えてしまうので、海やプールから上がった後のケア対策は重要です。

夏の抜け毛 紫外線対策

夏の紫外線を直接浴びると、その影響で髪の毛を作る毛母細胞の働きを悪くしてしまいます。毛母細胞の働きが弱くなると、抜け毛や白髪につながることがあります。

なるべく紫外線を浴びないようにして、抜け毛の対策と予防をしておきましょう。

日焼け止めで紫外線をカット

夏の外出時は肌に日焼け止めを塗って紫外線をカットする人も多いでしょう。腕時計焼けや半袖の境目も気になりますよね。

肌と同じぐらい髪の方にも気をつかってあげましょう。紫外線カット効果のあるヘアスプレーは多く出ています。またヘアオイルも髪に潤いを与えつつ、紫外線から髪を守ってくれます。髪にダメージを受けないよう、髪の方も紫外線カットを意識しましょう。

帽子や日傘で紫外線カット

夏の陽射しは強烈ですね。髪の長い女性、髪の量が多い男性は、髪の毛が頭皮をガードしてくれますが、薄毛が気になる人や髪の長さが短い人は、頭皮が直接陽射しを受ける確率が高くなります。

帽子は男女問わずとり入れやすいアイテムですが、通気性の悪い帽子は頭皮環境を悪くするので避けましょう。夏ならストローハットやメッシュ素材、紫外線カット効果のある素材などをセレクトしましょう。

スポンサーリンク

夏の抜け毛をシャンプーで対策

%e7%a0%82%e6%b5%9c%e5%a5%b3%e6%80%a7

夏は暑さで汗をかきやすい季節です。シャンプーで頭皮ケアをして、頭皮のトラブルを回避するようにしましょう。

シャンプーで皮脂対策・抜け毛対策

夏は頭皮に汗や皮脂の分泌がさかんになるのはだれでも感じることです。

だからといって1日に何度もシャンプーするというのも、頭皮環境にはよくありません。汗や皮脂が分泌するだけでは抜け毛が出るわけではありません。皮脂は肌を守ってくれるものですから、とりすぎは地肌に悪いです。肌に合わないさっぱりした洗い上がりのシャンプーを使うとかえってフケの原因になる可能性もあります。

汚れたまま一晩過ごすのは頭皮環境を悪くしますが、洗いすぎも乾燥や炎症を引き起こすことがありますので、注意しましょう。

おすすめシャンプー剤はアミノ酸系

女性やデリケートな肌の人にはアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

シャンプーには市販で一番多いのが高級アルコール系シャンプー、石けん系のシャンプー、そしてアミノ酸系のシャンプーがあります。この中で頭皮に最も優しいのはアミノ酸系のシャンプーです。傷んだ髪にも優しく、女性の中にはアミノ酸系のシャンプーにこだわっている人が少なくないでしょう。

アミノ酸系シャンプーの難点を挙げるとしたら、洗浄力も優しいので少々洗い足りない気がするかもしれません。

育毛シャンプー

薄毛が気になる人におすすめのシャンプーが育毛シャンプーです。

育毛のことを第一に考えて作られているので頭皮にも髪の毛にも優しく、育毛成分も含まれています。育毛剤ほどの育毛効果は期待できませんが、抜け毛が減ったという話はよく聞かれます。

育毛シャンプーのみで育毛効果を期待することは難しいので、育毛剤との併用がおすすめです。

夏の抜け毛対策は、正しいシャンプー方法で

夏は汗をかきやすいです。頭皮環境のためにも、シャンプーは毎日して清潔に保ちましょう。

シャンプー剤をつける前にまずは予洗いを、これで頭皮の汚れの大部分が落ちます。シャンプーはしっかり泡立てて地肌を洗うように、洗い終わったらしっかりすすぎます。

髪質によってコンディショナーやトリートメントを、トリートメントは髪の水分をとってから塗布しましょう。地肌には塗らないよう気をつけてください。

シャンプーが終わった後、髪をしっかり乾かすのも忘れずにしましょう。

スポンサーリンク

夏の抜け毛は海やプールのあとのヘアケアが大事

%e6%b5%b7%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab

海やプールに行くと、髪や頭皮にダメージを受けがちです。予防や対策しっかり行いましょう。

海やプールの水は抜け毛につながる?

海水に含まれている塩分は、浸透圧で髪の水分を吸いだしてしまうと言われています。水分が減って髪や頭皮が乾燥すると、ダメージを受けやすく抜け毛や切れ下の原因になります。また髪を作っている成分であるケラチンを、塩分は溶かしてしまう可能性があります。

プールで使われている消毒剤=塩素剤も、髪の皮脂や水分を奪うといわれています。

塩素剤ぐらいで抜け毛につながるなんてことはない、という反論もありますが、海やプールに行くと髪を濡らしている時間も長く、またすぐに髪を洗えないときもあります。また屋外にいるため紫外線を浴びている時間がいつもより長くなりがちです。

プール用の女子のシャワー室に、コンディショナーが常備されている学校もあるとか。プールのあとは髪が傷みがち、ということを経験上みんな知っているので、ヘアケアに気をつかっているのでしょうね。

髪や頭皮を守って、ヘアケア対策

海水浴ならハットやパラソルの下で紫外線を浴びすぎないよう、またプールでもキャップを被ったり髪も日焼けしすぎないよう注意をしましょう。

海やプールのあとは髪がゴワつきがちです。しっかり洗って髪をいたわってあげましょう。傷みがちな人はトリートメントもシャワー室でしておけば万全でしょう。洗い流さないトリートメントもケア方法としてお手軽ですね。

海やプールから出た後も、帽子やパラソルで髪と頭皮を強い陽射しからガードしてあげましょう。

スポンサーリンク

夏の抜け毛は育毛剤で髪に栄養を

%e6%b5%b7%e5%be%8c%e5%a7%bf%e5%a5%b3%e6%80%a7

夏は髪と頭皮にダメージを受けやすいですね。自宅でできる育毛ケアといえば、やはり育毛剤でしょう。

育毛剤で育毛ケア

育毛効果を考えるなら、やはり育毛剤ですね。さまざまな商品がありますので自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

薄毛対策に効果があると言われているのはミノキシジルという成分です。また世界初の飲む育毛剤プロペシアも効果が高いと言われています。

プロペシアは医療機関で手に入りますが副作用も報告されているようですので、よくお医者さんに相談と確認をしましょう。

塗る育毛剤は手に入りやすいのがいいところですが、育毛剤の効果はあくまでも育毛ですので、発毛効果を期待するなら専門機関を受けて相談してみるのが確実でしょう。

女性やデリケートな肌の人には女性用育毛剤

女性用育毛剤は、普通の育毛剤では肌がピリッとしみるという人におすすめです。肌のデリケートな女性用に作られ、刺激が少ないです。その分育毛成分の濃度も低いので、劇的な効果を感じにくいかもしれませんが、男性からの抜け毛が減ったという口コミも見られます。

女性用育毛剤NO.1と言われるのはマイナチュレ、ベルタ、長春毛精、花蘭咲など。使用感や効果は人によりけりだと思われますので、自分に合ったものを選ぶといいでしょう。

女性用育毛剤の良いところは、見た目は普通の化粧品となんら変わらない、デザインも育毛剤というイメージがあまりしないところですね。このあたりも女性にとってうれしいところです。

スポンサーリンク

夏の抜け毛のその他の予防対策

%e5%af%9d%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%94%b7

夏の抜け毛対策に、生活習慣の見直しも必要です。

睡眠不足は髪にもダメージ

夏は暑さもあって睡眠不足になりがちです。また夏は体力を消耗しやすいので、睡眠不足で日中の疲れがとれていないと、体の不調をより招きやすくなります。しっかりとした睡眠をとってください。

成長ホルモンが活発になるといわれているのが22:00~2:00のゴールデンタイムです。この時間帯にしっかり睡眠をとれば、肌や髪が健康に成長するとされています。また同じ睡眠時間の量でも早寝早起きと遅寝遅起きでは、前者の方がスッキリとした目覚めになりやすいと感じませんか。本来の人間の生活リズムは早寝早起きですので、その方が体にとっても優しいのかもしれません。

仕事の都合でゴールデンタイムの睡眠は難しいかもしれませんが、より良い睡眠が健康につながるのはだれでも自覚していると思います。肌や髪の健康も考えて、質の良い睡眠で健康な髪をつくりましょう。

栄養バランスの良い食事を

1日の食事回数や量が少なかったり、また栄養バランスが偏った食事が続くと、栄養不足が体に変調をきたします。無理なダイエットで肌がカサカサになったり髪も元気がなくなったという話はよく聞きますよね。神経質になる必要はありませんが、髪のもとはタンパク質です。肉や魚、大豆などが不足しないようにしてください。

昆布やわかめ、ひじきなどが髪に良いというのは定説ですが、そのような海藻類だけ食べていても髪が健康になるというのは考えにくいです。タンパク質やビタミン、亜鉛、鉄、その他たくさんの種類の栄養素が髪の毛をつくると言われています。

偏った食事にならないよう、バランスを考えて食事を摂ってください。

その他の予防法・対策法

食事や睡眠といった生活習慣の他には、運動不足やストレスが気になる人は血行不良になりがちです。適度な運動とストレスを解消することで血流改善と疲労回復をはかり、頭皮の血行もよくしましょう。

過度の喫煙や飲酒も薄毛、抜け毛につながる可能性があります。ストレス発散にはなると思いますが、健康に影響が及ぶほどにならないようほどほどにしましょう。半身浴やマッサージなども血流改善に効果的とされています。

スポンサーリンク

まとめ

%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7初夏から秋にかけては自然脱毛とともに、夏の紫外線、湿度と暑さによる頭皮環境の悪化、海やプールなどのレジャーに行くことで髪や頭皮を傷めやすい機会が多いことが原因で、抜け毛が増えることがあります。

紫外線を浴びたあとのケアも大切ですが、事前にUVカットのスプレーや帽子や日傘でダメージを受けないよう予防することも重要です。汗をかきやすい季節なので頭皮を清潔にすることは当然ですが、洗いすぎによって頭皮のダメージを受ける可能性もあります。適度な回数と肌に合ったシャンプー、洗い方を確認しておきましょう。

夏の間、または夏が終わった後抜け毛が増えたのは、必ずしも夏という季節が原因とは限らず、ホルモンバランスの乱れやストレスによる脱毛症の可能性もあります。心配な場合は自己判断に頼らず、専門機関に相談してみましょう。

関連記事として、

抜け毛は季節で量が変わる?引き起こる原因と対策方法を紹介!

抜け毛は栄養不足が原因?栄養不足による抜け毛が発生しやすい人と対策方法を紹介!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする