筋肉量を増やして理想の体型にするために、定期的にジム通いをして筋トレをし、プロテインを摂取することがおすすめされます。ところがプロテインが育毛にも効果がある、という噂があるのをご存知でしょうか。
本当にプロテインが育毛に効果があるのでしょうか。そもそもプロテインとはどんなものなのか、プロテインに育毛効果が本当にあるのか、またプロテインの育毛効果を高める方法があるのならどのような方法なのかについても解説します。
プロテインの効果と種類
引き締まった理想的な体型をキープするのに、筋トレと併せて摂取することがおすすめされるプロテインですが、プロテインとは何なのか、その効果と種類、摂取の仕方や摂取量の目安について、プロテインの基本的情報について確認しましょう。
プロテインとはタンパク質のこと
プロテインとはタンパク質のことであり、タンパク質には体をつくる働きがあり、筋肉、骨、皮膚、臓器、血管などの材料となります。タンパク質には肉、魚、卵、牛乳に含まれている動物性たんぱく質、大豆や大豆製品に含まれている植物性たんぱく質があります。
製品として売られている「プロテイン」は牛乳、大豆、卵などからタンパク質を取り出して凝縮したもので、粉末タイプ、錠剤タイプ、ドリンクタイプ、バータイプなどがあります。一般に粉末タイプ、錠剤タイプのものがタンパク質を多く摂取できます。
プロテインの効果
タンパク質は筋肉や骨を作る材料です。プロテインを摂取することで筋肉増強効果があります。筋トレ後プロテインを摂取することで筋肉が修復されて、より筋肉を大きく、筋力をアップさせます。
プロテイン摂取の目的
栄養素タンパク質により筋肉が作られます。プロテインを筋トレ後に摂取するのは、より強い筋繊維を作ることが目的です。
運動、筋トレ後は筋繊維が傷つき、筋疲労が起こります。傷ついた筋繊維を修復し、疲労を回復させるためにタンパク質の再合成が始まります。この修復・回復期間にプロテインを摂取することで、より強い筋繊維が作られます。
プロテインで栄養補給することで、筋肉回復のためのタンパク質不足を補うことができます。トレーニング後、さらに寝る前にもプロテインを摂取すると効果的とされています。
プロテインとアミノ酸サプリの違い
アミノ酸はタンパク質が分解されたもので、体内でタンパク質に合成されたり、エネルギー源や疲労の回復などにも使われます。多くのタンパク質を吸収したいならアミノ酸サプリよりプロテインの方がおすすめです。
プロテインは体内に吸収されるのに3~4時間かかりますが、アミノ酸サプリはおよそ30分で体内に吸収されます。
プロテインの種類
プロテインには牛乳や卵などの動物性タンパク質から作られた動物性プロテインと、大豆など植物性タンパク質から作られた植物性プロテインの2種類があります。
動物性プロテイン
動物性プロテインには、牛乳が原料のホエイプロテインやカゼインプロテイン、卵が原料のエッグプロテインがあります。一般的に筋肉量を増やしたいなら動物性プロテインが良いと言われ、アウターマッスルに効果があるとされています。
またホエイプロテイン、エッグプロテインは体内への吸収が早いです。外見を逞しく見せたい、という人はホエイプロテインがおすすめです。
植物性プロテイン
植物性プロテインには大豆を原料にしたソイプロテインがあり、体の内側を引き締める効果があります。女性やダイエットしたい人におすすめされています。
大豆に含まれているイソフラボンは女性ホルモンと似た働きをして、ホルモンバランスを整える作用があるとされています。男性にも大豆イソフラボンによって男性ホルモンの過剰分泌を防ぐのに有効とされています。
ホエイプロテインなどの動物性プロテインは筋肉増強に高い効果がありますが、体脂肪を上げる可能性もあります。
プロテインの摂取量目安
プロテインは過剰に摂取しても体に悪い影響を与えます。各製品の注意書きに書いてある摂取量を守るようにしましょう。より詳細に1日に摂るべきプロテイン(タンパク質)量を知りたい場合は、1日に必要なタンパク質の量から求めます。
普通の生活をしている場合は体重1kgにつき1gのタンパク質が、トレーニングをしている人なら体重1kgにつき2gのタンパク質が目安とされています。激しい運動をしている人は体重60kgなら120gのタンパク質が必要ということになります。
食品に含まれているタンパク質の量(食品自体の重さではないので注意)を必要なタンパク質から差し引いた残りが、プロテインで摂取すべきタンパク質量となります。
プロテインに育毛効果はあるのか
プロテインには筋肉増強効果があることがわかりましたが、噂されている育毛効果についてはどうなのでしょうか。髪の材料もケラチンというタンパク質ですが、プロテインの摂取は育毛や発毛に効果があるのでしょうか。
髪の主成分ケラチンとは
髪の主成分はケラチンタンパク質です。ケラチンはシスチン、グルタミン酸、アルギニン、スレオニンなどの18種類のアミノ酸から構成されており、そのうちの9種類は体内で合成できない必須アミノ酸です。
髪が作られるには必須アミノ酸を含んだアミノ酸(タンパク質)の摂取はもちろん、ビタミン群やミネラルなどの栄養素も必要です。
プロテインと育毛の関係性
髪が細くなりコシがなくなってきた、肌に元気がない、筋肉が減ってきた、と感じるのなら、タンパク質が不足しているのかもしれません。
タンパク質は生命の維持に必要な優先順位で、体内の各器官に届けられます。髪は直接生命の維持に関わるものではないので、タンパク質が不足気味だと髪に元気がなくなりがちです。
そのためプロテインから良質なタンパク質を摂取することによって、髪を健康に育てることができると言われています。
プロテインに発毛効果はあるのか
薄毛情報の総合サイトであるハゲラボさん、若ハゲ番長さんの体験談ブログ「若ハゲ番長のAGA治療体験記」など薄毛情報のサイトを見ても、プロテインに関しては言及されていなかったり、また効果があるとしても育毛効果には触れていても、発毛効果まではないとしている記事が多いようです。
プロテイン関連記事を見ても、プロテインと髪の健康には関連性があっても、プロテインの発毛レベルは極めて低く、毛量が劇的に増えるなど発毛の効果まではないと考えられるでしょう。
特に男性が気にするM字ハゲやつむじハゲなどの男性型脱毛症(AGA)の薄毛原因は男性ホルモン、ジヒドロテストステロン(DHT)です。治療薬や成長因子で毛母細胞を活性化させたり、DHTの抑制をしなければ抜け毛・薄毛の改善や発毛は難しいでしょう。
ただし治療効果を高めるために不足しがちなたんぱく質を補給するという使い方なら良いかと考えられます。
育毛におすすめのプロテインは
動物性プロテインと植物性プロテインを比較すると、より早い吸収で筋肉をつけたいなら動物性プロテインがおすすめですが、育毛効果では植物性のソイプロテインがおすすめとされています。
さまざまなプロテイン関連記事や、髪の専門家である美容師さんにも育毛に良いプロテインとしてソイプロテインが紹介されています。
ソイプロテインに含まれている大豆イソフラボンには、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあります。エストロゲンには髪を健康に育てる働きがあり、イソフラボンの摂取で育毛効果が期待できます。
また男性がイソフラボンを摂取しホルモンバランスを調整することで男性ホルモンの分泌を抑制する働きがあり、抜け毛を招く男性ホルモン対策になるとされています。動物性プロテインは体脂肪を増やす可能性もあるので、女性や育毛対策をしたい男性にはソイプロテインの方がおすすめです。
特に亜鉛やノコギリヤシなど、育毛に良い成分とされるものも同時に摂取できるプロテインもあります。薄毛予防・薄毛対策としてもおすすめです。
プロテインによる脱毛の可能性
プロテインを摂取することで抜け毛が増えるという噂もあります。プロテインは髪の健康に良いはずなのに、なぜ抜け毛が起こるのでしょうか。プロテインで脱毛が起こるとされる原因、プロテインで脱毛が起こる可能性について確認しましょう。
プロテインの過剰摂取が原因
プロテインの摂取量が極端に多いと、肝臓や胃腸に負担を与える可能性があります。肝臓や胃腸への負担が脱毛につながると言われています。
またプロテインを多く摂取する人には、筋トレをしている人が多いと予想できます。ハードな筋トレは筋繊維の回復に多くのタンパク質が必要となり、髪へのタンパク質が不足して抜け毛になる、と言われているようです。
プロテインのアレルギーが原因
ホエイプロテインやエッグプロテインは牛乳や卵が原料で作られたプロテインです。牛乳や卵にアレルギーがある人は、体調を悪くする可能性があり、そこから抜け毛が起こると言われているようです。
プロテインと脱毛に関係はあるのか
プロテインの過剰摂取やアレルギーは確かに注意しなければならないですが、抜け毛の直接の原因になるとも考えにくく、あくまでも可能性が少しはあるという話のようです。プロテインと脱毛は直接関係ないと考えられます。
プロテインと育毛サプリメント
育毛に良いとされるソイプロテインと、さらに育毛に効果があるとされる栄養をサポートするため、サプリメントの摂取もおすすめされています。ソイプロテインと一緒に摂りたい育毛効果のあるサプリメントには、どのようなものがあるのでしょうか。
ビタミンB群サプリ
ビタミン類はどれも育毛に効果があるとされていますが、ビタミンB群は特に効果が高いとされています。
ビタミンB群は肉や魚、卵、ナッツ類などおなじみの食品に含まれて摂取しやすいのですが、単独ではその働きが不十分になってしまい、どのビタミンBもバランスよく摂取する必要があります。
マルチミネラルサプリ
カルシウム、マグネシウム、銅、鉄、亜鉛など、野菜、海藻、穀物などに含まれている栄養素は、現代人の食生活で不足しがちです。ミネラルは骨や歯、赤血球の形成に関わり、皮膚や粘膜の健康を維持する働きがあります。
ミネラルの中でも亜鉛やヨウ素の不足は抜け毛や白髪の原因になると言われています。積極的に摂取したい栄養素ですが、摂取し過ぎも体に良くありませんので、適量を守るようにしましょう。
亜鉛サプリ
亜鉛はAGAの原因となる男性ホルモンDHTを生成する、還元酵素5αリダクターゼの抑制効果があるとされています。男性ホルモンDHTは髪の成長期を短縮する作用があるので、亜鉛で5αリダクターゼを抑制することで、抜け毛予防になると言われています。
育毛マルチサプリ
育毛に良いとされる成分が多数入っている育毛サプリもあります。育毛対策となる各種ビタミン、ミネラル、アミノ酸、抜け毛対策になると言われるノコギリヤシ、亜鉛などが入っています。
プロテインの育毛効果を高める対策方法
育毛効果のあるプロテインやサプリを摂取するだけでなく、日頃の生活から育毛や薄毛対策につながる習慣を取り入れていくべきでしょう。プロテインの育毛効果を高める対策方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
栄養バランスの良い食事
プロテインやサプリでも栄養補助さえすれば髪が育つわけではありません。偏った食生活を続けたり、栄養不足の状態だと、プロテインやサプリを摂取しても体に必要な栄養をすべて補うことはできません。
完璧な栄養バランスの食事である必要はありませんので、炭水化物、タンパク質、ビタミンを毎回の食事から摂取するようにして、プロテインの育毛効果を高めるようにしましょう。
適度な運動
血行が悪いと頭皮や髪に十分な栄養が行き渡らず、髪が細くなってコシがなくなり、髪のボリュームが少なくなる恐れがあります。健康な髪を育てるには、血行が良いことが望まれます。適度な運動で血行を促進し、育毛対策・薄毛対策をしましょう。
運動は継続して行えるような、軽い運動で十分です。ウォーキングやランニング、室内ならストレッチやヨガなども血行を良くするのにおすすめです。
激しい運動は活性酸素を多く発生させ、栄養素を消費する原因となります。激しいトレーニングをする場合は栄養管理をきっちり行うようにしましょう。
シャンプーの選び方・方法
頭皮や髪のベタつきは、髪のボリュームがなくなって見えます。また頭皮や髪が乾燥しダメージの多い髪も、髪の元気がないように見えます。頭皮環境を整えることも髪の健康に良いとされています。
頭皮環境を良くするためには毎日のシャンプーがおすすめです。洗浄力の高すぎるものは避け、地肌や髪に優しいアミノ酸系シャンプーで毎日シャンプーをして、健康な髪を育てるようにしましょう。
特に薄毛対策、育毛対策をしっかりしたいという人は、育毛に良いとされている成分の入った育毛シャンプーの使用がおすすめです。シャンプーする際は頭皮や髪をこすらないように、指の腹でマッサージするように洗いましょう。
頭皮環境の改善
頭皮環境のさらなる改善のために、日頃のシャンプーでは落としきれない汚れを落とすため、週2回のクレンジングシャンプーの使用もおすすめです。毛穴に詰まった皮脂や汚れ、髪の表面についた整髪料を洗い流し、健やかな髪を育てます。
頭皮が乾燥しやすい人には、頭皮用の保湿液もおすすめです。化粧水でも代用可能ですが、アルコール成分が入っていない、刺激の少ないものを選びましょう。
育毛剤や育毛トニックの使用も、頭皮環境の改善と育毛対策におすすめです。育毛剤には頭皮の血行促進効果のある成分、保湿成分、毛母細胞を活性化させる成分などが含まれています。
育毛剤やトニックを頭皮に塗った後に頭皮のマッサージをすることで、育毛剤に含まれている血行促進成分との相乗効果が期待できます。継続しての使用が効果的です。
まとめ
プロテインは筋肉を増やす目的で、筋トレ後に摂取している人が多いですが、育毛にも効果があると言われています。筋肉をつけたいのであれば動物性プロテインがおすすめ、インナーマッスルをつけたい、ダイエットをしたい、そして育毛には植物性のソイプロテインがおすすめです。
髪の毛はタンパク質でできているので、プロテインを摂取することは髪の健康維持に有効です。特にソイプロテインには髪を育てる女性ホルモン様の大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンバランスを調整し、男性ホルモンの過剰分泌を防ぐとも言われています。
ソイプロテインにも髪に良いビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれているものがありますが、不足しがちな栄養素はサプリメントで補給するのも良いでしょう。
育毛のためにはプロテインとサプリの摂取だけでなく、日頃の生活から育毛につながる習慣をつけることも重要です。
関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。
・ニゾラールシャンプーの育毛効果がすごい!効果や副作用と使い方について!
・エビオス錠の副作用には育毛効果がある?エビオス錠に含まれる髪の毛に良い成分とは
・育毛に効果がある成分にはどんなものがある?育毛剤やシャンプーなどに含まれる育毛成分を紹介!