Warning: preg_match_all(): Unknown modifier 'h' in /home/hagemag/hagemag.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 740
女性型脱毛症は、加齢でホルモンのバランスが崩れることが主な原因で起こります。髪の毛1本1本が細くなってコシもなくなり、髪の毛全体が薄くなります。症状が進むと、地肌が透けて見えるようになります。
この症状とは別にもう1つ、女性を悩ませる脱毛症があります。それは円形脱毛症、いわゆる〝10円ハゲ〟です。
円形脱毛症は、小さな子どもから大人まで、性別も問わずあらわれる厄介な脱毛症です。ここでは、この円形脱毛症を女性に限って検証してみます。
ある部分の毛が完全に抜け落ちる脱毛症
円形脱毛症は、女性型脱毛症のように髪の毛全体に症状があらわれるわけではなく、髪の毛が細くなって地肌が見えるようになるのでもありません。
頭部のある一部分だけ、太く硬いままの髪の毛が抜け落ちてしまうのが特徴です。抜け落ちたところは、まさにつるんとした〝ハゲ〟状態です。
円形脱毛症の種類と脱毛の範囲と形
〝円形〟とか〝10円〟と呼ばれるくらいですから必ず丸くハゲると思いがちですが、そうではありません。
丸い形にハゲるのは円形脱毛症の基本形で、症状によって髪の毛の抜け落ちる範囲や形が異なります。
また、1カ所に限らずいくつも発症することもあり、頭全体が脱毛してしまうこともあります。
さらに、眉毛や脇の毛など全身の毛が抜けてしまうケースもあります。まれではありますが、生え際が帯状に脱毛することもあります。
円形脱毛症は、1000人に1~2人の割合で発症するといわれ、多くの場合、髪の毛がまとまって突然抜けます。
円形脱毛症の病型
◯単発性・通常型
円形脱毛症の最も多い症状で、円形脱毛症の基本形とされています。豆粒大から500円硬貨くらいまでの大きさの脱毛が、1つか2つできます。
◯多発性・通常型
単発性と同じような形、大きさの脱毛部分が3カ所以上できます。
◯蛇行型
後頭部や側頭部などの髪の生え際に、さまざまな形の脱毛が帯状につながってあらわれます。数の少ない、まれな症状です。
◯全頭型
頭全体の髪の毛が、全て脱毛してしまいます。
◯全身型(汎発型)
頭全体に加えて、眉毛や脇の毛のほか体全体の毛が脱毛します。
円形脱毛症の原因は自己免疫疾患
円形脱毛症の原因にあげられるのが、内分泌疾患、自律神経障害、毛周期の異常、自己免疫疾患です。この中で、現在もっとも主流とされる考え方が自己免疫疾患です。
私たちの体には、外部から侵入してきた細菌やウィルスなどを自分の体にはないものと認識し、それを害のある敵とみなして攻撃・排除する防衛システム(仕組み)が備わっています。この防衛システムが免疫です。
また原因に遺伝子説もありますが、遺伝率は20〜30%程度です。全くないわけではなりませんが、遺伝の確率は低いといっていいでしょう。
T細胞に毛根を攻撃して脱毛する
免疫システムの一部が狂うと、免疫細胞のT細胞が敵か味方か見分けがつかなくなって自分の体に攻撃をしかけてしまうことがあります。これが自己免疫疾患です。
免疫細胞の主体は白血球で、その中のリンパ球は中心的に免疫に関わっています。
リンパ球にはT細胞、B細胞、NK細胞があり、大半を占めるT細胞(Tリンパ球とも)が、感染した細胞を見つけ出して攻撃・排除するという重要な働きをしています。T細胞は胸骨の裏側にある胸腺で作られるので、胸腺の英名ThymusのTからつけられた名前です。T細胞が無くなると、ウイルスや細菌に感染しやすい免疫不全の状態に陥ります。
円形脱毛症は、T細胞が頭皮の下にある毛根を異物と見なして攻撃し、その結果、毛根の周囲で炎症が起きて毛が抜ける症状です。
脱毛した頭皮にあるどの毛穴も、毛包が縮んでいます。これから生えてくるはずの毛も眠っている休止期状態で、生えてはきません。
円形脱毛の原因とされる疾患や障害
自己免疫疾患が、円形脱毛症の原因のもっとも有力な考え方とされているのはわかりました。
ほかに円形脱毛症の原因ではないかといわれる、内分泌疾患、自律神経障害、ヘアサイクルの異常もどんなものかみてみましょう。
内分泌疾患はホルモンに関わる疾患
内分泌疾患は、ホルモンの分泌などを行う甲状腺の病気です。髪の毛は、男性ホルモンと酵素によって、成長して生え変わるというヘアサイクルを維持しています。
内分泌疾患には多くの種類がありますが、一般的なものに甲状腺や脳下垂体に異変が生じてホルモンが過剰に分泌されたり不足したりして、ホルモンバランスが乱れる疾患があります。それがヘアサイクルと毛根に影響すると、薄毛や脱毛が発症につながります。
また、甲状腺疾患の人の約8%が、円形脱毛症を併発しているという報告もあります。
円形脱毛症と深く関わっている自律神経
自律神経は、血管や内臓など自分の意思とは関係なく働いている組織に分布し、呼吸や代謝、消化、循環など生命活動の維持やそれに必要な調節を行うなど、絶えず活動しています。
自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経から成り立っている自律神経のバランスが崩れたときに起こる症状の総称で自律神経障害ともいいます。
自律神経失調症になると、交感神経ばかりが働く傾向が多くなります。
交感神経の働きは血管に深く関わっていて、交感神経が働くほど毛細血管が細くなります。髪の毛に栄養を運ぶのは毛細血管なので、この血管が細くなると髪の毛に栄養が十分に届かなくなります。
まとめて脱毛したらヘアサイクルに異変が
髪の毛は、1日に0.3~0.5ミリ、1カ月で約1.2センチ、1年で約15センチ伸びます。そして、一定の期間がたつと自然に抜け落ちて、そこから再び新しい髪の毛が生えてきます。
髪の毛が生えて成長し、抜け落ちるまでを〝ヘアサイクル〟といい、個人差はありますが、期間は4~6年です。
そして、ヘアサイクルのほとんどは、毛母細胞が分裂して髪が伸びる成長期にあたります。成長期が長いほど髪は成長し、長く、太くなります。その後、成長が止まって退行期(2~3週間)になり、数カ月の休止期になります。
休止期には毛根の位置が浅くなって、毛穴の奥では新しい髪の毛が成長し始めています。そして、新しい髪の毛に押し出されるようにして古い髪の毛は抜け落ちます。
1本1本の髪の毛はそれぞれにヘアサイクルがあって、抜け落ちる時期はずれています。ですから、通常は髪の毛が一度にまとめて脱毛することはなく、もし、髪の毛がまとまって抜けるようなことがあったら、ヘアサイクルに異変が生じているということです。
ストレスは脱毛の原因というより誘因
一般的に、脱毛症の原因は極度のストレスといわれることが多くあり、実際に精神的なストレスがあったときに円形脱毛症を発症する人もいます。
ですが、ストレスと円形脱毛症の関係についてメカニズムが解明されているわけではありません。ストレスは円形脱毛症の「原因」というより「誘因」であるという考え方のほうが主流のようです。
医学的には、円形脱毛症はアレルギーや甲状腺の病気などとの直接的な関係はないとされていて、髪の毛の単独の病気であるというのが大勢のようです。
円形脱毛症はほとんどが治療可能
円形脱毛症は、脱毛の範囲が狭かったり、脱毛カ所数が少ない場合は自然に治ることが多く、本人が気づかない間に治っていることもあります。
脱毛が広範囲だったり、長期間症状が続いたり、症状が急にひどくなったりした場合には適切な治療が必要です。
適切な治療によってTリンパ球の攻撃による毛包の炎症が抑えられれば、髪の毛は復活します。
発病の期間と脱毛面積で決まる治療法
円形脱毛症がに治らなければ、病院での治療が必要です。
日本皮膚科学会の円形脱毛症診療ガイドラインでは、脱毛が始まってからの期間と脱毛の面積の大きさで治療方法を決めています。脱毛範囲が頭皮の25%未満なら軽症、それ以上は重症とし、進行状況も考慮されます。
以下に治療法を例を紹介します。
・通常の治療は、抗アレルギー薬の服用、ステロイド薬を患部へ塗布、注射してTリンパ球の攻撃を止める
- 重症では、大量のステロイドを集中的に点滴で投与することもある
- 患部に雪状のドライアイスをあて、刺激を与える雪状炭酸圧抵療法もある
- 患部に人工的にかぶれを起こして別のリンパ球を呼び、免疫のバランスをとる
- 患部に紫外線を当てて免疫反応を抑える光線療法もある
以上のほか、日常生活での対処も大事です。
頭皮マッサージや栄養バランスのいい食事、適度な運動を心がけ、髪の毛に栄養が十分に補給される環境を作りましょう。
頭皮マッサージなどで、頭皮の血行を促進して発毛を促すように毛根を刺激するのも効果があります。
シャンプーを控える人もいるようですが、シャンプーの頻度で脱毛症の進行が変わるわけではありません。シャンプーで頭皮や髪の毛を清潔に保つことの方が、予防や治療効果につながります。
産後円形脱毛症の原因と対処法
多くの女性を悩ます脱毛症に、産後に多く発症する円形脱毛症があります。原因は精神的ストレスといわれますが、実際はどうなのでしょう。
思い悩まず、気にし過ぎず、そのうち治るとのんきに構えていればいつの間にか治ることが多いのですが、とにかく目立つ〝10円ハゲ〟。やはり気になります。
ストレス以外に考えられる原因
産後という特殊な時期が背景にあることから、ストレスやホルモンバランスの変化が原因としてもっとも有力かもしれません。
それ以外では、自己免疫疾患やアトピー性皮膚炎、遺伝的要素などもあげられます。また、母乳育児の場合は、食事で摂取している栄養が脱毛の原因を作る要因になっている可能性もあります。
食事の見直しから始める日常生活での改善
不規則な生活や食生活の乱れは、円形脱毛症の誘発材料を作ります。規則正しい生活をしてたっぷり睡眠をとり、栄養のバランスいい食事をしましょう。
母乳育児の場合はとくに、必要とされる栄養素がそれまでとは違ってきます。必要な栄養を必要なだけ摂取できているか、まずは食事を見直すことから始めましょう。
母乳育児では、とくに鉄分やアミノ酸を母乳の生成のためにとられます。そのため、自分の髪の毛に必要な分がまかないきれなくなっていることもあります。
鉄とアミノ酸は髪の毛に大切な栄養素です。不足すると髪の毛が細く弱くなったり、抜け毛が多くなります。鉄を多く含むレバーやほうれん草、アミノ酸の多く含む鶏のささみや枝豆などを積極的に食事にとり入れましょう。
脱毛症を発症している人の血液中の亜鉛の濃度は、正常値より低いことが知られています。抜け毛予防のためにも、亜鉛を積極的に摂ることをおすすめします。
亜鉛を多く含む海藻類や魚介類は、亜鉛の他のミネラル、カルシウムなども豊富です。体の中で効率よくとり入れるにはほかの栄養素も必要です。
また、ビタミンやミネラルが豊富な野菜や、良質なたんぱく質が豊富な肉や魚もバランスよく食べましょう。
食事で不足する分はサプリメントで
食事で摂りきれない栄養素を、専用のサプリメントで補うのもいい方法です。
円形脱毛症に効果的な成分が配合されているサプリメントは、例えば、マルチビタミン、亜鉛、ウコン、鉄分、システイン、ミレットエキスなどです。中でも、マルチビタミンや亜鉛、鉄分などは多くの人が利用しているサプリメントです。
システインは、体の中でアミノ酸の一種であるメチオニンから作られます。システインは、髪の毛を構成している成分の1つで、新しい髪を育てたり、抜け毛や薄毛を予防する働きをします。脱毛症に対すろ効果も期待できるサプリメントです。
ミレットエキスは、キビの一種であるミレットという植物から抽出するエキスで、中世時代から頭皮にいいとされて使用されていたといわれます。発毛に必要な成分を多く含み、円形脱毛症への効果が期待されているサプリメントです。
女性専用の治療薬や育毛剤
女性の脱毛症や薄毛の専用の育毛剤があります。確かな効果を得られるよう、有効成分が配合されています。代表的なものをご紹介します。
パントガール(Pantogar)
女性の、びまん性脱毛症や分娩後脱毛症、抜け毛を改善して発毛を促進する内服薬です。世界で初めて、効果と安全性が認められた女性用の薄毛治療薬・医薬品です。
女性の薄毛改善のための、特殊構造のアミノ酸をはじめとするたんぱく質やビタミンB群が配合されています。
臨床試験で、3カ月の使用で抜け毛の減少が70%の人にみられ、20%の人には抜け毛がほとんどない状態にまで改善したという結果が出ているといわれています。これまでに副作用の報告はなく、安全性の高い治療薬です。
医薬品のため医師の処方が必要です。妊娠の可能性があったり、妊娠中、授乳中は使用できません。
ベルタ(BELTA)育毛剤
頭皮の保湿のためにとどめる成分はそのまま、浸透させる成分はナノ化して配合しています。
主な配合成分は、センブリエキス、グリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロールです。
センブリエキスは、血行を促進して頭皮に栄養をいきわたらせ、保湿効果や毛細血管を拡張し、活性酸素の働きを抑えます。
グリチルリチン酸2Kは、炎症を抑えて頭皮環境を改善してフケや痒みを抑えます。
酢酸トコフェロールは、血行を促進して酸化を防ぐ働きをします。
以上の3つ主成分に加えて、頭皮環境を整える育毛・頭皮ケア成分を56種類も配合しています。
天然由来成分99.6%、こだわりの無添加・無香料。コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC、プラセンタ配合。無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー。妊娠中や産後の授乳中、敏感肌、乾燥肌、アレルギーのあっても使用できる頭皮にやさしい薬用育毛剤(医薬部外品)です。
まとめ
人の髪の毛は、ほんのわずかずつしか伸びません。どんながんばっても、伸びるのは1カ月で1センチから1.5センチくらいのものです。
たったこれだけしか伸びないのですが、これは頭皮環境が最良の状態で、髪の毛が健康で、最高に伸びたときの数字です。
さまざまな理由で頭皮環境が悪化していたり、ほかに病気などがあると、成長している途中で脱毛してしまうこともあります。
円形脱毛症でハゲたところが嫌でたまらず、早く治ればいいと思うあまり、毎日朝から晩まで気にしすぎでは、事態はいい方向にはいきません。さらに悪化してしまうこともあります。
髪の伸びるスピードは変わらないし、ストレスは円形脱毛症を悪化させます。円形脱毛症を少しでも早く改善するには、急いで治そうと思わず、ストレスのない生活をすることです。
円形脱毛症は再発が多いので、改善後も専用の育毛剤でケアすることも忘れないようにしましょう。
関連記事として
・抜け毛が女性に起こる原因は?対策法や予防効果の高いおすすめシャンプーを紹介!
・女性の薄毛の原因を知ろう!種類や対策方法を知ろう!更年期は関係ない?
これらの記事も読んでおきましょう。