抜け毛が気になる!一日の抜け毛の平均本数は何本?

シャンプーの後に排水溝にびっしり抜け毛がたまっていたり、朝起きて枕に思った以上の髪の毛が落ちているという体験をしたことはないでしょうか。そういう時は非常に驚きますよね。

もしかして髪が薄くなる兆候なのではないだろうかとか、また実際に最近髪が薄くなってきたような気がするという実感は皆様が一度は体験したことのある悩みであると思います。

今回は、髪の毛の抜けメカニズムを学ぶとともに、抜け毛に対する正しいケアの方法を学んでいきましょう。

スポンサーリンク

抜け毛のメカニズム

メカニズム

抜け毛にはどのような原因があって、どのようなメカニズムで抜けていくのでしょうか。今回は抜け毛が起こる原因を解明し、抜け毛のサイクルを明らかにすることで、抜け毛の対策を学んでいきましょう。

抜け毛はどのように起こり、そして新たな髪の毛はどのように生えてくるのでしょうか。また髪の毛はどのくらいの期間で生え変わり、一日にどれくらい抜けていくのでしょうか。

詳しくお調べいたしましたので是非参考にしていただければ幸いです。

一日に抜ける毛の平均本数

髪の毛は、何もしなくても抜けていきます。抜けて、生えて、抜けて、生える。これが髪の毛の基本的なサイクルになります。ですから髪の毛が抜けること自体は自然なことなのです。では、髪の毛は一日にいったい何本までなら正常な抜け毛といえるのでしょうか。

一般的に髪の毛は一日に50本から100本抜け落ちるといわれています。100本というとかなりの量に感じるかもしれません。しかし、髪の毛は全部で10万本ほどあり、一日の抜け毛はその0.1%ほどです。

ですから髪の毛が少々抜け落ちたとしても心配することはありません。また秋は一年のうち最も抜け毛が多い時期といわれており、秋に髪の毛が抜ける本数は平均して200本以上といわれています。

となるとそれ以上の本数の抜け毛は黄色信号であるといえましょう。例えば、毎日300本以上抜け毛があるのであれば何らかの脱毛症の可能性があるといってもいいかもしれません。

抜け毛が発生しやすいタイミング

また髪の毛が一日のうちに一番抜けるタイミングは、シャンプーの際と、寝ている時間といわれています。これはシャンプーをするために髪を洗う際、自然と弱った髪の毛が抜け落ちるためで、寝ている際も同様に寝返りを打つ際に枕と髪の毛がこすれて髪の毛が抜け落ちるためといわれています。

なのでシャンプーの際や寝ている際はどうしても髪の毛は抜けてしまいます。そのために髪の毛がたくさん抜けているように見えてしまうということは十分に考えられます。少々の抜け毛は気にすることはないのです。

しかし、髪が抜ける時期のことを加味したとしても、300本以上の脱毛が出てくればこれはなんらかの脱毛症の可能性を覚悟しなければなりません。実際に数えることは難しいですが、普段の抜け毛の約三倍ですから結構な量です。

ヘアサイクル

髪の毛は常に抜けたり生えたりを繰り返しています。ですから100本から200本の間の抜け毛は本来、日々の新陳代謝の中でどうしてもあることです。その代りに毎日新しい産毛が生まれているのです。

これをヘアサイクルといいます。薄毛というものはこのヘアサイクルが乱れることによって起こります。ですからここではヘアサイクルのことを学び、抜け毛がどのようなメカニズムによって起こるのかを理解しましょう。

毛乳頭や毛母細胞が髪の毛の成長期を作っている

毛髪は頭皮から出ている毛幹という部分、頭皮の中にある毛根という部分に分かれています。私たちが普段認識している髪の毛という部分はいわゆる毛幹を指しますが、実際に成長する部分は毛根の根元の毛球です。

毛球のさらに根元の毛乳頭が毛母細胞に対して髪の毛の成長を促したり、休止したりする指示を発しています。また毛根自体の数は胎児のときから決まっており、それ以上増えたりすることは決してありません。

成長期の髪の毛が伸びるスピード

髪の毛は1日に0.3mm~0.5mm伸びます、10日で3mm~5mm伸び計算ですね!結構伸びます。しかし髪はある程度伸びきってしまうと、しばらく成長は止まった状態で生え続けます。そしてしばらくすると残念ながら抜け落ちてしまいます。その期間はおおむね4年~6年といわれています。

このサイクルをヘアサイクルといいます。ヘアサイクルは三つの期間に分けられます。それは成長期、退行期、休止期です。

成長期

ヘアサイクルのうち、ほとんどは成長期になります。成長期では毛母細胞が分裂することで、髪の毛が伸びていきます。そして同時に太くなっていきます。この成長期が以上に短くなることによって抜け毛は引き起こされます。

ですから抜け毛が起こっている場合は何らかの原因があり、ヘアサイクルの成長期が短くなってしまっている場合があります。

退行期

そしてその成長期が終わると、退行期に入り成長が終わり長さはしばらくそのままになります。これがおおむね2週間~3週間です。

休止期

退行期が終わると、次は休止期です。毛根の位置がだんだん浅くなっていき、最後には毛穴の奥で成長を始めた新しい毛髪によって既存の髪の毛は押し出されてしまいます。これ数か月間あります。

自然毛髪は、一本一本ヘアサイクルが異なります。そのために脱毛の時期も一本一本異なります。ですから個人差はあるにしても、一度にまとめて大量の毛髪が抜け落ちることは普段は考えられにくいわけです。

だからこそ急にたくさんの量の髪の毛が抜け落ちるような事態が起こったときは、頭皮の状態に要注意であるとともに、何らかの脱毛症の可能性を疑う必要があります。

また、抜け毛の質にも注意が必要です。抜け毛の中に短い毛や細い毛が混じっていたとすれば、成長期である程度成長すべき髪の毛が十分に成長せずに抜け落ちてしまっている可能性があります。

薄毛はヘアサイクルにおける成長期がとりわけ短くなることによって引き起こされます。そこには何らかの原因や脱毛症の存在が考えられますので、恐れずに危険サインを見逃すことなく、クリニックを受診するなどの対策を講じましょう。

また、女性や男性などの性別の違いでも脱毛症や対策は差がありますので、プロフェッショナルの指示を仰ぐのが解決への早道です。

スポンサーリンク

脱毛症いろいろ

脱毛症

髪の毛が抜ける理由にはどんなことがあるのでしょうか。髪の毛が抜ける理由には正常脱毛と異常脱毛の二種類があります。正常脱毛は通常のヘアサイクルによって引き起こされる脱毛ですから毛量が減ることはありません。

しかし異常脱毛の方はなんらかの原因によってヘアサイクルが乱れることによる脱毛が起きている可能性があるため、薄毛を引き起こすことがあります。

ここでは異常脱毛が引き起こす脱毛症の例をご紹介いたしますので、一つ一つ見ていきましょう。

AGA

AGAとは男子型脱毛症のことを指します。成人男性によくみられる症状で、思春期を超えたあたりから、生え際や頭頂部の髪が薄くなってくるのが特徴です。一般的には遺伝や男性ホルモンの影響が主な原因と考えられています。AGAの場合、DHTという物質が脱毛部に高濃度に発見されることが多く、これが毛母の成長期を短くすることで、毛周期、ヘアサイクルを乱し、脱毛を加速させると考えられています。

どんな年齢でも発症しえるのがAGAです。現在ではAGA専用の育毛剤や専用クリニックも多数開院していますので、相談してみるのもよいでしょう。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症とは、髪の毛全体が薄くなるのが特徴の脱毛症です。徐々に症状が進行するので気が付きにくく、症状が悪化してしまうことも少なくありません。男性型脱毛症に対して、女性に多く見られるので女性型脱毛症ともいわれます。

更年期や、閉経後に症状が目立ってくることが多く、老化現象の一つととらえてしまいがちですが、決してそうではありません。

びまん性脱毛症の原因と考えられているのが、女性ホルモンの減少です。女性ホルモンは年齢とともに少しづつ減少していきますが、とりわけ閉経後には急激にホルモンバランスの乱れが起こることが多いです。このために、AGAの原因にもなりうる男性ホルモン優位のホルモンバランスとなり、脱毛が目立ってくると考えられています。

またピルの服用やストレス、過度のダイエットや食生活の乱れなどでもホルモンバランスが乱れたり髪へ栄養がいかなくなったりするため、びまん性脱毛症を加速させる原因と考えられています。

また特に女性多いのが、過度なヘアケアによって必要以上に頭皮にかえってダメージを与えてしまう例です。必要以上の洗髪や、染髪などは、頭皮に対して相当のダメージを与えますので、そのせいでヘアサイクルを乱してしまうケースが少なくないようです。

スポンサーリンク

脱毛症を防ぐには

対策

様々な脱毛症がありますが、ではそういった様々な脱毛症を未然に防いだりもしくはすでにかかってしまった場合にはどのようにして対策をしてゆけばよいのでしょうか。

そのためにはいろいろな改善方法や対策法があります。その方法を具体的な実行方法とともに一つ一つ見ていきましょう。

日常でできるヘアケア

身体の健康のためにも同様ですが、髪の毛のためにも日常のケアが必要不可欠です。例えば髪を触るしぐさを改善するだけでも、結果は大きく異なります。

髪の毛を触る癖は髪の毛が抜けてしまう行為の中でも一番多いものですし、その癖にもおそらく原因があるはずです。

例えば、髪の毛のセットが気になるのであれば、髪の毛がしっかりセットできるように髪の毛のセットを見直しましょう。

または、特に理由もなく触ってしまうのであれば、それはストレスが原因であると考えられます。髪の毛の一番の敵はストレスです。ストレス社会の現代においても、うまくストレスを発散する方法を身に着けるのが、髪の毛に対しても自分自身に対しても一番の良薬といえるでしょう。

もしくは、頭がかゆいのであればそれはぜひシャンプーやトリートメントを見直すべきです。普段の食生活にも原因があるかもしれませんので自分の食生活を振り返ってみましょう。

シャンプーの仕方に気を付けるのはもちろん、過剰な洗髪や、染色は控えましょう。また食生活も、脂っこいもの中心であるならば野菜や魚中心の食生活に切り替えましょう。

サプリメント

また忙しい現代人の生活では、髪に必要な栄養素を摂取するのも並大抵の努力では実現が難しいです。そのような場合にはぜひサプリメントを活用して髪の毛に必要なサプリメントを補いましょう。

一般的に髪の毛に効果のあるといわれている栄養素は、ノコギリヤシや亜鉛などのミネラル類、良質のたんぱく質カプサイシン、ビタミン等といわれています。

逆に生活習慣には気を使いましょう。ストレスをためることや夜更かし、またインスタント食品中心の食生活は髪に対して決して良い影響を与えません。

少しずつでもよいですから、健康的な生活を心がけるようにしましょう。

また過度のアルコールの摂取や喫煙も髪の毛に対しては悪い影響しかありません。少しづつでもよいので改善しましょう。

育毛剤を使用する

場合によっては育毛剤を使用することも決して恥ずかしいことではありません。いわゆる脱毛、とりわけ異常脱毛はもちろん正常な頭皮の状態ではなく、いわゆる脱毛症という症状の一種であるわけです。

その状態を改善するためには、通常の対処では難しい場合も当然考えられます。ですから、育毛剤の使用も当然必要になってきます。最近では様々な症状に対するものや、男性向けや女性向けのものも様々なものが出ていますから、症状に合わせたものをチョイスすることも必然的に必要です。

育毛剤というもの自体がサプリメントとは異なり、より直接的なものをうたった商品(もちろん絶対生えてくるという保証があるわけではありませんが)であるので、基本的にはよりポジティブな影響を主眼に開発されています。

とはいってもベースになる基本的な普段の生活がおろそかになってはいけないことはもちろんのことですが、より直截な効果を目指すことも時には必要なことであるといえるのではないでしょうか。

脱毛が一度始まってしまった状態では、なかなか症状を食い止めることはおろか通常の生活改善だけでは食い止めることはできません。

そのために、サプリメントや育毛剤を使って症状を改善することが求められるのです。

クリニックを受診する

私が利害抜きにお勧めしたいのが、クリニックを受診するという選択肢です。なぜなら、一番各種の脱毛症に専門的知識を持っているのは医師であることは明らかでありますし、受診をするということは当然、治るまで面倒を見てくれる長い付き合いになることになります。

もちろん脱毛症というのは治るというよりも時間がかかりますし、できるだけトータルで助言をしてくれる人を探してくれる人を見つけた方が話は早いわけです。ですからあれこれ自分で調べるよりもまずは、専門の医師にかかることを私はお勧めします。

そうすれば何よりも薄毛対策に必要なチェックや対策が可能ですし、加齢や皮脂の状態、頭皮のダメージや頭皮ケアも含めてトータルの助言を受けることが可能なのです。

もちろんお金はかかりますが、あれこれ自分で試行錯誤を重ねるよりはプロの助言に従った方がより早くゴールにたどり着けます。

それこそ風呂での洗髪の仕方から生活環境、例えば女性の生理と脱毛の関係、髪の寿命からドライヤーの当て方まで、どんなことでも聞いていただけるのです。

恐れずに、ぜひ一度お気軽に相談してみましょう。そうすればきっと良い打開案を提案していただけるはずです。

スポンサーリンク

まとめ

帽子女性

髪の毛には生える、抜けるというサイクルがあります。一日には50本~100本という脱毛と発毛を繰り返すヘアサイクルがあります。

ヘアサイクルが乱れることにより、脱毛が起こります。通常のヘアサイクルでの脱毛は正常脱毛といいますが、はサイクルの乱れによる脱毛のことを異常脱毛といいます。

異常脱毛に陥ると、脱毛症が疑われます。脱毛症には男性特有のもの、女性特有のもの、それぞれ様々な原因が考えられます。

例えば生活習慣や食習慣、ストレスやお酒やたばこなども原因の一つであると考えられています。また遺伝やAGAなども大きな原因の一つです。

そしてその原因を取り除いてあげることが、まずは一番大事なことになります。生活や食習慣の改善をすることも大切です。サプリメントや育毛剤の使用や医師の受診も検討してみましょう。

関連記事としてあわせて参考にしてみてください。

抜け毛がひどい原因は?抜け毛を食い止める対策方法をしろう!

抜け毛を発生させる頭皮トラブルを紹介!トラブルの原因と改善方法を知ろう

産後の抜け毛を改善するシャンプーを紹介!分娩後脱毛症のメカニズムを知って対策法を知ろう!

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする