髪の毛を太くするシャンプー対策とは?原因を改善して対策法を行おう!

髪の毛が細いとボリュームがなく寂しい印象になりがち、髪の毛を太くするにはどうしたら良いのでしょうか。また最近になって髪の毛が細くなってきたのなら、薄毛の兆候かもしれません。育毛対策も必要でしょう。

髪の毛を太くするためには、髪の毛が細くなる原因にはどんなことがあるのかを知り、栄養、育毛対策、ヘアケア、生活習慣などあらゆる面からの改善が必要です。いくつか方法をご紹介しますので、健やかな髪を育てるためにお役立てください。

スポンサーリンク

髪の毛が細くなる原因とは

髪を抑えている女の子

最近髪の毛が細くなってきたり、コシがなくなってきたり、髪質の変化を感じてお悩みの方もいるでしょう。髪全体のボリュームが減ると、老け込んだ印象になったり、髪型が決まらないですよね。髪が細くなる原因にはどのようなことがあるのでしょうか。

栄養不足

髪の毛の毛根にある毛乳頭は、頭皮の毛細血管から栄養を受け取ります。受け取った栄養を毛母細胞に渡し、分裂するよう指令を出します。毛母細胞が分裂すると髪の毛に成長します。

栄養が足りないと毛乳頭から毛母細胞への栄養が行き渡らず、髪の毛が太く健康に成長できないため、毛髪のボリュームが少なくなってしまいます。

極端なダイエットや偏食で、特に髪に必要とされるタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が不足すると、髪の毛が細く、弱くなる可能性があります。

睡眠不足

睡眠中は成長ホルモンという髪の毛を育てるホルモンが分泌されます。睡眠不足や浅い眠りだと成長ホルモンが十分分泌されず、髪が太く健康に育たない可能性があります。また睡眠不足は血流を悪くする原因になるので、髪に十分栄養が行き渡らないことが考えられます。

不健康な生活習慣

栄養バランスを欠いた食生活、夜更かしなど睡眠不足を招く不規則な生活以外にも、飲酒や喫煙、運動不足などの不健康な生活習慣は髪の栄養不足を招きます。

お酒は肝臓で分解されますが、その際に髪の元となるアミノ酸のシステイン、メチオニンがエネルギーとして消費されます。またビタミンやミネラルなど、髪の形成に必要な栄養素の吸収が阻害され、主に男性の抜け毛の原因になるDHTも増加させるとも言われています。

また喫煙は血流を悪くし、ビタミンを破壊、各種栄養素の吸収を悪くすると言われ、髪の毛にまで栄養が行き渡りにくくなります。

日頃運動不足だったり、長時間のデスクワークで肩や首の凝りの症状が出ている場合、血行が悪くなっていると考えられ、髪の毛にまで栄養が行き渡らず、健康な髪が育ちにくくなる原因となります。

ストレス

ストレスを感じると自律神経に影響を与え、血行が悪くなったり、男性ホルモンの分泌が増えてホルモンバランスの乱れを招き、薄毛や抜け毛につながります。

またストレスで緊張状態になり、夜寝つきが悪くなって睡眠不足や眠りが浅くなることがあり、髪の毛にも悪い影響を及ぼすことが考えられます。ストレスが原因で円形脱毛症になる人もいます。

カラー・パーマ剤による頭皮ダメージ

カラー剤やパーマ剤が頭皮に合わなくて、頭皮がダメージを受けて炎症を起こし、悪くすると薄毛・抜け毛を引き起こすこともあります。体調の悪い時、皮膚が敏感になっている時にヘアカラーやパーマをして、湿疹が出ることもあるので注意が必要です。

男性型脱毛症

男性ホルモンDHTが直接の原因で起こる進行性の脱毛症です。男性は20歳代から髪が細くなるそうですが、男性型脱毛症(AGA)では髪の毛周期であるヘアサイクルの成長期が短くなって、細い髪の毛が太く成長する前に抜けやすくなります。

男性特有の脱毛症ですが、最近は女性でも同様の脱毛の症状が見られ、女性男性型脱毛症(FAGA)と呼ばれています。

男性特有のAGAの特徴として、前頭部生え際の両端や、頭頂部のつむじを中心にハゲが進行することが挙げられます。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は女性に多い脱毛症の症状で、髪の毛が細毛になり、頭部全体が薄くなるのが特徴です。特に女性の脱毛症では、加齢や出産などによる女性ホルモンの減少が直接の原因となることが多いです。

スポンサーリンク

ヘアケアと頭皮ケアで髪の毛を太くする方法

石鹸バスソルトのあるバスルーム

シャンプーなどのヘアケアや頭皮ケアをすることで、頭皮環境を整え髪の毛を健康に太くする効果があると言われています。最近元気がなくなってきた髪の毛も、ヘアケアを変えることで効果が現われるかもしれません。どのような方法があるのか見てみましょう。

シャンプー剤の選び方

シャンプー剤は洗浄力の高いものは頭皮や髪にダメージを与えます。特に市販のものは石油系、高級アルコール系の洗浄成分が多く入っています。肌に優しいアミノ酸系洗浄成分が使われている、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。

またシリコン系のシャンプーは、髪表面をコーティングしツヤを出す効果がありますが、髪の毛に残りやすいのが欠点です。

ノンシリコンのシャンプーはきしみを感じますが、髪に余計なものを残さず、コンディショナーやトリートメントの成分が浸透しやすく、使い続けるうちにハリ・コシのあるボリュームのある髪になります。

頭皮の肌質、髪質にあったシャンプーでのヘアケアがおすすめです。担当の美容師さんに相談したり、美容室専用のシャンプーを使うのも良いでしょう。育毛成分の入った育毛シャンプーは髪の量が気になる人におすすめです。

シャンプーでの洗い方

シャンプーで洗う時のポイントは、シャンプー前にブラッシングをすること、シャンプー剤は泡立ててから使うこと、頭皮や髪をこすらずに、頭をマッサージするように洗うこと、洗い流すときはシャンプー剤が残らないようしっかりすすぐことです。

コンディショナーやトリートメントは油分が多いので、頭皮につけないよう、毛先を中心につけましょう。特にトリートメントは成分を浸透させるため、タオルで一度水分を取ってから髪につけるのがおすすめです。

コンディショナーは髪になじませてから、トリートメントは数分放置してから洗い流します。

シャンプーブラシの使い方

シャンプー時に使うシャンプーブラシがありますが、頭皮をマッサージする効果もあり、抜け毛対策にもなるということで使っている人もいるでしょう。

しかしシャンプーブラシを使う時、ゴシゴシとこすったり誤った使い方をすると、頭皮を傷つけたり、皮脂を取りすぎて逆効果になります。力を入れ過ぎないように、ブラシを小刻みに動かしながら、少しずつ洗うようにしましょう。

炭酸水シャンプーでヘッドスパ

美容室でもヘッドスパのメニューがありますが、自分でもペットボトルと炭酸水を使ったヘッドスパで頭皮ケアをすることができます。

炭酸の気泡には頭皮の余分な皮脂や汚れをスッキリ洗い落とす効果があるそうです。

空のペットボトルに炭酸水を50mL、シャンプーを1~2プッシュ入れ、キャップを閉めてよく振ります。よく泡立った炭酸水シャンプーで頭皮を洗います。

シャンプー前に炭酸水で頭皮を洗うのも効果的です。おでこや耳の上、えりあしと各部分に炭酸水をふりかけ、頭皮をマッサージすることで、汚れを落とし頭皮の血流を良くする効果が期待できます。

セルフ頭皮マッサージの方法

頭皮マッサージは頭皮の血行を良くする効果があり、髪に栄養が行き渡りやすくなります。髪の毛を太く、健康にする対策方法としておすすめです。

耳の上やえりあし、おでこなどの生え際から頭頂部に向かって、指の腹を使って頭皮をマッサージしていきます。頭皮を軽く動かすように、円を描くようにもみましょう。長くやり過ぎるのも負担になるので、1~5分程度で済ませます。

頭皮用美容液で保湿ケア

乾燥した頭皮はハリがなく、血流も悪くなると言われています。頭皮用美容液やノンアルコールの化粧水で頭皮にも水分を与え、頭皮環境を良くしましょう。

スポンサーリンク

食事で髪の毛を太くする方法

食事している女性

栄養不足だと健康な髪の毛は育ちません。髪の毛に良い栄養を食事で積極的に摂取して、太く、コシのある髪の毛に育てたいですね。髪に良い栄養にはどのようなものがあるのでしょうか。

髪の元となるタンパク質

髪の毛はケラチンという、18種類のアミノ酸から構成されるタンパク質でできています。ケラチンを構成するアミノ酸の中には、体内で合成できない必須アミノ酸も含まれており、食事から摂取しなくてはいけません。

タンパク質を含む食品には肉、卵、乳製品、魚、大豆、豆腐、納豆などがあります。各種アミノ酸をまんべんなく摂取するために、肉や魚などの動物性タンパク質、大豆・大豆製品の植物性タンパク質どちらも、摂取するようにしましょう。

健康な髪を育てるビタミンB群

ビタミン類は髪や肌を健康にする作用がありますが、特にビタミンB群には髪の毛の成長に良い効果があると言われるビタミンが多いです。

ビタミンB2は皮脂のコントロールをし、頭皮環境を良くする効果があり、ターンオーバーを活性化して発毛促進効果があるとされています。

ビタミンB5は分裂して髪の毛になる毛母細胞を活性化させ、ビタミンB6はケラチンの生成を助けます。ビタミンB7(ビオチン)はアミノ酸の代謝を促進し、ビタミンB9(葉酸)は頭皮環境の正常化、血行促進効果があるとされています。

ビタミンB群はお肉に多く含まれていますが、特にレバーに多いです。その他には卵やほうれん草、小松菜、まぐろ、さんま、玄米、ナッツなどにも含まれています。

育毛と抜け毛対策になる亜鉛

ミネラルはケラチンを生成するのを助ける働きがありますが、特に亜鉛は髪の健康に良い作用があるとされています。

亜鉛はアミノ酸からケラチンを生成するのを助け、またAGAの原因である男性ホルモンDHTの生成に関わる5αリダクターゼという還元酵素を抑制する作用もあり、AGAの進行を遅らせることが期待できます。

亜鉛は特に牡蠣に多く含まれており、豚レバーや牛肉にも多く含まれています。ただし亜鉛は体内の吸収率が悪く30%程度しか吸収されないそうです。ビタミンCやクエン酸とあわせて摂取すると吸収が良くなるのでオススメです。

栄養バランスの良い食事

髪の毛に特に良い栄養素としてタンパク質、ビタミンB群、亜鉛などが挙げられますが、その他にも緑黄色野菜に多く含まれるビタミンA、果物や野菜に含まれるビタミンC、海藻類に含まれるヨード、牛乳に含まれるカルシウムなども、健康な髪を育てるのに必要な栄養素です。

髪の毛を健康に太くするには栄養バランスの良い食生活で、髪に良いとされる栄養素をまんべんなく摂取するのが理想です。

サプリメントを利用

栄養バランスの良い食事が効果的とはわかっていても、ライフスタイルによってはなかなか実践するのが難しいでしょう。不足しがちな栄養素だけでも、サプリメントで補充するというのもおすすめです。

栄養を壊さないよう不摂生を改善

喫煙や過度の飲酒は髪に必要なアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を消費してしまいます。喫煙は体に害があり危険性も高く、血流も悪くなるので、髪に必要な栄養が行き渡りにくくなります。

健康な髪の成長のためには喫煙は避け、お酒はほどほどに飲むようにするのが良いでしょう。

スポンサーリンク

育毛剤で髪の毛を太くする方法

椅子顔をしかめている男性

日頃のヘアケアや生活習慣の改善だけでなく、抜け毛を防いで薄毛対策・育毛対策にもしっかり取り組みたいという人には、育毛剤の使用がおすすめです。頭皮に栄養を与え血行を促進することで育毛・発毛を促進する効果があります。

育毛剤の成分・効果

育毛剤には頭皮の血行を促進する成分、抗菌・抗炎症作用のある成分、頭皮を保湿する成分、毛母細胞を活性化する成分、男性ホルモンDHTを抑制する成分、女性ホルモン様の成分、皮脂をコントロールする成分などが入っています。

センブリエキス、M-034、グリチルリチン酸、キャピキシル、カプサイシン、イソフラボンなどがさまざまな育毛に効果があるとされる成分があり、各育毛剤によって使われている育毛成分の種類や数はまちまちです。

育毛剤の選び方

育毛剤に男性用・女性用があるのは、男性・女性それぞれの頭皮の肌質を考えて作られているためです。男性は男性用の育毛剤、女性は女性用の育毛剤を使用するのがおすすめです。男女兼用のものであればパートナーと共有しても良いでしょう。

通販サイトの口コミ・レビューは店頭で販売されている育毛剤の情報も多く得られるので、育毛剤選びの参考になります。通販専用のものは一般の通販サイトだと情報が少ないかもしれません。公式サイトや育毛剤ランキングの記事も参考になるでしょう。

育毛剤は育毛環境は整えてくれますが、ハゲが進行している人の発毛効果まで期待するのは難しいかもしれません。

ハゲ対策として確実な発毛を期待するなら医薬品の育毛剤(発毛剤)や、抜け毛や発毛効果のある治療薬など、本格的なAGA治療や薄毛治療に取り組むべきでしょう。異常脱毛がある場合などは早めに専門家である医師に相談しましょう。

育毛剤の使用法

育毛剤によって使用法が異なるので、適量や回数は使用上の注意を確認してください。

一般的には夜、または朝と夜の1日2回使うものが多いです。頭皮が清潔な状態の方が育毛剤の成分が浸透しやすいので、シャンプー後、またはシャンプー後の翌朝に使用されることが望ましいでしょう。

シャンプー後に使う場合は髪を乾かしてから育毛剤を適量を頭皮につけましょう。育毛剤をつけたら頭皮のマッサージをします。育毛剤の1回の使用量がかなり多いものもあります。髪が濡れて気になるようなら、ドライヤーで乾かしましょう。

髪にはヘアサイクル(毛周期)があり、髪が生えない休止期は約3ヶ月あります。育毛剤や発毛剤を使用してもすぐには効果が現われません。半年は継続して使用することがおすすめされています。

育毛サプリ・育毛シャンプーの併用

育毛剤にも使われている育毛効果のある成分が、育毛サプリメントや育毛シャンプーにも入っています。

特に育毛サプリメントは育毛成分に加え、育毛効果のあるアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養素も含まれています。体の内からも外からも育毛対策をすることで、健康な髪の成長が期待できそうです。

スポンサーリンク

まとめ

青いピアスの女性

髪の毛を太くするには、髪に良いヘアケアや頭皮ケア、栄養バランスの良い食生活、薄毛が気になる人は育毛剤などの育毛対策も行い、栄養不足や睡眠不足、不健康な生活習慣の改善が必要です。

毎日のヘアケアは直接頭皮に影響を与えます。頭皮や髪に優しいシャンプーを使い、皮脂や汚れを落とすスペシャルケアも時々取り入れながら、頭皮環境を整えて健康な髪の土台作りをしましょう。

ヘアケアと一緒に頭皮のマッサージも毎日取り入れることで、頭皮の血流が良くなって髪の成長を促します。

食事面では髪の毛を作る元となるタンパク質、髪を生成するのに必要なビタミンB群、亜鉛を特に意識して、摂取すると良いでしょう。不足しがちな栄養素はサプリメントを利用するのもおすすめです。

本格的な育毛対策をしたい人は育毛剤や育毛サプリメント、さらに薄毛を改善したいという人は治療も視野に入れるべきでしょう。

関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。

薄毛はコラーゲンで改善できる!髪の毛を太くする17型コラーゲンと合わせて摂りたい栄養素を紹介!

髪が細い人に似合う髪型を男女別に紹介!髪の毛が細くなる原因と髪の毛を太くする為の対策方法を紹介!

発毛を促す効果的なマッサージの方法は?頭皮マッサージをマスターしてM字ハゲを改善しよう!

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする