髪が広がるのを抑える方法は?パサパサした髪に効果的な対処方法を紹介!

髪が広がりやすくてまとまらない、とお悩みの方は少なくないでしょう。特にクセ毛の人は、湿度の高い季節が近づくと憂鬱になりますね。縮毛矯正で髪をストレートにすることもできますが、日ごろのケアを怠るとパサつき、ダメージがひどくなって、かえって広がるという悪循環に陥ることもあります。

髪が広がる悩みを解決するために、日ごろのヘアケアから見直しが必要です。ヘアケア方法を中心に、髪が広がるのを抑える方法をいくつか紹介します。

スポンサーリンク

髪が広がる原因

頭をおさえる女性

雨の日や湿度の高い日は、髪が広がったり、せっかくストレートにブローした髪がうねってしまったり、クセ毛やダメージヘアの人にはよくあることかと思います。

どうして髪の毛は広がってしまうのでしょうか。髪の広がり改善のためにも、まず髪が広がる原因を確かめておきましょう。

髪が広がる悩み

雨の日や湿気の多い日に、朝にきちんとセットしても髪が広がったりうねりやすいという悩みを抱えている人は、特に髪の長い女性に多いでしょう。

髪の広がりを抑える記事を雑誌やインターネットでも見かけますが、髪が広がるのは髪のダメージと水分量が関係あるようです。

ダメージヘア

髪の広がる原因は、髪のダメージが進んでいるからです。雨の日や湿気のある日は特に、水分を吸収して髪が広がってしまいます。

健康な髪は水分を吸収せず、1日まとまりのある髪をキープできます。

髪の水分不足

髪が乾燥して水分量が足りない状態だと、空気中の湿度を吸いやすく、髪が広がりやすくなります。

髪を乾燥させないようなケアが必要です。

髪の水分バランス

水分不足以上に重要なのが髪の水分バランスと言われています。髪の水分バランスが崩れていると、空気中の水分を吸収しやすく髪がうねりやすくなるようです。

もともとストレートヘアだった人でも水分バランスが崩れると、髪が広がりやすくなります。保湿力の高いヘアケア製品を利用して、髪の水分バランスを良くする必要があります。

ヘアカラー、パーマによるダメージ

間隔をあまり開けずヘアカラーやパーマを頻繁に行ったりすると髪のダメージの原因になります。特にセルフで行うと髪が傷みやすいです。

美容院だと美容師さんがコンディションを見ながらカラーやパーマを調整しつつ施術してくれたり、あまりにダメージが大きい時はNGを出すこともあります。

ドライヤーやアイロンによるダメージ

髪は熱に強くありません。ドライヤーやアイロンで髪が傷んでしまうことがあります。

ストレートアイロンは髪をしっかり伸ばしてくれますが、何度も髪をヘアアイロンで伸ばすとダメージヘアの原因になってしまいます。

紫外線によるダメージ

特に夏は屋外でスポーツをしたり遊んでいたりすると、紫外線で髪がブリーチしたように退色してしまうことがあります。

髪の表面を覆っているキューティクルが傷ついて、髪のパサつきも目立ってきます。紫外線で傷んでしまった髪は広がりやすいです。

クセ毛

生まれつきクセ毛で悩んでいる人も少なくないでしょう。クセ毛の人は特に髪が乾燥しやすいです。ブローやストレートアイロンで髪をしっかり伸ばしても、雨の日は広がってしまうことがあります。

クセがある分ドライヤーやアイロンに時間をかけてしまうこともあり、ますます髪にダメージを与え、髪が広がりやすくなるという悪循環に陥ってしまうこともあります。

スポンサーリンク

広がる髪にシャンプー&トリートメントで対策

黒髪の女性

髪の広がりは水分バランスが崩れた髪、ダメージヘアが原因です。髪のダメージを予防して、保湿効果の高いケアをすることで髪の広がりを抑えるようにしましょう。

またダメージの進んだ髪も、使い続けることで髪質が良くなっていきます。

シャンプー選び

髪や頭皮を乾燥させないように、洗浄力の優しいアミノ酸シャンプーがおすすめです。洗浄成分にもいろいろありますが、アミノ酸系の洗浄成分は肌に優しく、汚れや皮脂を穏やかに落としてくれます。サロン専用のものや、最近は市販でも増えてきたアミノ酸系シャンプーは、少し価格は高くなりますが、使い続けると髪の状態が改善するのでおすすめです。

美容師オススメシャンプーとしてよく名前が聞かれるものの一つに、ルベルのイオがあります。ロフトなどで手に入り、サロン用のシャンプーですが他とサロン専用のものと比べるとそれほど高くもなく、泡立ちも良くて髪がサラサラになると評判です。ハホニコのディスデモカ・ヘアクレンジングもおすすめ、髪がタンパク変性を起こさない、リンスがなくてもしっとりまとまるシャンプーで、ハリやコシのないダメージヘアにおすすめです。

トリートメント

普通はシャンプーとコンディショナーやリンスをしておしまいですが、傷んだ髪の補修にはトリートメントによるホームケアがおすすめです。週に1、2回はトリートメントをして、髪の内部補修をするようにしましょう。シャンプー後タオルで水分を取ってから、トリートメントを塗布すると成分の浸透がよくなります。さらにシャワーキャップやホットタオルで髪を巻くと効果的です。

トリートメントとコンディショナーが一体型のタイプもありますが、トリートメント後コンディショナーが必要なものは、コンディショナーもしておきましょう。トリートメントは髪の内部補修、コンディショナーは髪の外側をコーティングすることで、髪にツヤを出す効果があります。

シャンプー時の注意点

ブラッシングはシャンプー前に済ませましょう。静電気の起こりにくい獣毛のブラシ、静電気除去効果のあるブラシがおすすめです。濡れた髪にはブラッシングをしないようにしましょう。トリートメント時は目の粗いクシを使って、髪全体にトリートメントが行き渡るよう髪を梳かします。

シャンプー剤によっては成分を浸透させるために、シャンプーパックをおすすめしているものもあります。中にはトリートメント効果のあるシャンプーもありますが、乾燥毛の人には物足りないかもしれませんので、コンディショナーやトリートメントを併用しましょう。トリートメントも毎日使う方が良いタイプや、週1回程度が目安のものもあります。必ずしも一般的なヘアケア方法がすべてのタイプのヘアケア剤に合うとは限りません。各製品の使い方、注意書きをよく読んでから使うようにしてください。

美容オイルを使ったヘアケア

肌にも髪にもつかえるホホバオイル、アルガンオイル、オリーブオイルなどの美容オイルを使ったヘアケアは髪をしっとりさせる効果があります。

パサつきのひどい髪はシャンプー前にオイルを毛先中心に塗ってから、またはパックをしてから洗うのがおすすめです。

ヘアクリーム・ヘアオイル

アフターバスはヘアクリームやヘアオイルを塗ってから、髪を乾かします。お風呂でのトリートメントとは別に、洗い流さないトリートメントも使用するのが髪の広がり、パサつき対策に効果的です。乾燥毛にはヘアクリームやヘアオイルタイプのトリートメントがおすすめです。

クリーム、ミルクタイプならミルボンのディーセスエルジューダエマルジョン、細くコシのない髪におすすめです。さらに縮毛矯正などでハイダメージな髪にはプレジュームアクアミルク3がおすすめです。 ムコタのデューラアイレ10はサラサラとした質感なのに髪がしっとりと落ち着きます。クセ毛の人も髪がストレートになってまとまると評判です。

オイルタイプではモロッカンオイルトリートメント、シュワルツコフBCクアディープスリークはクセ毛の人もまとまりやすく、口コミでも評価が高い、美容師オススメのトリートメントです。

ハンドクリームで簡単ヘアケア

ヘアクリームを切らしてしまったとき、また外出先で髪のパサつきが目立つことに気づいてしまったとき、ハンドクリームを毛先に塗るのもおすすめです。

もちろんヘアケア用のものの方が髪になじみますが、冬の乾燥時などはハンドクリームやボディクリーム、またニベアを利用している人もいるようです。

ヘアケア方法まとめ

シャンプーでの髪の広がり対策は、ただ髪の汚れを落とすだけでなく正しい保湿対策が重要になります。週に1、2回はトリートメントもコンディショナー前に取り入れて、ハイダメージな髪は毎日トリートメントを入れてもいいでしょう。乾燥する季節に特にパサつきがひどいというときは、オイルで髪を保湿してからシャンプーをする方法もおすすめです。

アフターバスはオイルやミルクタイプの洗い流さないトリートメントを使いましょう。Wトリートメントで髪の水分バランスを改善し、髪の広がり、パサつきを抑えるようヘアケア対策をします。

スポンサーリンク

ドライヤーで広がる髪を抑える方法

荒野の女性

シャンプーやトリートメントで広がらない髪のベースを作ったら、ドライヤーで髪を乾かすときに極力髪のダメージを抑え、髪が広がらずまとまる方法もマスターしましょう。

自然乾燥

シャンプーした後髪が乾くまで自然乾燥にしている人もいるかもしれません。どうしてもドライヤーを使えない状況などでは仕方がありませんが、自然乾燥の方が髪から余分な水分が奪われやすく、髪のパサつきの原因になります。

また頭皮も十分乾かしてから寝ないと、睡眠中髪や頭皮で雑菌が繁殖する恐れもあります。

タオルドライ

ドライヤーの熱は髪を傷める原因となります。ドライヤーをかける前にタオルドライで髪の水分を取り除きましょう。タオルで力を入れてゴシゴシと髪を拭くと、摩擦で髪を傷める原因になります。

頭部はタオルをかぶせてもむように、長い髪はタオルで挟んでたたくようにしながら水分を取ります。

ドライヤーの方法

ドライヤーをかけるときは頭から15cm~20cm離して、ドライヤーを左右に振りながら根元を中心に髪を乾かしていきます。髪の長い人は小分けにして毛束を上に持ち上げながら風を送ります。

初めは温風で乾かし、全体がだいたい乾いたら最後に冷風をあてます。冷風をあてることでキューティクルが引き締まり、髪にツヤが出る効果と広がりも抑える効果があります。

スポンサーリンク

美容院での髪の広がり対策

ヘアサロン

髪の広がり、パサつき対策は日頃のセルフケアが重要なのは言うまでもありませんが、時々プロの手を借りて髪のメンテナンスをすることも必要です。

美容院での広がりケア法を紹介します。

ヘアカット

傷んだ髪はパサつき感をアップさせてしまいます。もともと毛量が多い人は、余計髪が広がりやすいです。

ロングヘアの人は美容院に行く回数が少ないかもしれませんが、傷んだ毛先や枝毛、切れ毛など気になる部分をカットしてもらいながら、スタイルを整えてもらうだけでもクセ毛が気にならなくなったり、髪のおさまりが良くなります。3か月に1度はカットをしてもらいましょう。

ヘアトリートメント

美容室のヘアトリートメントをカラーやパーマの後おすすめされることもあると思います。各美容室で独自のメニューを打ち出していますが、しっとりツヤツヤ、指通りのよい髪になり、美髪効果が高いです。もちろん美容室によって、またメニューとの相性もあるかもしれませんので、初めての美容院なら事前に口コミやレビューを確認しておくと良いかも入れません。

ホームケアでのトリートメントより持続力もあります。特にロングヘアの人は、セルフケアをしっかりしていてもパサつくこともあるでしょう。パサつきがちな髪の人は、サロンメニューのトリートメントもしてもらい、まとまりのよい、ツヤのある髪に仕上げてもらいましょう。

縮毛矯正

くせ毛の髪の広がり、湿気対策には、縮毛矯正がおすすめです。特に梅雨が来る前は、縮毛矯正に絶好の時期です。うねりのないストレートにすることで髪の広がりを抑え、光が反射しやすくツヤツヤの髪になります。ただし、美容院で使われている薬剤は髪に優しいものが多いですが、ヘアアイロンを使用することもあり、頻繁に縮毛矯正をするのは髪の傷みのもとになります。

もし縮毛矯正をしてうねってきた、ということがあったら、矯正がとれたというより髪のダメージでうねりが出ていることが考えられます。縮毛矯正をした後は普段以上に髪に気を使ったケアが必要です。縮毛矯正やハイダメージの髪に合ったヘアケア剤を使うことで改善されることもあります。

縮毛矯正をかけたところは半永久的にストレートになりますが、2、3か月もすると伸びてきたところのクセが目立ってきます。生えてきたところだけ、顔周りのみ、また前髪のみなどのポイント縮毛矯正もあります。ポイントでの縮毛矯正なら、髪のダメージを極力抑えられます。

ヘアカラー

頻繁にブリーチやヘアカラーを入れたら髪のダメージが多くなってしまいますが、カラーにツヤ効果のあるトリートメントを入れてもらう方法もあります。

質の良いヘアカラー剤で、腕の良い美容師さんに髪のダメージ度をチェックしてもらいながらメンテナンスをすれば、髪のコンディションを良い状態にしながらカラーを毎回入れることが可能です。

スポンサーリンク

おすすめ!ヘアアレンジで広がる髪の悩み対策

三つ編み女性

梅雨時期などは朝がんばってスタイリングしても、お昼には広がってせっかくのヘアスタイルが崩れてしまうこともあります。

そんな広がりやすい髪はヘアアレンジで、髪の広がりやパサつきをうまくごまかしてしまいましょう。

ヘアアレンジで広がり・パサつき対策

梅雨時期や湿度の高い日は髪にボリュームが出てしまいがちです。雑誌や美容院情報のサイトなどのヘアアレンジ集や、画像の出典を参考にして、アレンジで広がる髪を抑えましょう。

女性向けのアレンジですが、湿気でふわふわしてしまう前髪は編み込みをしたり、シニヨンスタイルもおすすめです。シニヨンやで後れ毛をつくって、髪のうねりをいかしたスタイルもかわいいです。

簡単ヘアアレンジ

ヘアアレンジが苦手な人は簡単なアレンジから試してみましょう。ロングヘアの人ならボリュームのある髪をいかして三つ編みやフィッシュボーンにしたり、気になる顔周りはヘアピンで留めて髪の毛が浮くのを抑えます。

ヘアピンをランダムにクロスさせたり多めにつけるのも、髪の長さを問わずできる簡単ヘアアレンジです。前髪やサイドの髪をすくってハーフアップに、バレッタやクリップで留めるだけですっきりと見えます。

スポンサーリンク

まとめ

緑色の服の女性

髪の広がりは、髪の乾燥と水分バランスが良くないことが原因です。クセ毛の人は水分バランスが悪くなっていることでうねりが出てしまいます。ダメージヘアは紫外線や度重なるヘアカラーやパーマ、誤ったヘアケアやスタイリングにより引き起こされます。

髪が広がるのを抑えるためには、ヘアケアの方法を見直しましょう。シャンプーはダメージヘアにおすすめの成分の入っているもの、できればサロン専用のものが髪のコンディションを良くしてくれます。トリートメントも定期的に行い、アフターバスのトリートメントもいいものを使うと髪のまとまりが格段に良くなります。ドライヤーによる髪の乾かし方にも気を遣うようにします。

美容院は髪のメンテナンスのためにも定期的に行き、傷んだ部分をカットしてスタイリングしやすい髪質にします。応急措置として広がりやパサつきが目立たないようなまとめ髪などのヘアアレンジもおすすめです。

関連記事としてこちらの記事も読んで参考にしてみてください。

髪が痛むヘアアイロンや縮毛矯正の注意点とは?正しいヘアケアの方法を知って髪質を向上させよう!

髪がサラサラになる裏技を紹介!男のくせ毛もツヤツヤのストレートになる方法とは?

髪の毛が多い人におすすめの髪型やヘアアレンジを紹介!髪の毛を綺麗にまとめる対策を知ろう!

  
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする