40代でハゲてる人の原因と対策法!どのくらいの割合で薄毛の人がいるのか?

若ハゲ人口が増加している昨今ですが、まだまだ薄毛が発生しやすい年齢のトップが40代からの薄毛になります。

しかし40代から始める薄毛の原因や割合がどれくらいいるのかについて知っている人は少ないでしょう。

今日はもっとも多くの男性に発生している40代からの薄毛の原因と対策法や実際に薄毛が発生している、薄毛に悩んでいる男性の割合について紹介します。

また、どんな職業についている人やどんな特徴のある人に薄毛が発生しやすいのかについても紹介していきます。

スポンサーリンク

40代で発生する脱毛症

枝 木 秋 冬

まず40代の男性に発生しやすい脱毛症について見ていきましょう。

それぞれ簡単に紹介していきます。

AGA(男性型脱毛症)

日本人男性の約10%に発生すると言われている脱毛症がAGAになります。

これは男性ホルモンのテストステロンが5αリアクターぜという酵素の働きによってDHT(ジヒドロテストロン)という強力な男性ホルモンに変化することで髪の毛の成長を止めて、抜け毛を増加させてしまうという脱毛症であり、M字ハゲやつむじハゲなどの症状が発生する脱毛症になります。

20代を越えると誰にでも発生する可能性があり、この特徴は男性の場合母方の祖父母から遺伝します。

壮年性脱毛症

10〜30代に発生する薄毛は若年性脱毛症と呼ばれますが、40〜50代に発生する薄毛の総称を壮年性脱毛症と言います。

薄毛の原因はAGAの同じ機序で発生していることが多く、稀に身体的老化が原因や病気などが関係して薄毛が発生している場合もあります。

円形脱毛症

環境的要因や過労や人間関係などによって肉体的疲労と精神的疲労が重なった時に発生する脱毛症で、突然円形に髪の毛が抜け落ちてしまう症状になります。

子供や20代で環境の大きな変化があった時に発生しやすい症状ですが、40代でのリストラや仕事での疲労が重なった時に発生する場合もあります。

免疫疾患出ると言われていて、遺伝の影響もありますし、アトピーやアレルギーなどの症状を持っている人に特に発生しやすい症状でもあります。

脂漏性脱毛症

頭皮の乾燥や肥満による影響で皮脂が過剰に分泌されてしまうことが原因で頭皮に菌が増加して皮膚炎が発生し脱毛が発生する症状です。

この症状は皮脂の分泌が比較的多い男性に発生しやすいもので、特に脂っこいものを多く摂取している人、肥満体型の人、汗っかきの人に発生しやすい症状になります。

皮膚科での治療も必要な症状で、頭皮のかゆみや赤らみなどが確認できればこの皮膚疾患の可能性が高いでしょう。

粃糠性脱毛症

粃糠性脱毛症は頭皮に増加した菌が原因でフケが大量に発生し、そのフケがさらに毛穴に詰まってしまって抜け毛が発生してしまう症状になります。

病的にフケが発生するので通常のフケ症とは異なることがすぐに確認できます。

頭皮が乾燥しやすく、皮膚のバリア機能が低下している場合に発生しやすい症状になります。こちらも皮膚科などの病院での治療が必要になる疾患になります。

スポンサーリンク

40代の薄毛の原因

原因 虫眼鏡

では上記のような薄毛が40代で発生してしまう大きな原因を7つ紹介します。

細かくあげればもっとたくさんの項目を上げることができますが、中でも影響が特に大きいものを選別して紹介していきます。

遺伝的要因

AGAの脱毛症でも紹介しましたが、男性の場合母方の祖父母からの頭髪の特徴を隔世遺伝します。これは母から継承するX染色体の中に薄毛に関係する遺伝子情報が含まれているからです。

ちなみに薄毛遺伝子は優勢遺伝されるので、薄毛の特徴は現れやすいとされています。

しかし確実に薄毛が発生するわけではなく遺伝による薄毛の発現に到るまでの影響は50%程度で残りの50%は環境的要因と言われているので、自分の生活習慣も大きく関係しているというわけです。

タバコ、お酒の飲み過ぎ

喫煙と飲酒によって髪の毛の成長に必要な栄養素が消費されてしまったり、血流が悪くなってしまうので薄毛の進行を促進させてしまいます。

一定量までは嗜好品としての役割を果たし、ストレスの発散や血流の促進に繋がるのですが、飲み過ぎ吸いすぎにまでいってしまうと薄毛の原因や病気の原因に繋がる可能性が高くなります。

常に摂取しないと気が済まない、という状態になると危険ですのでしっかりコントロールする必要があります。

過度なストレス

過度なストレスを感じたり、ストレスを蓄積してしまうことで脱毛が発生しやすくなります。

ストレスによって血中に活性酸素が増加することや、血流が悪くなってしまうこともそうですが、自律神経が乱れることによって皮脂の増加や、自己免疫疾患を発生させてしまう可能性が高まりますので注意しなければいけません。

老化による影響

老化の影響で白髪も増えますし、髪の毛の成長力も低下します。

これは単に細胞が栄養から髪の毛やメラニン色素を生成する働きを失ったことや、細胞の水分低下による機能低下の影響が多いものになります。

特に乾燥が強く発生している状態は髪の毛の成長にとってもよくありませんし、皮膚疾患にもなりやすくなるので注意しましょう。

運動不足

運動不足によって肥満や体の機能が低下している人は40代になると非常に多くなります。

この影響で皮脂の増加や汗を排出しないことで頭皮にDHTが溜まってしまったり、身体的ストレスがたまりやすくなって薄毛発生の確率が上昇します。

頭皮の乾燥

シャンプー剤の影響や、皮脂が分泌不足になっていることによって、乾燥気味の人は薄毛や頭皮トラブルに繋がりやすい傾向があります。

今までは問題のなかったシャンプーも40代になったことを期に見直してみるのもいいかもしれません。

皮脂の過剰分泌

乾燥の逆で皮脂が過剰に分泌されてしまう問題です。過剰に皮脂が分泌されているのにも関わらずシャンプーがしっかりできていない、皮脂の過剰分泌で頭皮にかゆみが発生し、掻いてしまうことで傷が発生しているなどの影響から頭皮の疾患や脱毛が加速します。

頭皮がベタベタしている状態が常である状態は問題ありですので、早めに対策していきましょう。

スポンサーリンク

5つの薄毛対策法

ハゲ 予防

上記の薄毛の問題を回避するために有効な対策方法を紹介します。

薄毛は恋愛対象には入らない女性もいるくらいです。出会いや、人との印象をよくするためにも身だしなみからしっかり整えていきましょう。

禁煙・禁酒

いきなり完全禁煙を行おうとすると逆にストレスになって薄毛が発生してしまう可能性もあります。まずはタバコがなくても大丈夫な感覚になるまでタバコを徐々に減らして行く対策を取りましょう。

お酒も同様に、飲みすぎてしまうと問題となるものですので、1日の適量となる量を意識して摂取するようにしましょう。

缶ビールであれば350ml1本、日本酒1合、焼酎0.6合、ワイン180mlが適量になります。この範囲内で満足できるようにすると逆に健康的になれて、髪の毛の成長にもいい効果が生まれるでしょう。

正しいシャンプー法と頭皮マッサージ

まずはシャンプー剤の見直しから始めましょう。洗浄成分はできるだけ穏やかなアミノ酸系洗浄成分で無添加なもの、必要な場合は抗菌シャンプーなどを使用しましょう。

さらにシャンプー方法もゴシゴシ洗うのではなくできるだけ摩擦力を減らして優しく、頭皮マッサージをしながらシャンプーすると効果は高まります。

頭皮マッサージは簡単に誰でもテクニックなしにできるので、柔らかいタッチで気持ち位程度な力加減で頭皮の毛穴に存在する汚れを浮き出すように、揉み込んでマッサージしていきましょう。

育毛剤・発毛剤の使用

髪の毛の抜け毛や薄毛が気になりだした場合、初期の症状であれば市販の育毛剤や発毛剤で対処することができます。

育毛剤と発毛剤の違いは、ミノキシジルという発毛有効成分が含まれているかどうかが現在での違いになります。

育毛剤に含まれているのは、天然の植物成分や頭皮の環境をよくする成分で、髪の毛の成長を促す程度で髪の毛を生やす効果はないというところがポイントです。

市販で改善できるのはあくまでも初期の初期症状ですので、かなり進行している場合はクリニックから処方される治療薬などを使用する必要がありますので、早めの対策が吉です。

生活習慣の改善

生活習慣の改善は髪の毛の成長のためには必須の項目になります。

運動不足の改善、睡眠不足の改善、食生活の改善などが髪の毛のためにも有効な改善手段に繋がります。

具体的にはバランスのいい食事を心がけて、22時〜24時までの就寝して6時間〜8時間の睡眠をとって運動を適度に行うというのがもっとも効果的な生活サイクルになると言われています。

これはホルモンを整えたり、ストレスを解消したり、効率的な循環機能の維持のための有効な手段になります。運動、食事、睡眠の3つの管理をしっかり行なって髪の毛の成長を促して薄毛を改善していきましょう。

ストレスの発散

抜け毛の信仰を止めるためにはストレスの発散は欠かせない要素となってきます。

それは自己免疫疾患による円形脱毛症の予防としてもそうですが、血流の促進や栄養の消費の予防といた意味合いが強いです。

高ストレス状態が続くと人の血液中には活性酸素が増加します。これはガンや生活習慣病などを引き起こす原因となる物質であり、抜け毛だけでなくシミやしわなどの老化の原因にもなります。

ストレスは生命の進化のためには重要なものですが、適度に解消されないと薄毛の原因となってしまう問題ですので、適度に排出できる環境を行なってあげましょう。

スポンサーリンク

40代薄毛男性の割合

リーブ21が2013年に行なったデータを参考にすると40代で薄毛に関して悩んでいる人んの割合は約50%となっています。

男性の薄毛は年齢を重ねるほどに増加しますが、40代でようやくほぼ半数となります。まだバリバリの現役世代でもありますのでショックは大きいでしょう。

ちなみに他の年齢では以下のようになっています。

年代 男性 女性
10代 約11% 約7%
20代 約26% 約13%
30代 約38% 約20%
40代 約45% 約24%
50代 約53% 約31%
60代 約61% 約44%

徐々に増加していることがお分りいただけたかと思います。

できるだけ早めに薄毛の症状を感知して対策を始めることが重要ですので、髪質の変化や抜け毛の増加などの変化をいち早く感じるよう注意して髪の毛を観察して見てください。

スポンサーリンク

こんな人は薄毛になる!

M字

こんな特徴や共通点が存在している人は薄毛になる可能性が高い!という項目について紹介していきます。

以下の情報を参考にして自分の薄毛になりやすい危険度をあらかじめ認識しておきましょう。

薄毛の人が多い職業トップ3

  • 1位、デスクワーク
  • 2位、建設現場
  • 3位、トラック運転手、タクシー運転手

となります。

上位から紹介すると、デスクワークの人に発生する薄毛の要因はストレスと肩のこりや眼精疲労です。頭皮に向かうまでの筋肉の凝りによって血行不良やストレスが高い次元で発生してしまうので薄毛に繋がります。

建設現場の薄毛の原因は何と言ってもヘルメットの影響による頭皮の蒸れですね。また頭頂部への摩擦や圧力によって薄毛が発生する可能性も高まります。

運転手もストレス、睡眠不足、不規則な生活、眼精疲労などによって薄毛が発生します。

他にも薄毛の発生確率が高い職業は、飲食業、ホスト、バーテン、介護、看護師などがあります。これらの仕事に就職している人は特に髪の毛の状態の変化に敏感になった方がいいでしょう。

薄毛になりやすい人の性格的共通点

薄毛になりやすい人の特徴としては、性格が神経質である人、友達が少ない人、真面目な人、責任感が強い人、男性ホルモンが強い人、などが挙げられます。

これはストレスを感じやすいことや、もともと男性ホルモンの影響によって競争心が強かったり、薄毛となる遺伝子を多く持っていることが関係しています。

他にも、エロい人は薄毛になりやすいだとか、オナニーを頻繁にしている人は薄毛になりやすいといった特徴があります。これは射精によって髪の毛の成長成分である亜鉛が失われてしまう影響だとも言われています。

薄毛が多い国の共通点

薄毛人口の割合がもっとも多い国はチェコでその次がスペイン、ドイツと続きます。次にアメリカ、フランス、イタリアなどが続きます。

アジアは欧米国の次に薄毛になりやすい人が多く、日本や韓国がアジアの中でも薄毛人口の割合が多い国になります。

これは食生活の変化や先進国特有のストレスの問題とも言われています。しかし経済的先進国の中国には薄毛がアジアの中でも少ないことは意外です。

やはり小麦や肉やアルコールを多く摂取している国に薄毛の人口が多いことからこれらの食生活が大きく関係している可能性は否定できないでしょう。

スポンサーリンク

定年までは育毛生活

男性の場合、定年するまで薄毛にならないことが重要であるという意見が多く見られます。

60〜65歳まで薄毛にならないことを望んでいる人がほとんどで、それ以降は別にハゲても白髪になっても構わないという人が増加します。

やはり、職場での人の目を気にしているという人が多いんですね。この性格が逆に薄毛の増加を引き寄せているのかもしれません。

定年までフサフサの髪の毛を保つためにも、育毛対策をしっかり行なって髪の毛の成長を促していきましょう。

関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にして見てください。

亜鉛がハゲに有効?その成分や効果的な摂取方法を紹介!過剰摂取に注意!

宮迫博之の髪型の作り方を紹介!薄毛治療には何を行なったの?

ハゲに効くサプリメントまとめ!【市販で購入できる商品7選】

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする