Warning: preg_match_all(): Unknown modifier 'h' in /home/hagemag/hagemag.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 740
昔から昆布は髪の毛に良いと言われています。昆布で白髪がなくなるとか、髪が増えたり、美髪効果もあるとも言われているようですが、昆布で本当に髪が健康になるのでしょうか。
昆布には髪の毛に良い栄養素が確かに含まれているようです。特に昆布に含まれているフコイダンという成分は、育毛効果もあると注目を集めているようです。昆布は髪の毛に効果があるのか、成分や昆布と髪の研究、昆布の効果的な取り入れ方についてもお伝えします。
目次
昆布は髪の毛にどんな効果があるの?
昆布やわかめ、ひじきなどの海藻類を食べることは髪の毛に良いと言われています。昆布にはミネラルやビタミンなど髪に良いとされる成分が含まれており、それらが髪に良い作用をするそうです。育毛効果、美髪効果、白髪予防効果も期待できるそうです。
昆布の育毛効果
昆布やわかめなどの海藻類にはヨウ素やカルシウムなどのミネラル類が含まれています。ミネラルは髪が作られるのに必要な栄養素と言われています。
私たちの髪の毛はケラチンと呼ばれるたんぱく質からできていますが、食事から摂取したたんぱく質が体内でアミノ酸に分解され、分解されたアミノ酸がケラチンに再合成されて作られます。
ケラチンが作られるにはビタミンやミネラルのサポートが必要とも言われており、昆布やわかめを摂ることが健康な髪の生成と成長に繋がるとされています。
さらにミネラルには血行促進効果もあると言われています。血液の流れが良くなることで末端まで血液が届きやすくなり、頭皮の毛根にも栄養が行き渡りやすくなると考えられます。
ただし昆布を食べただけで本当に髪が増えたり伸びたりするかというと、そこまでの効果は期待できないでしょう。他の栄養素や育毛対策と併せることで、効果が期待できると考えられます。
美髪効果
昆布などの海藻類にはねばりがありますが、このねばり成分は古い時代から髪や体の汚れを落とす石鹸として使われていたそうです。
さらに昆布などのねばり成分には髪の毛にツヤを出し、柔らかい髪質にするという効果もあるそうです。
白髪予防効果
昆布は白髪の予防にも関係があるようです。白髪ができる原因は、髪の色素となるメラニン色素が作られなくなることにあります。
メラニン色素はメラノサイトという細胞で作られますが、メラニンの材料が足りなかったり、メラノサイトの働きが悪くなると白髪になると言われています。
コンブ、ワカメ、海苔、青魚などにはメラノサイトを活発にするヨウ素が含まれていますが、特にコンブには多く含まれています。以下は食品のヨウ素含有量です。
- 刻み昆布100g…230,000μg
- ほしひじき100g…45,000μg
- カットわかめ100g…8,500μg
- あおのり100g…2,700μg
ヨウ素さえ摂取すれば白髪予防になるかというと、そうではありません。メラニン色素の材料となるチロシンや銅が不足していても白髪になる可能性もあります。
チロシン、銅は昆布には含まれていません。チロシンはかつおぶしや高野豆腐、銅は大豆製品やごぼう、ニンニクなどに多く含まれています。
髪の毛に良い昆布の成分とは
髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質ですが、昆布にはタンパク質からケラチンを生成するのをサポートする働きがあるそうです。昆布にはどのような髪の毛に良い成分が含まれているのでしょうか。
ヨウ素
昆布にはミネラルが多く含まれ、ヨウ素(ヨード)やカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛などのミネラルが含まれています。これらミネラルの中でもヨウ素は昆布に多く含まれ、髪の健康に寄与すると考えられます。
ヨウ素は新陳代謝の促進や成長ホルモンの促進に関わる甲状腺ホルモンの材料となります。新陳代謝の促進により細胞分裂が活発に、髪や肌を育てる作用もある成長ホルモンの促進で、健康な髪が成長することが期待できます。
ビタミンA
昆布にはビタミンAも豊富に含まれています。ビタミンAには皮膚の保湿効果があり、頭皮の乾燥を予防して、フケやかゆみを防ぐと言われています。白髪の進行を予防する効果もあるとされています。
ビタミンB1・B2
ビタミンB1はエネルギーを生成、疲労回復効果があると言われています、不足すると免疫力が低下したり疲労しやすくなります。ビタミンB1によって体の機能が正常に働き、健康な髪の生成にも繋がると考えられます。
ビタミンB2には細胞の成長や生成を促し、アミノ酸から髪が合成されるのを促進する働きがあると言われています。ビタミンだけでは髪の生成・成長に繋がりません。食事から蛋白質をしっかり摂取することも必要です。
フコイダン
フコイダンは水溶性の食物繊維の一種で、昆布やワカメなどの海藻類のぬめり成分です。フコイダンの他にもアルギン酸という食物繊維が入っています。
フコイダンは特に褐藻類に多く含まれます。多くの記事でフコダインと記載されているようですが、フコダインは誤表記のようです。
フコイダンは海藻を海の中で守る働きがあります。フコイダンを人が摂取すると体内の余分な脂質、ナトリウムなどを排出し、生活習慣病の予防になると言われています。ガン細胞を死滅させる作用もあるともされ、がん予防への効果も期待されているようです。
髪に関しては、フコイダンは育毛効果が大いに期待されているようです。髪の毛の元となる毛母細胞の増殖に関わっているとされ、髪が長く成長するヘアサイクルの成長期を延長する効果もあるそうです。
フコイダンが体内に入ると海藻ペプチドとなり、髪の生成に関わる成長因子を増やすとも言われています。
昆布の成分フコイダンの髪の毛への効果とは
昆布の成分フコイダンには特に育毛効果が期待されているようです。フコイダンは毛乳頭に働きかけて育毛たんぱく質FGF-7を分泌、髪の元となる毛母細胞が増殖されて抜け毛、薄毛を防ぎ、健康な髪の生成と成長を導くと言われています。
毛母細胞を増殖させる
毛根の毛球部には毛乳頭細胞、毛母細胞という細胞がありますが、毛乳頭細胞は頭皮の毛細血管から栄養を受け取り、毛母細胞に栄養を受け渡して分裂するように促し、毛母細胞が分裂して髪の毛が作られていきます。
フコイダンは毛乳頭細胞に働きかけ、育毛たんぱく質FGF-7の分泌を促します。FGF-7は成長因子、発毛促進因子とも呼ばれているタンパク質であり、毛母細胞の増殖を促すとされています。髪の元となる毛母細胞が増殖することで、健康な髪の生成・成長に繋がります。
ヘアサイクルの成長期を延長する
髪の毛にはヘアサイクルという生え変わりの周期があり、成長期、退行期、休止期という3つの時期が繰り返されます。成長期は髪が太く長く成長する時期、休止期は髪が抜けて次に生えてくるのを待っている時期です。
毛母細胞の分裂が不活発になると髪の成長期が短くなり、休止期の髪ばかりになります。成長期が短くなると抜け毛や薄毛を招きますが、フコイダンは毛母細胞を増殖し、髪の成長期を長くする効果もあると言われています。
頭皮を保湿する
昆布やワカメのぬめり成分であるフコイダンには高い保湿効果があり、自己修復能力があると言われています。フコイダン成分を頭皮に塗ることで肌を乾燥から守り、髪の健康にも役立つと考えられます。
頭皮の乾燥は肌のバリア機能を失い、頭皮の状態が悪くなることで抜け毛や薄毛にも繋がると言われています。頭皮をフコイダンで保湿することで外部の刺激から肌を守り、健やかな頭皮と髪を育てる効果が期待できます。
昆布の成分フコイダンと髪の毛の研究
タカラバイオ株式会社は、昆布の成分フコイダンの髪への効果に関する研究を行っています。特に昆布の中でもガゴメ昆布にフコイダンが豊富が含まれていることがわかっており、ガゴメ昆布のフコイダンによる発毛促進作用も調べられています。
フコイダンの毛包増殖作用
タカラバイオ株式会社の研究では、ガゴメ昆布のフコイダン以外にもトンガ産のモズク、オキナワモズクなどのフコイダン、わかめやめかぶのフコイダンなどを使って、マウスの毛髪(毛包)を各種フコイダンと培養、各種フコイダン間の毛包の増殖作用が比較されました。
培養した結果、ガゴメ昆布のフコイダンが最も毛髪の成長が見られたという結果が得られたようです。
フコイダンの発毛促進作用
研究ではガゴメ昆布のフコイダンを毛を刈ったマウスに塗布することで、発毛促進作用があるかどうかも調べられました。実験の結果ガゴメ昆布のフコイダンを塗布されたマウスは、対照群と比較して早い時期から発毛が見られたそうです。
フコダインの育毛たんぱく質産生促進作用
育毛たんぱく質FGF-7は、毛母細胞を増殖させることがわかっています。ガゴメ昆布のフコイダンが使われた、タカラバイオが研究開発したTaKaRa海藻エキスを使い、育毛たんぱく質FGF-7の産生促進作用が調べられました。
TaKaRa海藻エキスは化粧品や医薬部外品に使用されているエキスで、粘り気があり、肌になじみやすい性質があるそうです。
人の毛髪の毛乳頭細胞にTaKaRa海藻エキスを1mLあたり100μgを添加したところ、FGF-7が4~5倍に増えたそうです。16時間後に遺伝子が増殖、遺伝子がコピーされて96時間後にたんぱく質が増えたということです。
フコイダンは髪の毛だけでなく、肝臓や肌の組織再生にも効果が期待されているそうです。
昆布の成分フコイダン配合の育毛剤やヘアケア製品
昆布に含まれるフコイダンには髪の毛に良い効果が期待されていますが、特にガゴメ昆布のフコイダンは研究結果からも育毛促進や発毛促進に期待ができそうです。昆布の成分フコイダンが配合された育毛剤やヘアケア製品もあるようです。
フコイダン配合の育毛剤で薄毛対策
抜け毛や薄毛が気になり出した人に、育毛剤での薄毛対策がおすすめされています。ガゴメ昆布のフコイダンが配合された育毛剤にLpLp(ルプルプ)があります。
LpLpには低分子フコイダンと高分子フコイダンが配合され、低分子のものは毛穴の奥にまで浸透し、育毛たんぱく質を増殖させる効果が期待できます。高分子フコイダンは頭皮の肌を保湿、乾燥や刺激から肌を守ります。
その他にもセンブリエキスやセファランチン、パントテニルエチルエーテル、グリチルリチン酸ジカリウムなどの育毛有効成分が配合されています。
センブリエキスは血行促進作用のある成分、セファランチンは円形脱毛症の治療でも使われる成分です。パントテニルエチルエーテルは育毛促進、グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症・抗菌作用のある成分です。
フコイダン配合を謳っていなくても、褐藻エキスの配合された育毛剤は多数あります。褐藻類の良い効果を期待できます。着色料や防腐剤など、添加物の配合されていないものが肌に優しく良いようです。
AGAや円形脱毛症には効果薄い?
育毛剤は育毛促進、発毛促進、脱毛予防などの効果があります。ただし進行度の高い男性型脱毛症や重い円形脱毛症の改善には効果が期待できません。
男性型脱毛症の場合発毛効果を得るなら、発毛剤の方がより良い効果が得られる可能性が高いです。男性型脱毛症の進行を抑える治療薬も有効とされています。
頭皮炎症による炎症性脱毛症も炎症が治癒するまでは育毛剤が使用できません。頭皮に異常がある時は使用を控えて下さい。
フコイダン配合のヘアケア製品で髪にうるおいを
フコイダン配合のヘアケア製品も多数あります。タカラバイオ株式会社とLpLpの共同開発で作られた商品に、薬用シャンプー、薬用トリートメント、頭皮クレンジングジェル、ヘアカラー用シャンプー、ヘアカラートリートメントなどもあるようです。
保水効果が高いということで、多くのシャンプーでもフコイダンが活用されているようです。
髪の毛に良い昆布を効果的に摂取する方法
昆布などの海藻類は髪の毛に良い効果があると言われています。洋食中心になると昆布を食べる機会が少なくなりやすいですが、体の健康のためにも不足しないよう摂取したいところです。また昆布だけでなく栄養バランスの良い食事も髪にとって重要です。
昆布を取り入れた食事
昆布を体内から取り入れることで、髪にも体にも良い効果が期待できます。昆布の佃煮や炒め物、酢の物、中華風和え物などのレシピもあります。調理の手間のいらない「海藻サラダ」などでも気軽に摂取することができます。
日頃の食事だけで十分昆布が取れているか心配な人、フコイダンを多く摂取したいという人には、フコイダンのサプリメントもあります。サプリは栄養バランスの良い食事とともに摂取することで、より良い効果が期待できます。
栄養バランスの良い食事も重要
昆布を摂取するだけでは、育毛効果は期待できません。日頃から髪にも体にも良い食生活を送るよう、気を遣うことも重要です。
髪が作られるには蛋白質が必要です。肉や魚、大豆製品や卵などもしっかり摂取するようにしましょう。昆布以外のビタミンやミネラルもしっかり摂りましょう。
昆布にも含まれているビタミンB群や亜鉛は髪の合成にも関わっている栄養素です。昆布だけでは不十分なので、他の食品からビタミンB群や亜鉛も摂取するようにしましょう。
ビタミンB群は玄米、レバー、大豆や納豆、まぐろ、うなぎ、たらこ、卵の黄身などの食材にも含まれています。亜鉛は生牡蠣、しじみ、卵、牛肉などの食物に多く含まれています。
昆布以外で髪の毛に良い食品は?
昆布とともに髪の毛に良いと言われている食べ物には肉や魚、大豆製品、緑黄色野菜、乳製品、きのこ類、ナッツ類などが挙げられます。
ナッツ類と柑橘類には新陳代謝を促すビタミンEやビタミンPといった栄養成分が含まれ、毛母細胞の分裂を活発にする効果も期待できます。
髪にツヤを与える食べ物としては大豆や大豆製品、ゴマ、牡蠣、イカやエビなどの甲殻類があります。銅が含まれる牡蠣や甲殻類は白髪にも良いと言われています。
まとめ
昆布にはヨウ素、ビタミンA、ビタミンB1・B2、フコイダンやアルギン酸などの食物繊維が含まれており、育毛効果、美髪効果、白髪予防効果も期待できると言われています。
特に最近注目されているのは昆布の成分フコイダンであり、育毛たんぱく質の分泌を促し毛母細胞を増殖、ヘアサイクルの成長期の延長、頭皮の保湿による頭皮環境正常化により、育毛に効果的とされています。
各種海藻由来のフコイダンで実験したところ、ガゴメ昆布由来のフコイダンが最も毛髪の成長力が高かったようです。ガゴメ昆布エキスが配合された育毛剤もあります。
ヘアケア製品以外にも、昆布を日頃の食事で摂取することでも、髪の健康に良い効果が期待できます。ただし昆布だけ摂取するのではなく、栄養バランスの良い食事、タンパク質やビタミン、ミネラルを各食品から摂取することで、より良い効果が得られると考えられます。
関連記事としてこちらの記事もあわせて参考にしてみてください。
・女性の薄毛の原因を知ろう!種類や対策方法を知ろう!更年期は関係ない?
・髪の毛をサラサラにする方法を紹介!美容院に行かなくても出来る自宅でのヘアケア方法は?
・前髪がスカスカな男女に似合う髪型は?自分で出来るスカスカ前髪対策方法!