産後に抜け毛が起こる原因は?いつからいつまで続くの?対策法やおすすめの髪型を紹介!


Warning: preg_match_all(): Unknown modifier 'h' in /home/hagemag/hagemag.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 740

赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとって、産後の抜け毛は深刻な問題です。産後の抜け毛は出産によって女性ホルモンの分泌が減ることによって起こります。また赤ちゃんとの新しい生活が始まったことで、それに伴うストレスや睡眠不足、栄養不足も要因となるそうです。

しばらくすれば抜け毛もおさまるようですが、産後の抜け毛対策になる方法があるなら知っておきたいですよね。この記事では産後の抜け毛の原因と対策についてご紹介します。

スポンサーリンク

産後の抜け毛の原因

産後の抜け毛に悩まされているママさんも少なくないようです。産後の抜け毛はだいたい3か月ごろから半年ぐらいがピークと言われています。なぜ出産後の抜け毛が起こるのでしょうか。

女性ホルモンの減少

産後の抜け毛は、出産すると女性ホルモンの分泌量が大きく減るためとされています。妊娠中は分泌される女性ホルモン量が多くなります。プロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンは妊娠中の女性の体内で胎盤を完成させ、母乳を作るなどの役割があり、エストロゲン(卵胞ホルモン)は子宮を大きくする役割があります。いずれのホルモン分泌も妊娠中は盛んに行われ、出産とともに大きく減少します。

エストロゲンは髪を育てる働きのあるホルモンなので、分泌量が多い妊娠中は抜け毛が少ないのですが、出産とともにエストロゲンの分泌が減ると、一気に毛髪が抜けることがあります。産後急激にホルモンバランスが変化することで、抜け毛や肌が弱くなったり、生理がなかなか始まらなかったりすることがあります。

出産後の脱毛症は産後脱毛症(分娩後脱毛症)と呼ばれています。産後脱毛症は出産後から起こり、だいたい3か月ごろから半年ぐらいがピークで、1年ぐらいで元に戻ると言われています。抜け毛の期間が長く、なかなか回復しないようであれば、専門の医療機関に相談が必要かもしれません。

ストレス

赤ちゃんを産むと生活ががらりと変わり何かとストレスを感じるママさんも少なくないでしょう。慣れない育児のストレスが出産後の抜け毛を招くこともあります。ストレスによる円形脱毛症、以前より多く抜ける髪の毛を見て、これって産後ハゲ?とますますストレスを感じることもあるかもしれません。

睡眠不足

赤ちゃんは生後4~5か月ぐらいで夜泣きをするようになると言われています。睡眠リズムが安定して、すぐにおさまる赤ちゃんもいれば、しばらく続く場合もあり個人差があります。断乳、卒乳で夜泣きがおさまることも多いようですが、それまでは夜のおむつ替えや授乳もしてあげたりで、ぐっすりと眠れないママさんも多いでしょう。

睡眠不足は体調も崩してストレスになりがち、また肌や髪を育てる成長ホルモンの分泌は入眠時から3時間後に始まるとされているので、断続的にしか睡眠がとれないと美容にも良くないようです。

栄養不足

お母さんになると赤ちゃん中心の生活になって、自分の栄養のことまで気が回らないこともあるでしょう。髪のためにも栄養バランスの良い食生活を心がけましょう。産後の抜け毛は母乳育児とも関係があると言われていますが、特に鉄分、カルシウム、たんぱく質は母乳を赤ちゃんにあげることで不足しがちになる栄養素です。

産後ダイエットをする人は栄養が不足しないよう推奨されている栄養の量を摂取し、バランスの良い食事を心がけましょう。筋肉をつけて基礎代謝を上げることも、ダイエットに効果があると言われています。

血流の悪化

産後のストレスや睡眠不足で血流が悪くなることがあります。また骨盤のゆがみも血行を悪くするといも言われています。血行が悪くなると摂取した栄養が体の各部に行き渡らず、頭皮や髪にも栄養が行き渡らない可能性があります。

血行を良くするには運動が良いといいますが、授乳中の激しい運動は良くないと言われています。軽いウォーキングなどから始めると良いでしょう。また頭皮の血流を良くする効果のある、、頭皮マッサージもおすすめです。

産後抜け毛の原因まとめと対策

産後は髪の成長を促す女性ホルモン量の分泌が減るために、抜け毛が増えることがあります。抜け毛の程度は個人差があります。女性ホルモン以外にも、ストレスや睡眠不足なども抜け毛を招く血行不良の理由として考えられます。

抜け毛は自然と回復していきますが、少しでも早く回復できるよう何らかの対策をしたいところです。女性ホルモンの分泌が減ることは避けられないので、睡眠や栄養など生活習慣の改善、髪型で対処するなど、できることから対策をしていきましょう。

スポンサーリンク

産後の抜け毛があるときの髪型

産後の抜け毛がある人も、自然と回復すると言われています。抜け毛が始まって早ければ1か月、半年から1年かかることもあるそうです。抜け毛の期間が終わるまで、薄くなった髪を目立たないようにする方法はないのでしょうか。

ロングヘア

ロングヘアの場合、ストンとしたストレートだと頭頂部が薄くなっているのが目立ちやすいかもしれません。

シニヨンなどまとめ髪をしたり、ホットカーラーで巻いて後頭部にボリュームを出すようなヘアスタイリングにすると、薄い部分が目立たないでしょう。

ミディアム~ショートヘア

ボブスタイルだと多少伸びてきても形が崩れず、手がかからないので育児に忙しいママさんにもおすすめのヘアスタイルです。

後頭部にボリュームを出すなどスタイリングで工夫することで、薄い部分をカバーすることができます。

前髪

もともと前髪のある人は厚め前髪がおすすめです。脱毛後に生え際に生えてくる短いアホ毛をカバーすることができます。

前髪を作っていない人はポンパドールを作って頭頂部の薄い部分をカバーするアレンジもおすすめです。短い毛が気になる場合はスタイリング剤で抑えましょう。

カラーリングやパーマ

産後はホルモンバランスの変化の影響によって、頭皮が敏感になりやすいと言われています。カラー剤やパーマ剤で、産後は刺激を感じることがあります。また色が染まりにくかったり、パーマがかかりにくいこともあるそうです。気になる人は安定するまでカラーリングやパーマを避け、髪色は少し暗めにした方がプリン状態になるのを避けられます。

カラーリングをどうしてもしたいという人は、肌に優しい成分のものもありますので、美容院に行った際、美容師さんに相談してみるのも良いでしょう。

ウィッグや帽子、ヘアバンドで隠す

気になる部分をポイントウィッグで隠す方法もあります。カラーをかけられずプリン状態の髪を帽子や太めのヘアバンドで隠してしまうという方法もあります。

スポンサーリンク

ヘアケアで産後の抜け毛対策

産後は抜け毛が起きやすく、頭皮も敏感になりがちです。少しでも早く健康で美しい髪を取り戻したいですね。抜け毛に悩むママさんにとって、ヘアケア面ではどのような対策をするのが良いでしょうか。

シャンプーの選び方

市販の洗浄力が高いシャンプーは、産後デリケートになっている肌には合わないかもしれません。シャンプーの成分は頭皮や髪に優しい低刺激のものを選びましょう。産後の抜け毛にも効果的な、女性用の薬用育毛シャンプーは髪にコシを与えて、頭皮にも優しい成分が配合されています。

産後の抜け毛が気になる女性にもおすすめのシャンプーとして、妊娠中、出産後の女性のためのブランド、シンスユーのオーガニックシャンプー、ピロミジロール配合のバイタリズムスカルプケアシャンプー、抜け毛が減ると話題のharu黒髪スカルプ・プロシャンプー、育毛剤でも有名なマイナチュレのシャンプーなどが挙げられます。

シャンプーの方法

シャンプーをつける前に、髪をブラッシング後ぬるめのお湯でよく洗います。手のひらでシャンプーを泡立てて、指を広げながら頭皮につけてマッサージするように洗います。全体を洗い終えたらシャンプー剤をしっかり洗い流しましょう。シャンプー後はコンディショナーやトリートメントで、髪に潤いをしっかり与えます。

シャンプー後のケア方法

シャンプー後はタオルドライ後ドライヤーでしっかり乾かしましょう。タオルで髪を拭くときは、力を入れてゴシゴシとこすらないように、タオルに頭部の水分を吸収させるようにもむように拭き、長い髪の毛先はタオルで挟んでたたくようにします。

ドライヤーは温風ばかりだと頭皮が乾燥し髪へのダメージも大きいので、温度を低くしたり、仕上げは冷風でクールダウンさせましょう。ヘアクリームやオイルを塗って乾かすと、髪にツヤが出ます。頭皮が乾燥しやすい人は、頭皮用の保湿液もおすすめです。

スポンサーリンク

頭皮ケアで産後の抜け毛対策

産後の抜け毛対策に、頭皮ケアも有効とされています。産後の抜け毛の主な原因は、女性ホルモンの分泌量の低下ですが、ストレスや睡眠不足による血行不良も要因となり得ます。髪の成長を促すよう、頭皮の血行を良くする方法を紹介します。

産後の抜け毛とヘアサイクル

髪には太く長く成長する成長期、成長が止まる退行期、抜け落ちるのを待つ休止期というヘアサイクルがあります。産後の毛根は休止期にある髪の毛が多くなるため、抜け毛が起きてしまいます。

休止期は3、4か月ほどで終わるので、その後はまた新たに髪が生えてきます。健康な髪の毛が生えてくるために休止期の間も、またデリケートになりがちな頭皮のためにも、女性用の育毛剤で頭皮環境を整えておきましょう。

おすすめの女性用育毛剤

産後抜け毛にもおすすめの女性用育毛剤としてよく紹介されているのが、女性用育毛剤ランキング上位のベルタ育毛剤、マイナチュレ、ポーラのグローイングショットなど、医薬部外品の育毛剤です。

男性用の育毛剤にありがちな、髪がバリバリになったりニオイがきついということも女性用の育毛剤なら少なく、周囲の人に知られずに使用が可能です。育毛剤での育毛効果、また効果が現れるまでの日数には個人差がありますが、頭皮マッサージを行ったり、日頃の生活習慣を改善することで、より高い効果が望めます。

頭皮マッサージ

育毛効果のあるヘッドスパも人気がありますが、頭皮マッサージなら人の手を借りず自分でもできます。頭皮マッサージは顔のたるみ予防にも効果があると言われています。

よくある頭皮のマッサージ方法は、親指以外の4本の指で頭皮を円を描くようにマッサージする方法です。耳の上から頭頂部へ向かって、首の後ろ側から頭頂部に向かって、また生え際から頭頂部へと、下から上へとマッサージしていきます。

頭皮のツボ押しも薄毛、抜け毛対策になると言われています。効果があるとされているのが、まず頭のてっぺんにある百会、頭の真ん中と両耳を結んだラインの交わるところにあります。首の後ろにある天柱は2か所あり、首の後ろの太い2本の筋のすぐ外側、生え際の下のくぼんだところにあります。風池も首の後ろ側に2か所あり、天柱の少し上、外側にあります。風池や天柱は4本の指で頭をつかみながら、親指で押すと押しやすいです。

スポンサーリンク

栄養補給で産後の抜け毛対策

産後は栄養不足になりがちと言われています。抜け毛対策はもとより、産後のママさんの体力の回復のためにも、不足しがちな栄養素を摂取して健康な体と髪を育てていきたいですね。

産後の抜け毛対策にも効果のある栄養素について解説していきます。

授乳中補いたい栄養素

授乳中補うと良いとされる栄養素には、葉酸、カルシウム、鉄分、亜鉛があります。葉酸には造血作用があり、悪性貧血を予防する作用があります。また妊娠初期の女性が葉酸を摂取することで、胎児が神経管閉鎖障害になるリスクを減らすことができます。ほうれん草やモロヘイヤ、緑黄色野菜やいちご、レバーなどにも含まれています。通常の日本人の食生活なら葉酸が不足することはあまりないようですが、妊娠中の女性は通常の2倍の量の葉酸が必要とされ、積極的に摂取する必要があります。

カルシウムは骨や歯を健康にするのに欠かせない栄養素ですが、不足すると骨粗しょう症になりと言われています。意識して摂取しないと不足しがちな栄養素なので、積極的に摂取するようにしましょう。牛乳、チーズ、小魚などに含まれています。

鉄分は赤血球を作り、不足すると薄毛になるとも言われています。レバーやほうれん草、ナッツ類、プルーンなどに多く含まれています。亜鉛は髪の主成分ケラチンを合成する手助けをする栄養素、牡蠣や豚レバーなどに多く含まれています。

葉酸サプリ

妊娠中に葉酸サプリをおすすめされて摂取していた人も少なくないでしょう。授乳中もママから赤ちゃんへ栄養素を渡していくので、ママも栄養をしっかり摂取する必要があります。葉酸は産後のママの身体の回復を促す効果もあります。授乳中の女性の場合、通常の1日240μgより100μg多い340μgが必要とされています。授乳中も葉酸サプリで栄養を補うのも良いでしょう。

たんぱく質

産後にダイエットする人もいるかもしれませんが、たんぱく質が不足すると体にも髪にもよくありません。髪はたんぱく質で作られているので、積極的に摂取しましょう。肉、魚、卵などの動物性たんぱく質と、大豆、大豆製品などの植物性たんぱく質があります。

大豆イソフラボン

大豆に含まれている大豆イソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをすると言われ、髪を健康に育て、アンチエイジングにも効果があるとされています。豆腐や納豆、豆乳などの大豆製品からも摂取することができます。また大豆に含まれる大豆たんぱくは体で合成できない必須アミノ酸を含んでいます。髪の主成分ケラチンは必須アミノ酸が必要ですので、動物性たんぱく質も植物性たんぱく質もバランスよく摂取する必要があります。

栄養バランスの良い食事

髪の健康にはたんぱく質や葉酸、ビタミンB群、鉄や亜鉛などのミネラルも必要になります。産後の身体の回復のためにも栄養バランスの良い食事を心がけ、髪の健康にもつなげていくようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

産後に抜け毛が起きやすいのは、妊娠中はさかんに女性ホルモンが分泌されていたのに、出産時に極端に減少したことによって、ヘアサイクルの休止期に入る髪が増えるためとされています。また女性ホルモンの減少以外にも、育児によるストレスや赤ちゃんの世話のために寝不足になったり、母乳をあげることで栄養不足になることも、抜け毛の原因になると言われています。

産後の抜け毛は自然と回復していきますが、回復するまでの期間には個人差もあります。症状が改善されるまでは、髪の薄い部分をカバーするような髪型にしたり、ウィッグやヘアバンドなどで気になる部分を隠すのもおすすめです。次の髪が生えてくるまでの期間も、シャンプーなどのヘアケアにも気を遣い、育毛剤や頭皮マッサージのような頭皮ケア、授乳時に不足しがちな栄養素や髪に良いといわれる栄養素を積極的に摂取し、産後の抜け毛対策を行っていきましょう。

関連記事としてこちらの記事も合わせて参考にしてみてください。

女性男性型脱毛症FAGAって何?原因と治療法と対策方法を紹介!

女性の薄毛の原因を知ろう!種類や対策方法を知ろう!更年期は関係ない?

髪をボリュームアップさせるにはどうすればいい?ヘアケアの改善方法を知ろう!