身体に悪い育毛剤の成分とは?副作用の危険がある薬品とその症状を知ろう!

育毛剤と言えば髪のボリュームや薄毛が気になる人のヘアケアアイテムとしてもおなじみですよね。ところが育毛剤には身体に悪い影響もあると言われています。

育毛剤は基本的には危険なものではないですが、中には副作用を起こす可能性のある成分、アレルギーを引き起こす成分、肌が弱い人には向いていない成分などもあります。

育毛剤の身体への影響に関する知識を得て、正しい育毛剤選びと使い方で安全な育毛対策をしましょう。

スポンサーリンク

育毛剤は身体に悪い影響がある?

暗い屋外黒髪女性

育毛剤は直接頭皮に塗布することで、抜け毛予防や発毛促進を目的に使うものですが、実は身体に悪い影響もあるそうです。いったい育毛剤によって身体にどのような悪い影響が考えられるのでしょうか。

医薬品の育毛剤は身体に悪い?

医薬品の育毛剤は医薬部外品のものと区別されて発毛剤と呼ばれることが多いです。医薬品の育毛剤は発毛効果が臨床実験で実証されており、有効性が認められています。

国内で発売が認められた医薬品の育毛剤は、安全性もよく確認されていますが、使用上の注意を守らないと身体に悪い影響があります。出現率は低いですが、副作用が起こる場合もあります。

海外の育毛剤は成分の濃度が濃くて副作用の起こる可能性も高く、国内では安全性が認められていません。身体へに影響を考えると、国内で発売が認められた医薬品以外は、医師の処方での使用が必要でしょう。

薬用の育毛剤は安全?

薬用の医薬部外品の育毛剤や化粧品の育毛トニック(スカルプエッセンス)などは安全性が医薬品に比べれば高いです。医薬品に比べると効果は穏やかですが、副作用が気になる人や肌が弱い人は薬用の育毛剤の方が安心でしょう。

一般的な育毛剤は治療薬と併用して使用しても、基本的には悪い影響はないようです。育毛剤は安全性の高いヘアケア製品ですが、肌の弱い人は成分によって炎症が起こる場合もあります。

化学物質による副作用・炎症

医薬品の育毛剤に含まれている化学物質は、摂取方法や体質によっては副作用が起こる可能性があります。

また育毛剤の中でもパラベンやアルコールなどの化学物質が、肌の過敏な人には皮膚に悪影響を与え、肌荒れ、炎症などが起きる場合もあります。

育毛剤で初期脱毛が起こる?

内服薬や外用薬(発毛剤)といった発毛効果の高い治療薬を使用することで、初期脱毛が起きる場合があります。

初期脱毛は治療薬の効果によって休止期に新しい髪の毛が毛穴の奥で生まれ、元々生えていた髪の毛が押し出されて抜け毛が起きる現象です。植毛でも同様の現象が起きることがあります。

抜け毛、薄毛対策のために薬を使用したのに、ひどい脱毛に悩まされてショックを受ける場合もあるそうですが、珍しい現象ではありません。正常なヘアサイクルが戻り、太く健康な髪の毛が生えてきているために起きる現象です。

薬用や化粧品の育毛剤にも発毛促進効果のある成分が入っていますが、医薬品のように初期脱毛のような激しい抜け毛は起こらないと考えられています。まだ育毛剤を使い始めたばかりで効果が現われていないのか、薄毛の進行が進んでいるためかもしれません。

抜け毛がひどかったり、ハゲや薄毛の進行が進んでいるようであれば、医療機関に相談した方が良いでしょう。

スポンサーリンク

副作用のある育毛剤

薬品

一般的な育毛剤には副作用はないようですが、医薬品には副作用があるようです。副作用の起きる成分にはどのようなものがあるのでしょうか、また副作用を避けるためにはどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

副作用の危険性のある育毛剤の成分

副作用を起こす危険性があるのは、医薬品の育毛剤です。医薬品の育毛剤として広く使われているのはミノキシジルですが、ミノキシジルはもともとは血圧を下げる薬として開発されたのです。後に発毛作用があることがわかり、薄毛治療薬として開発されました。

ミノキシジルに発毛効果があるのは血管拡張により血流が促進されるためと考えられていましたが、最近は髪の成長因子を活発にし、毛母細胞の分裂を活性化する作用があるようだと言われています。

ただし多毛症や低血圧症などの副作用も報告されているので注意しないといけません。多毛症は毛が多く生えてしまう症状ですが、背中や指、顔など生えてほしくない部分に生えてしまうことがあります。

育毛剤は塗るタイプの外用薬なので内服薬より濃度が薄く、副作用の可能性は低いですが、ミノキシジルには動悸や頭痛、めまい、頭部のかゆみやほてりなどの副作用があります。

育毛剤や育毛サプリなどに使われているイチョウ葉エキスは、ドイツやフランスでは医薬品として認められている成分です。血管の老化を抑え、血行を良くすることで毛母細胞を活性化、発毛促進効果があると言われています。

イチョウ葉エキスは天然の成分ですが摂取量を守らないと胃腸障害や頭痛の副作用も起こる可能性があります。

治療薬(内服薬)の副作用

外用薬としての育毛剤と併用して、薄毛の治療によく処方されるフィナステリド、デュタステリドという薬があります。商品名はプロペシア、ザガーロなどの名前で販売されていますが、いずれも男性型脱毛症の治療で処方される薬です。

男性ホルモンを抑制することで男性型脱毛症の進行を抑える作用がありますが、肝機能の低下、男性機能の低下、抑うつの症状などの副作用も報告されています。薬の服用を中止した後にも副作用に悩まされる人たちもいて、問題になっています。

発毛薬のミノキシジルには内服するタイプのものもあり、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)と呼ばれています。育毛剤より濃度が高いので、副作用も強く出る可能性があります。

女性は特に注意が必要な育毛剤の成分

ミノキシジルを使った育毛剤は女性用のものもありますが、男性のものより濃度が薄いものが使われています。濃度の高いものは安全性が認められていないので、購入する際は注意しましょう。妊娠中や授乳中の女性は使用できません。

フィナステリド、デュタステリドは女性が注意するべき治療薬の成分です。その理由は女性には薬の効果や安全性が認められておらず、薬の成分が皮膚を通じて妊娠中や授乳中の女性の子どもに悪い影響がある可能性があるからです。

フィナステリドが配合されている医薬品の育毛剤やシャンプーもあります。男性も女性に触れさせないよう注意しましょう。

育毛剤の使用上の注意

塗るタイプの育毛剤では濃度が薄いので危険な副作用との関連性は低いかもしれませんが、血圧や心臓、腎臓、高齢者の方、アレルギーの起こりやすい人は医師、薬剤師に相談の上で使用しましょう。また使用法を守り、使用上の注意をよく読んだ上で使うようにしましょう。

海外から発毛効果の高い医薬品の育毛剤や治療薬を個人輸入で購入している人も多いようですが、心臓に負担をかけるなど、重い副作用が起こる可能性もあります。特に海外製のミノキシジルは濃度の高いものもありますので、むやみに自己判断で使用するのは危険性が高いです。

医薬品の育毛剤・治療薬は国内で販売が認めれているもの、または医師の処方のもとで使用するようにしましょう。

スポンサーリンク

育毛剤がかぶれやアレルギーの原因になる?

ソファ男性

薬用の育毛剤は一般的には肌に優しいものが多いですが、中にはかぶれやアレルギーを起こすものがあります。育毛剤のどのような成分でアレルギーが起こるのでしょうか。また対策法としてどのようなことをしたら良いでしょうか。

炎症の原因になる育毛剤の成分

育毛剤に含まれているアルコールやメントールで刺激を感じたりアレルギーを起こす人もいます。保存料や紫外線吸収剤、防腐剤などによるアレルギーや、育毛剤の天然由来の有効成分や育毛成分でも、人によっては刺激を感じる可能性があります。

まれにですが育毛剤にも含まれているグリセリンでもアレルギーが起きる場合があるそうです。グリセリンは保湿効果があり、シャンプーや多くの種類の化粧品にも使われています。

育毛剤による接触性皮膚炎

接触性皮膚炎とは赤み、痒み、腫れ、ただれなどの炎症が化学物質によって起こる現象です。接触皮膚炎には刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎があります。

刺激性接触皮膚は一時的な刺激でかぶれたりするもの、肌が弱っているときに起こりやすくなります。アレルギー性接触皮膚炎はアレルギー反応を起こす原因の物質に繰り返し接触することで起こり、肌の状態に関係なく起こります。

接触皮膚炎は育毛剤に限らず他のヘアケア製品、化粧品でも起こり得ます。

アルコール

アルコールの一種であるエタノールが育毛剤に配合されていることが多いです。男性用のものは女性用の育毛剤よりアルコールの濃度が高い傾向にあります。

アルコールには製品の防腐・殺菌作用、有効成分などを溶かす作用、頭皮の殺菌と皮脂を分解する作用があります。肌のバリア機能が弱くなった状態だと、水分や脂質が失われ、頭皮が乾燥しすぎる恐れがあります。

乾燥した肌は刺激に弱くなるので、頭皮環境がかえって悪化する危険性もあります。

メントール

特に男性用、男女兼用の育毛剤には、清涼感を感じるメントール入りの育毛剤が多いようです。メントールにはかゆみを防止し抗菌作用や肌を引き締める作用があるので、頭皮の肌が脂性肌でかゆみが起きやすい人にはメントール入りの育毛剤が効果的でしょう。

ただし皮膚が荒れていたり、乾燥肌の人にはメントールで刺激を感じてしまう可能性があります。

アレルギーを避ける対策方法

肌の弱い人はエタノールやメントール入りのものは避けましょう。アレルギーなどが心配な人は育毛剤の成分表示もよく確認の上購入するのがおすすめです。

以前育毛剤やヘアケア製品でかぶれた経験がある人は、使用前にパッチテストをするのもおすすめです。

パッチテストは二の腕の内側に育毛剤を塗って、1日~2日置いて確認します。赤みが出ているようだったらアレルギー反応が起きているということになります。

育毛剤の中にはテスターのあるものや、肌に合わなかった場合は全額返金保証付きのものもありますので、利用してみても良いでしょう。

スポンサーリンク

シャンプーやカツラも身体に悪い?

タオル化粧品バスボール

育毛剤とセットで薬用シャンプーを使ったり、髪が伸びるまではとカツラを利用している人もいるかもしれません。ところがシャンプーなどのヘアケア製品や、カツラでも身体に悪い影響を与えることがあるそうです。

石油系合成シャンプー・リンスの有害性

石油系合成シャンプー・リンスは髪や身体にも悪い影響があるという記事が、よく見かけられます。「石油系合成シャンプー」とは石油系界面活性剤(洗浄成分)が使用されたシャンプーを指しています。

合成シャンプー原液は強い作用があり、マウスに原液を塗ると脱毛や出血などの症状が見られたそうです。製品として売られているものはもちろん薄められていますが、皮膚へのダメージが考えられそうです。

汚れがよく落ち使用した後サラサラ感のある合成シャンプー・合成リンスは好まれますが、それはシリコン剤が使われているためにサラサラになっているだけで、髪そのものがサラサラになっているわけではないそうです。

シリコンシャンプーは頭皮や髪に油膜を作って、シャンプーでは落ちにくく、どんどん蓄積される恐れがあると言われています。またアレルギーを起こしたり、発ガン性のある成分が皮膚から吸収され体内に蓄積されるという怖い話もあるそうです。

シャンプーと身体への影響にどこまで関係性があるかはわかりませんが、最近では世間一般の風潮としても合成品は避け、肌や体に優しいシャンプーが好まれるようになってきました。天然成分由来、ノンシリコンシャンプーなどがよく見かけられるようになってきましたよね。

シャンプーの成分表示に注意

かつてはアレルギーの起こる可能性のあるものは指定成分としてシャンプー容器に表示されていたのですが、今は全成分が表示されています。旧指定成分には防腐剤や合成界面活性剤など数多くの成分があります。

薬用シャンプーでも成分によっては炎症を起こす場合もありますので、成分をよくチェックの上使用するのが安全でしょう。

カツラによる廃用性萎縮で抜け毛に?

廃用性萎縮とは使われない細胞が委縮して、やがては消滅する現象を指します。カツラによって頭皮から酸素が得られないと細胞が不活発になり、抜け毛を起こすことがあるそうです。

またカツラの内側の素材と皮膚との接触・刺激で肌に悪い影響が起こることがあります。素材の良いものを利用することで、抜け毛を悪化させないようにしましょう。汚れを落とし清潔な状態を保つよう、お手入れ・保管にも注意しましょう。

スポンサーリンク

身体に優しい育毛剤と生活習慣

緑ハーブ

身体への優しさを考えれば、育毛対策はアレルギーや副作用のないものを選び、育毛と健康を意識した生活を送ることがおすすめです。最後に身体に優しい育毛対策について確認しておきましょう。

天然由来成分の育毛剤

血行を促進し、毛母細胞を活性化させる発毛促進効果・抜け毛予防効果がちゃんとある育毛剤を選ぶことはもちろん重要ですが、身体や肌への優しさを考えたら副作用のある成分、アルコールやメントールなど刺激のある成分は避けましょう。

育毛成分も天然由来の成分が中心であること、特に乾燥肌の人は頭皮に水分を補う保湿成分が多く入っているものが良いでしょう。天然成分のものは刺激も少なく、頭皮の保湿は柔軟性を高め、血流を良くする効果もあるそうです。

ストレスを溜めない

ストレスが原因で抜け毛になったという話はよく聞きますよね。体質もありますが、ストレスは血流を悪くするので健康な髪の成長に悪影響を及ぼす可能性があります。育毛剤の効果も損なわれてしまうので、ストレス解消法を考えたり、対策を講じましょう。

栄養バランスの良い食事

髪の成長のためにも栄養バランスの良い食事を摂るようにしましょう。特にタンパク質、ビタミンB群、亜鉛が髪に良いとされています。納豆、卵はタンパク質、ビタミンB群、亜鉛が摂取しやすい食品ですので、髪に良い食品としておすすめされています。

生活習慣の改善

睡眠不足や運動不足は身体の健康だけでなく、髪の健康にも良くないそうです。髪を育てる成長ホルモンの分泌量を増やすには、深い眠りと十分な睡眠が必要です。成長ホルモンを増やす筋トレや、血行を良くする有酸素運動もおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

笑顔の女性

育毛剤の中には身体に悪い影響のある育毛剤もあります。医薬品の育毛剤は副作用もあり、頭皮に炎症を起こしたり、心臓や血圧に作用し、動悸や頭痛、めまいなどの副作用が起こることもあります。内服薬ほど強い副作用は起こりにくいですが、使用上の注意を守り使いましょう。

女性は濃度の高い育毛剤は副作用の可能性が高く、安全性も認められていませんので決められたものを使用しましょう。男性用の治療薬の副作用にも注意してください。

基本的に薬用の育毛剤は肌にも身体にも優しいものですが、アルコールやメントールなどでまれにかぶれを起こすこともあります。特に肌が弱っている時は、アレルギーでなくても炎症を起こす可能性があります。

身体への影響を考えたら天然由来成分で、ノンアルコールの無添加の育毛剤がおすすめでしょう。作用は穏やかですが、生活習慣の改善と共にコツコツと育毛対策するのが安全な対策法でしょう。

関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。

若ハゲの対策方法を知ろう!育毛剤や医療機関での治療法は?原因やタイプも紹介!

飲んで使用する毛生え薬(育毛剤)の種類を紹介!薬以外の育毛方法を知ろう!

初期脱毛とは?どんな育毛剤で発生するの?起きた時の対処方法も知ろう!

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする