脂漏性脱毛症の抜け毛の対策方法は?原因と症状と対策方法を紹介!

抜け毛がひどくなってしまう原因はいくつかありますが、その中には脂漏性皮膚炎のような病気が原因のケースもあります。これは病気であるが故に対処法を間違えると悪化して抜け毛もさらにひどくなってしまうのです。

そこで、今回はこの脂漏性皮膚炎によって抜け毛が悪化してしまわないように、どのような対応が正解なのか、治療法はあるのか、予防法は何なのかを記載いたします。

スポンサーリンク

脂漏性皮膚炎とはどんな病気?

6d71baba90e07ca0848d341e663369f5_s

脂漏性皮膚炎とは皮脂分泌量が多くなりすぎることでかゆみが発生するようになって赤く皮膚が腫れるようになったり、肌荒れが多発するようになる皮膚の病気です。これは脂漏部位と呼ばれる部分ならどこでも発症する可能性があります。

その部位とは顔・耳の後ろ・背中・脇の下・頭皮など様々なのです。人によってはこの脂漏性皮膚炎が顔に発生して顔中が真っ赤にはれ上がってしまい外出するのも億劫になってしまうこともあるのです。

原因は何?

この脂漏性皮膚炎の原因はまだまだ確定していない情報となっているため、定かになってはおりません。赤ちゃんの時は皮脂分泌量が多すぎることで発生するのですが、大人になった場合は、皮脂分泌量過多以外にも皮脂をえさにする常在菌のマラセチア菌が大量繁殖してしまったことが原因ではないかと推測されております。

マラセチア菌は毛穴などにいる常在菌なのですが、中性脂肪を分解する作用があり、異常繁殖してしまった場合はこの中性脂肪の分解量が多くなりすぎることでそれが肌への刺激になってしまうのではと考えられているのです。

このマラセチア菌は皮脂分解酵素のリパーゼを分泌する作用と遊離脂肪酸とグリセリンに分解する作用があります。この遊離脂肪酸が酸化してしまうことで毒性のある過酸化脂質になってしまって炎症になってしまいます。

また、マラセチア菌の一種であるマラセチア・ファーファーは毛穴に侵入した直後に異物と判断されて、異物を排除するために体が炎症反応を引き起こすようになってしまうとも言われているので、とにかくこのようにこのカビ菌が何らかの作用をもたらしていると考えられているのです。

どのような症状がでる?

脂漏性皮膚炎はどこにできたのかで多少症状は異なりますが、基本は同じです。それは乾燥肌になって肌がかさかさすると思っていたら今度は油っぽい肌になってかゆみを伴って、炎症が発生して湿疹のように多発するようになります。これが頭皮にできた場合は皮膚がはがれてくるためにフケが大量発生するようになるでしょう。

また、皮脂分泌量が多くなりすぎているためケアが不足することで皮脂が酸化して加齢臭のような臭いが発生するようになります。かゆみ・皮膚の剥がれ・炎症・臭いなどが症状となっているのです。

ただし、頭皮にできた場合は毛穴にまで炎症が進むので頭皮環境が悪化し、皮脂が酸化することで毛根までも炎症するようになるので、ヘアサイクル(毛周期)とは関係なく急速に髪の毛が抜けるようになります。つまり、ハゲになると言うことです。

病院での対処法について

ある程度重症化した方は皮膚科などの病院に行って診てもらうことになるでしょう。病院での治療方法はいくつかありますが、炎症を抑えるためにステロイド外用剤を用いて、抗真菌薬を使ってマラセチア菌の増殖をおしとどめるようになります。

また、かゆみなどの症状があるという方は抗ヒスタミン剤やビタミン剤などを使うケースもあります。

スポンサーリンク

治療方法についての詳細

422120416c783cfced0390a905035681_s

脂漏性皮膚炎は多くの方々が苦しんでいる皮膚症状ですが、病院に行っても全く治らなかったという悩みもネット上で非常に多く見受けられており、あきらめている方もたくさんいます。そこで、最も信憑性の高い情報を集めて治療方法を記載いたします。

ただし、治療にかかる期間は1~3ヵ月はかかると言われておりますので、すぐに治るものではないという認識を必ず持ってください。肌のターンオーバーは約1か月半はかかりますのでそれだけ期間がかかるのです。

さらに、抜けてしまった髪の毛を元に戻すのにはさらに時間がかかるので、長期戦を覚悟してください。根気よく毎日続けて直すしかないのです。肌の再生能力が多少早まったとしても、髪の再生能力まで極端に短くはできません。薄毛治療とはまた違うのです。

最初は炎症を抑えることから始める

脂漏性皮膚炎は炎症症状が必ず発生します。特に放置していた期間が長い方々は真っ赤に晴れ上がってしまっているでしょう。ここで使われるのが外用ステロイド剤です。ただし、ステロイドには炎症を抑える作用があったとしても、菌を殺す作用までは無いということは覚えておきましょう。

また、ステロイドは副作用が出る可能性がかなり高いので、使う期間は短い方がいいです。そのため、最初は炎症を抑えるという考えでステロイド外用薬のみを使います。この期間は抗真菌薬などは使わない方がいいでしょう。だいたい2週間と考えてください。

ステロイドは対策法としては間違いなく優秀ですが、副作用が怖いので必ず使用量は守るようにしてください。

マラセチア菌を退治する

炎症を抑えたのなら、今度はマラセチア菌の増殖を抑える必要があります。その方法は菌剤ケトコナゾールが成分として入っている洗顔フォーム・クリーム・ローション・シャンプー等を使うことです。硝酸ミコナゾールが入ったものでもいいでしょう。

頭皮にできた場合に使うのはシャンプーになるでしょうが、これはだいぶ長い期間使うことになるので、じっくりと治療を続けてください。短くても1カ月はかかると考えましょう。しかも再発する可能性が高いので、特に使用に問題が無いという方は治療後も使い続けた方がいいでしょう。

再発防止につとめる

脂漏性皮膚炎は再発する可能性が非常に高いので、食生活の見直しや生活習慣の見直しが必須となります。なぜ皮脂分泌量が増えるのかは後述いたしますのでそちらを参考にしていただければと思います。

基本は油っぽい食事を無くして、ストレスを減らし、睡眠時間を確保して、低刺激性の石鹸シャンプーを使うとか、皮脂を落としすぎている方はアミノ酸系シャンプーや無添加シャンプーを使うといった工夫が必要になります。

あとは、髪を洗った後は水分が残らないようにしっかりと乾かすことが重要で、ワックスなどは使わないようにし、紫外線といった刺激からも守れるようにするということでしょう。

スポンサーリンク

そもそも何で皮脂分泌量が増えるのか?

ff367a0023314637728a591d7a453d29_s

しかし、原因として騒がれているマラセチア菌ですが、何もしないで勝手に異常繁殖するというものではありません。皮脂分泌量が多くなりすぎることで異常繁殖して肌トラブルや頭皮トラブルを加速させるのです。

これらの原因を理解することで、脂漏性皮膚炎になる確率を減らし、脱毛量の増加などというトラブルに発展しないようにしてください。日常生活に関係がある事柄ばかりですので、改善も意識すれば行えるものばかりです。

食生活

この皮脂分泌量が増えてしまう要因は、食生活の偏りによるところも大きいでしょう。甘いものや刺激物や脂っこいものをひたすら摂取するような生活をしている人は必然的に皮脂分泌量が増えます。逆に糖質を代謝する能力がある栄養素のビタミンB群を摂取しない場合も要注意でしょう。

乳製品やお肉を大量に日本人よりも食べる欧米人は皮脂腺が日本人よりも圧倒的に発達しており、皮脂分泌量も多くなっております。その分だけ外国の方は肌が強くできているのですが、急激に食生活の欧米化が進んだ日本人の体はそのような食事に耐えられるようにできておりません。

動物性タンパク質や糖質が多すぎる食生活は皮脂腺を発達させて活発化させる要因となっており、幼い頃からお肉や糖質ばかりを摂取していた人は必然的に皮脂腺を鍛えてしまっている可能性があり、皮脂分泌量が多くなってしまっている事が考えられます。皮脂腺を鍛えても肌は鍛えていないので、どうしても肌トラブルは増えてしまうのです。

ストレス

また、ストレスがありすぎる人はストレスによって男性ホルモンが大量に分泌されて皮脂の分泌量が増えてしまいます。これは女性でも当てはまるのです。ストレス過多になると自律神経の乱れが発生することでホルモン分泌量もバランスがとれなくなり皮脂分量が多くなりすぎる可能性もあります。

交感神経が優位になっても皮脂分泌量が増えやすくなるので、リラックスできる時間帯が無いという人たちも要注意でしょう。常にストレスに晒されている人は必然的に皮脂分泌量が増えてしまうのです。

現代社会はストレスになるような事柄が異常に多いので、そのストレスをどのように裁けるのかが重要になるでしょう。この対応がなかなかできないという人はどうしても皮脂分泌量が多くなってしまいがちです。

睡眠不足及び睡眠の質の低下

睡眠不足や睡眠の質の低下も皮脂分泌量の増加に繋がると考えられております。一見すると何の関係も無いと思うかもしれませんが、人体を修復させる最も有効な方法は睡眠による体力の回復及び成長ホルモンによる人体の修復及び成長です。

特に、人体は過度なストレスや疲労を抱えていると男性ホルモンの働きが活発化してしまうようになるので、皮脂分泌量が増えます。睡眠をしっかりとることで疲労はかなり減るのですが、この睡眠自体が少ないという人はどうしても体力が回復しきれず、皮脂分泌量が多い状態のままになってしまいます

また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは健康な肌を作るために必須なホルモンなのですが、睡眠不足や睡眠の質が低下することで水分量を守ってくれるセラミドが減少するようになってしまって、肌がかさつく確率が高まります。肌がカサカサする乾燥肌になってしまうと、その肌を保護するために皮脂分泌量が自然と増えてしまうのです。

睡眠の質が落ちる理由は食事?

睡眠の質が落ちる理由は非常に多岐にわたるため別けて記載いたします。まず考えられるのは食事の時間帯や量でしょう。夕飯の量が多すぎると消化活動の時間が長くなりがちでその分だけ睡眠の質が落ちますし、夜中に胃が重いと感じて起きる確率も上がります。また、寝る直前に食べてしまっても睡眠の質が低下してしまうでしょう。

夕食を食べて胃腸が活発に動いている状態というのは体温も上がってしまう傾向にありますので、必然的にリラックスしにくい状態になってしまうのです。そのため、睡眠の3時間前には食事を終えられるようにしてください肥満になると睡眠時無呼吸症候群が発生しやすくなり、睡眠の質も低下しやすくなるので、夕食は抑え気味にしましょう。

生活リズムを変える必要が出てくる人もいるかもしれませんが、遅すぎる夕食は体に割るので、そこは慣れていただくしかないでしょう。

パソコンやスマホの普及も原因?

今ではほとんどの家庭で持っているパソコンとスマホですが、これらを寝る前にも使い続けているような人たちは睡眠の質が大きく低下するので要注意です。

今のスマホやパソコンにはLEDライトによる青色波長の光(ブルーライト)を発しているのですが、この光は睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を抑制するようになるので、寝る前にもスマホを使い続けている人はどうしても睡眠の質が低下するのです

そもそも、この青い波長の光は太陽光にも含まれているので、寝る前に太陽光を浴び続けるのとある意味同じになってしまうと考えてください。太陽を見ると人間は活動的になるようにできていますので、寝る前に見るものではないということになります。最低でも寝る1時間前には触らない方がいいでしょう。

酒に逃げるのもNG

お酒を飲むことでぐっすり眠れるようになると考えている人は多いです。確かに、お酒を飲むと交感神経が抑えられ副交感神経が優位に立つので、睡眠を促されるようになるのは事実となっております。しかし、このお酒による入眠作用というのは耐性ができあがっていくので、効果が薄くなります。

お酒に頼って入眠作用を促していた人は、効果が薄くなったのをなんとなく感じるので、お酒の量を増やしてしまう恐れがあるのです。ここでやめられる人ならいいのですが、その作用に頼り切りの人はアルコールへの依存度が増します。最悪の場合アルコール依存症になるのです。そのためおすすめすることはできません

また、その入眠作用もずっと続くわけでは無く数時間で薄れますし、眠りが浅くなる可能性が高いのです。利尿作用もありますので、夜中にトイレに起きる回数が増えてしまい、結果的に睡眠時間が不足するケースもあります。このように、睡眠に関してはマイナス要素が大きいので、お酒に頼るのは避けましょう。

コーヒーやタバコもNG

カフェインが含まれている飲み物を寝る前に摂取するのはもちろんNGですし、同じような作用をするニコチンを寝る前に摂取するタバコもNGです。特に、カフェインの覚醒作用は4時間程度続くと言われているので、直前では無くても効果が出て寝付きが悪くなる可能性があります。

カフェインはコーヒー以外にも紅茶や緑茶、烏龍茶に含まれておりますので、摂取するタイミングをよく考えてください。ニコチンの場合は覚醒作用が1~2時間程度といわれておりますので、寝る前に吸うのは避けましょう

カフェインの作用を知っている人は多いので寝る前に飲むという人は少ないですが、タバコについては知らない人が多く、寝る前に心を落ち着かせるという名目で吸う人もいます。しかし、逆効果ですので自重しましょう。

スポンサーリンク

脂漏性皮膚炎によるハゲは治るのか?

a58257037444100acc2c8f0a094649b6_s

脂漏性皮膚炎になってしまうことで抜け毛が加速すると、治るのかどうかが心配になってしまう方も多いと思います。しかし、脂漏性皮膚炎はAGAとは違って毛髪を作り出すために必須である毛母細胞を退化させるわけでは無いのでいずれまた生えてくるでしょう。

毛根の炎症によって強制的に抜け落ちているため、「成長期」「退行期」「休止期」という3つで構成されているヘアサイクルが一時的に乱れており、しばらくは時間がかかってしまいます。脂漏性皮膚炎が治ったからといって、髪の毛がすぐに生えてくるわけではありません。

通常の脱毛メカニズムで抜けている場合は三ヵ月もあれば生えてきますが、普通に抜けているわけでは無いのである程度時間がかかると思ってください。

その時間を早めることはできる?

円形脱毛症の場合はレーザー治療などで回復を使えばある程度髪の毛が生えてくるまでの時間を早めることができますが、脂漏性皮膚炎による脱毛の場合は特別な対処法はありません。AGAではありませんので、メソセラピー治療といった対策まで考える必要もありません。

なので、少しでも早めたいという方は市販薬の育毛剤や発毛剤を使うとか、アミノ酸シャンプーのようなシャンプー剤を使って頭皮環境を整えておくといいでしょう。いわゆる、一般の方々が行っている薄毛対策が効果的と言うことです。

脂漏性皮膚炎の治療が終わったのなら、抜け毛の専門家による治療薬は不要となります。正しいシャンプー方法を行って皮脂が過剰分泌されないように気をつけながら待ちましょう。育毛効果があると呼ばれているものを使って生え際などのケアも行ってください。

スポンサーリンク

脂漏性皮膚炎による抜け毛は治ります

脂漏性皮膚炎は非常にやっかいな病気ではありますが、正しい治療法を行えば治る確率が高いのです。ただし、基本的に長期戦になってしまいますので、じっくりと対処する様にしてください。

特に、抜け毛がひどくなってしまったという人はその抜け毛がものと状態に戻るまでかなり長い期間がかかりますので、あきらめずに続ける必要があるのです。

関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。

はげの前兆ってどんなもの?M字ハゲやつむじハゲになってしまうかもしれない頭皮や髪の毛の変化を知ろう!

つむじの位置や向きは何が多い?つむじハゲの原因や対処方法も紹介!

髪の毛を食事で健康に!ハリとコシのあるキレイな髪の毛を作るために有効な食材を紹介

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする